オンライン授業の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日、1年生がオンライン授業の練習をしました。
ログインの練習、クラスルームに入る練習、そして、Google meetを使う練習と段階を踏んで練習し、職員室の担任の先生と教室の児童がクロムブック上で会話をすることができました。
今後、一人一台配布されたクロムブックを1年生も学習で使用していくようになります。

雨読

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中は止む時間もあったのですが、午後は本降りとなりました。
昼休みには、教室で過ごしたり、廊下を歩いたりする子がほとんどでした。走っている子はほとんどいなかったので、子供たちのルールを守る意識が高いと感じました。
さて、5時間目には4年生が図書室で学習をしていました。
「読書は好きですか」と聞くと、「好きです」と言って、手にとった本を見せてくれました。
今は、密を避けるため休み時間の図書室の利用は学年ごとに割り振られていますので、気が向いたときに図書室に行くことができません。本当は毎日読書してほしいですが、せめて、雨の日には読書に励んでほしいです。

バケツ稲を育てています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(火)の2時間目の様子です。
5年2組の児童が、キャーキャー言いながらバケツの中の土に水を加えてかき混ぜどろどろにし、そこに、水に浸して発芽させた種籾を植えていました。
両腕を泥で真っ黒に染め、泥の感触を味わいながら「田んぼみたい!」「濡れたー」と声を上げて作業する様子を見て、改めて体験することの価値を感じることができました。
社会科の教科書や資料集には、1年間の稲作の様子や農家の苦労や工夫、願い等がわかりやすくまとめてあり、読んで知識を得ることができます。でも、体験してみないとわからないことはいくらでもあるのです。
体験と教室での学習が繋がり、忘れられない学びにしていきます。

中規模改修工事(2期)開始

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(火)、朝早くから駐車場にはたくさんの工事車両が並んでいました。
今日から、中規模改修工事の2期目が始まったのです。
2期工事では、東側の校舎を改修予定で、今年度一杯かかる見込みです。
ご迷惑をおかけしますがご了承宜しくおねがいします。

芝生の上にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(月)の昼休みの様子です。
芝生の上に座り込んでシロツメクサの花で何かを作っています。
それはなに?
指輪
子供の頃、シロツメクサでネックレスを作ったことを思い出しました。
周りを見渡すと、芝生の上には所々にシロツメクサが群生して島のようになっているところやタンポポが咲いているところがあります。
両方とも芝生にとっては成長を阻害する雑草ですが、子供たちの無邪気な笑顔を見ると、抜くことを悩んでしまいました。

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(金)の英語の授業の様子です。
この日は、町田市教育委員会の方も授業の観察に来てくれました。
5・6年生の授業を見ていただきましたが、担任とALTとMEPSの連携が素晴らしい。
子供たちが大変意欲的に学んでいる、学級の雰囲気が素晴らしいとお褒めいただきました。

5月12日(水)5時間目の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(水)の午後の空は、雨の前のような暗い色でした。そんなに中、5年1組はバケツ稲用の土をバケツに入れるなど、苗を植える準備をしています。
3年2組は、芝生の上で裸足になって音楽の学習を、1年3組は花壇前で朝顔の鉢に水をやっています。
教室の中ばかりでなく、様々な場所を用いて工夫した授業をおこなっています。

美化活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(月)のお昼に、校庭の美化活動を4・5・6年生の児童と協力してくださった保護者(50名ぐらい)で行いました。
わずか15分程の作業でしたが、芝生の雑草をとったり、校庭の石を拾ったりして校庭を美化しました。
ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

連休明けの授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(月)の授業の様子です。
連休が終わり、子供たちの様子はどうだろうと気にしながら授業の様子を見ていると、校庭では、元気よく体育で走ったり(4年)、生活科で春を探したり(2年)、芝生の上で音楽の学習をしたりする様子が見られました。
子供たちの歓声が戻ると、学校はにわかに活気づきます。

花壇コンクール優良賞受賞!!

