学校生活での出来事をタイムリーにお送りしています!

土曜授業(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2 教科は英語、理科、数学です。

9月18日(土)土曜授業を実施しました(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、土曜日、3時間の授業を実施しました。公開授業の予定でしたが宣言下のため残念ながら公開は中止としました。台風の影響が心配されましたがほとんど雨に降られることもなく登下校ができたようです。写真は1年生の各クラスの2時間目の授業の一場面です。教科は英語、国語、理科です。

9月17日(金)画面を見ながら学習です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週21日、22日の中間考査を控え、授業に真剣に取り組んでいます。画像を活用した授業では生徒がしっかり画面を見ながら学習に励んでいました。

9月16日(木)大会、コンクールに向けて練習です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野球部、バドミントン部が大会に向けて練習に取り組んでいました。合唱部は土曜日のコンクールに向けて細部の確認を行っていました。練習の成果を発揮できるよう限られた時間を大切にしましょう♪

9月15日(水)2年生の大縄です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて2年生と3年生でそれぞれ合同体育を行いました。2年生は学年種目の大縄を練習しました。クラスを半分に分け2チーム合計の跳んだ回数を競います。練習を重ね毎にクラスとしてまとまってきました。

9月14日(火)1,2年生の運動会に向けた練習です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1,2年生が運動会に向けて合同練習を行いました。1,2校時目は2年生が個人種目の100走、麻袋リレー、選抜リレーの練習に、3,4校時は1年生が学年種目の台風の目の練習に取り組みました。3クラスまたは4クラス合同での練習ですが、当日をイメージして盛り上がる場面も見受けられました♪声援は控えて拍手で他のクラスを応援する場面もありました。

9月13日(月)運動会に向けて練習です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が運動会に向けて合同練習を行いました。3校時目は1組から3組、4校時目は4組から7組がそれぞれ学年種目の全員リレーの練習に取り組み、最後に競技形式でタイムを計測しました。数少ない練習ですが、運動会当日ベストのタイムを出せるよう練習を積み重ねましょう。

9月10日(金)大会前日の練習です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、久しぶりの晴天のもと、サッカー部が明日から始まる大会に向けて最終調整の練習に取り組んでいました。新チームとしての力が試されるときです。ベストを尽くしましょう♪
 緊急事態宣言延長と世間の感染状況を鑑み、改めて部活動の活動方法等について、一昨日の終学活の時間を利用して資料「生活と安全」を読み合わせながら確認をしました。保護者の方も「生活と安全」をご一読いただき、ご理解ご協力を継続してお願いいたします。「生活と安全」はホームページの「学校からのお知らせ」の欄にも掲載しております。

9月9日(木)国際交流を行っています♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日(水)から10日(金)の3日間、2年生で国際交流事業を行っています。3日間で総勢19名のALTの方が来校する予定です。1グループ5、6名の生徒に対して2,3名のALTの方がミッションを行い英語に親しんでいました。身を乗り出してミッションに参加したり、笑い声が聞こえたり、拍手が起こったりとても有意義な時間を過ごしていました♪

9月8日(水)立会演説会を行いました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、生徒会役員を選出するための立会演説会をリモートで行いました。候補者、推薦責任者は鶴川二中をよりよくするために自分の考えをしっかりと述べていました。とても素晴らしい立会演説会でした。選挙管理委員の皆さん、開票作業も含めお疲れ様でした。

9月7日(火)大会に向けて調整です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バレーボール部とサッカー部は今週末の大会に向けて練習に励んでいます。怪我の予防を兼ねながら実践的な練習を行っていました。

9月6日(月)生徒朝礼が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、8時40分からリモートで生徒朝礼が行われました。今日は、各委員会の委員長と生徒会本部役員がそれぞれの任期を終えるにあたって、活動に対する思いや周囲への感謝の気持ちを伝えました。お疲れ様でした♪

9月3日(金)声を控えめに練習です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動部では新人大会に向けて基礎トレーニングや実践的な練習に取り組んでいました。声を控えめにしながらも真剣にプレーしていました。

9月2日(木)今日は5時間授業です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冷たい雨が降るなか、今日は5時間の授業が行われました。水泳の授業は気温が低く実施できませんでしたが、各教室では、落ち着いた雰囲気で授業が進められていました。班の代表者が活動する場面も見られました。

9月1日(水)地域班で並びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 防災の日、集団下校訓練の一環として地域班での人員確認と集合隊形の確認を行いました。通常よりもお互いの距離を大きく開けて並びました。

8月31日(火)5時間の授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の2日目、5時間の授業を行いました。暑さ対策として体育着で登校してくる生徒が多くいますが、授業に集中して取り組んでいます。

8月30日(月)2学期の始業式です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8時40分からリモートで2学期の始業式を行いました。校長先生、生活指導主任の話に加え、養護教諭から新型コロナウイルス感染症対策について「保健だより」を参考にしながら具体的な話がありました。保護者の方もご一読いただき感染症対策への協力を継続してお願いいたします。

8月27日(金)3年生の登校日です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3年生が登校して5時間の学力テストに臨みました。一人一人、真剣に5教科の問題に取り組んでいました。さすが最上級生ですね♪来週の月曜日から2学期が始まります。体調の管理を継続し、朝の各家庭での検温を忘れず、残暑は厳しいですがマスクをきちんと着用して登校しましょう。

8月26日(木)2学期のスタートに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期のスタートに向けて施設・設備の整備を進めています。廊下のワックスがけや普通教室の2枚目の網戸設置、学校図書館では蔵書の整理がほぼ終了しました。生徒の皆さんが登校してくるのを楽しみに待っています♪

8月25日(水)2年生の数学夏期講習です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間、2年生の数学夏季講習が始まりました。学校の夏休みの宿題に取り組み、夏休み明けのスタート準備をするための講習です。
 学年所属の先生2名と一緒に各自のペースで学習を進めていました♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校予定
3/26 春季休業日

学校からのお知らせ

おたより

学校だより