子供たちの様子、お知らせなどを御覧ください。
TOP

お楽しみ会〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の「お楽しみ会」で、“だるまさんがころんだ“をしている様子です。広い校庭を思う存分使って、のびのびと遊ぶことができました。

「学校保健委員会」が行われました

画像1 画像1
12月23(木)14時より「学校保健委員会」が行われました。子どもたちの健康と安全の保持増進を図るため、学校医等の先生に専門的な立場から、指導と助言をいただきました。

わくわく交流〜3年生・4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と4年生は、1つのグループになってオリエンテーリングをしました。協力しながらチェックポイントを回り、先生のサインをもらったら、次のポイントを目指します。
途中で遊具で遊ぶ時間もあり、楽しく交流出来ました。

わくわく交流〜2年生・5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の声をご紹介します。「山道を歩く時に、しりとりをしてくれたよ」、「何して遊びたい?て聞いてくれて、好きな遊びで遊んでくれたよ」、など、モーモー広場で思いっきり遊んだ交流でした。

わくわく交流〜1年生・6年生〜

画像1 画像1
1年生と6年生は、”なかよし広場”で遊びました。6年生が1年生に、とても優しく接してくれました。気遣いながら、滑り台を滑ったり、話し相手になってくれている様子もみられました。

クラブ活動の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
球技クラブは、ダブルドッジボール、バドミントンクラブと卓球クラブは試合形式の練習をしていました。寒さに負けず、元気いっぱいに活動しています。

クラブ活動の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
漫画・イラストクラブは、”セル画に挑戦”です。好きな絵の輪郭を書いてから、裏面に色をポスカで塗っていきます。家庭科クラブは、ミシンを使って、ランチョンマットの作成に取り組んでいました。

レッツ・アグリマン!〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が地域の方の畑に行きました。先ず野菜の種についてのお話があり、その後に畑に植えられている作物を見ながら、友達同士で、何の野菜かな〜と話し合いました。トラクターの運転席に座ってみるなど気分はすっかり"アグリマン”でした。


社会科見学〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、社会科見学で、日本科学未来館と日清カップヌードルミュージアムに行きました。科学未来館では最新の技術やロボットのショーを見たり、カップヌードルミュージアムでは各自がオリジナルカップヌードルを作ったりしました。4種類のスープの中から好きな味とトッピングを選び、カップの色付けを考えました。とても思い出に残る社会科見学でした。

起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
最近地震が増えています。
今日は町田消防署成瀬出張所から消防士の方が4名お見えになり、地震避難訓練を行いました。災害が起きた時にどうするか、家族と話し合っておきましょうというお話がありました。訓練後、6年生が起震車体験を行い、「震度6」を体験しました。

なわ跳び検定〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「なわ跳び検定」は、両足跳びから始まり、グーパー跳び、ケンケン跳び、駆け足跳び、前振り跳び、あや跳び、交差跳び、と進んでいきます。前に縄を回せたら、次は後ろです。先生の説明を聞いて、みんな一生懸命に練習しています。

ふくべ細工体験

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の日光移動教室2日目の午後、日光自然博物館でふくべ細工体験を行いました。あざやかな色での表現やデザインで、それぞれの個性が出て、生き生きした作品になりました。

書き初め、練習中!

画像1 画像1
3年生は、初めての毛筆での書き初めです。一人一人に、名前入りのお手本を渡しました。1枚、書き終えると休憩を入れるほどの気合の入れようです。1月の書き初め展が楽しみです。

5年理科 流れる水と土地

画像1 画像1
自分たちの予想を確かめるための実験を考えて実践しました。

みなみ組 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
天気に恵まれ、楽しみにしていた校外学習に行きました。水族館での体験学習や生き物の観察等、ふだん学校ではできない学習ができました。海を見ながら食べたお弁当もおいしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

行事予定

時間割

学校沿革

PTAより

学校評価

ICT関連