6月1日(土)体育大会が無事終了しました。6月3日(月)は振替休日、6月4日(火)から通常授業です。

「修学旅行3」

10時37分、新幹線は予定通り京都駅に到着です。八条口改札を出ると素敵なガイドさんが、バスまで誘導してくれます。バス内で点呼を取ると、奈良東大寺に向け出発です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「修学旅行2」

新幹線がゆっくりと動き出します。京都に向け、胸が高鳴ります。 

画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木)「修学旅行1」

スローガン :    「真心・礼儀・親交」
       〜 奈良・京都の伝統文化に触れよう〜

写真は新横浜駅東口広場での出発式の様子です。実行委員長から、上記スローガンが紹介されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(水)「美しい学校」

PTAボランティアによる花壇整備が行われました。卒業式、入学式に春の花が満開を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)「卒業式練習」

卒業式に向け、礼法指導を充実させます。「学ぶ下級生、誇れる最上級生」を実現します。 

画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(月)「3年球技大会」

写真は、3月4日(金)に行われた3年球技大会の様子です。白熱した女子ドッジボールでは、校庭に歓喜の声が響き渡りました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スキー移動教室42」

16時30分 スキー移動教室の一行が無事到着しました。笑顔で「楽しかったよ!」とバスを降りてきました。
スローガン : スキーをスキになろう! 
〜自然に親しみながら、互いに協力してスールとマナーを守ろう!〜
を実現することができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スキー移動教室41」

画像1 画像1
お昼のメニューは、ハッシュドビーフです。

「スキー移動教室40」

亀屋旅館での最後の食事となります。 

画像1 画像1
画像2 画像2

「スキー移動教室39」

閉校式、代表の生徒が修了書をもらいます。インストラクターとのお別れに少し寂しげな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スキー移動教室38」

今日も早々全員リフトで上に登ります。土曜日なので一般のお客様もチラホラ。
子どもたちの上達ぶりに舌を巻きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スキー移動教室37」

最終日、快晴です。朝陽が子供達を包みます。雪質もよく、絶好のスキー日和となりました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

「スキー移動教室36」

画像1 画像1
朝食メニューです。皆元気に食欲もあります。 

「3月5日(土) スキー移動教室35」

最終日の朝食を迎えました。アッという間の3日間です。 

画像1 画像1
画像2 画像2

「スキー移動教室34」

B組の発表です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スキー移動教室33」

C組の発表です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スキー移動教室32」

A組の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スキー移動教室31」

「ごちそうさま」の後は、事前に準備をしてきたレクリエーションです。集合時間の確認をします。

画像1 画像1

「スキー移動教室30」

画像1 画像1
2日目夕食メニューです。食事係から、「バランスよく食べましょう」と、注意喚起が促されます。

「スキー移動教室29」

バイキングにも慣れてきました。食堂に入ると静寂を保ち、黙食を徹底します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

予定表