画像1 画像1
画像2 画像2
連休明けに、ふと花壇を見ると、見慣れない看板がありました。
もしや!!
花壇コンクール、「優良賞」!!
毎日、丁寧に手入れをしてくださるボランティアの皆様、水やりをする登板の児童の皆さん、良い土壌にしてくださった主事さんの皆様のお陰です。
皆様、本当にありがとうございました。

連休明けの学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の練習が終わり、学校に子供たちの姿が戻ってきました。
これは、昼休みの校庭の様子です。
暑さを感じる天気ですが、大勢の子供たちがご覧のとおり、元気よく校庭で遊んでいました。連休明けで学校に行くのが億劫になることもあると思いますが、焦らずにリズムを取り戻していきたいですね。
学習では、運動会の練習に励むクラスが徐々に増えています。無事、本番を迎えられることを願うばかりです。

学校探検の様子 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(月)、1年生の児童が、学校探検をしました。
校長室、保健室、職員室等の部屋を訪ね、なんの部屋なのか、どんな人がいらっしゃるのか、どうやって入るのかなどを教わりました。
よく集中して話を聞くことができました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊急事態宣言の対象に東京都がなりました。
でも、子供たちの学びを止めてはなりません。
4月27日の授業の様子です。
感染症対策のため制限がある中ですが、どのクラスでも、子供たちは集中して学習しています。

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(水)、児童集会は各委員会の委員長による委員長の自己紹介と活動内容やお願い等の発表でした。この集会も、感染症対策のため、リモートで行いました。
鶴間小学校には集会、保健、給食、図書、広報、放送、飼育、環境美化、体育、代表委員会の10個の委員会があり、それぞれの委員会は、5・6年生が運営しています。
今日の集会では、どの委員会の委員長も、画面に向かってゆっくりとはっきりと伝えることを意識しながら立派に発表できました。終わったあとのホッとした表情が印象的でした。責任感をもち、緊張しながら頑張ったことが伝わってきました。
今年度、各委員会の自治的な活動を期待しています。

気持ちの良い天気です

4月21日(水)の中休みの様子です。
爽やかな青空の下、大勢の子供たちが楽しそうに過ごしていました。
気持ちの良い芝生の上で思い思いの動きをする子、広いトラックでかけまわる子、みな、良い表情です。思い切り体を動かしたあと、気持ちを切り替えて教室に戻っていきました。
そして、そんな子供たちの側で、本日も、大勢の植栽ボランティアの方々が、暑い中作業してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(火)、消防署の方を講師としてお招きし、教員と保護者向けの救命救急講習会を行いました。
今回は、倒れている人が(救助者もですが)感染症にかかっている可能性も考慮した救命の仕方で、意識の有無や呼吸の有無を確認の際は、顔を近づけない。胸骨圧迫(心臓マッサージ)の際には、救助される方の口を布で覆うこと等を教わりました。
ご多用ななか参加してくださった、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(月)、生け花の先生でいらっしゃる佐々木一完様が、職員玄関の生け花の作品を新たに作ってくださいました。
素敵なお花をありがとうございました。

体育朝会

画像1 画像1
4月20日(火)の体育朝会は、体育主任がリモート(Google Meet)で行いました。
画像を用いて、集団行動のコツを教えました。
真剣に画面を見ながら、話を聞き、ときに、画面通りの動きを試す子供たちの姿が見られました。
画像2 画像2

花壇がきれいです

4月20日(火)の花壇の様子です。
少ししおれつつある花もありますが、現在、本校の花壇には、色とりどりの花が、きれいにレイアウトされ、学校に華やかな彩りを添えてくれています。
花いっぱいの学校、すてきですね。
用務員さんとボランティアの皆様、そして、環境美化委員の協働によるものだそうです。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式

4月6日(火)の朝、いよいよ、進級した2年生から6年生が校庭に揃いました。
着任式では、受け持ちの教職員の紹介をするたびに子どもたちの拍手があふれ、温かい雰囲気に包まれました。
始業式では、「目標をもつこと、工夫すること、努力すること」を頑張ってほしいというお話をしました。
その後の代表の6年生3名の発表も、「6年生として学校をまとめたい、努力を継続したい」という思いが込められた素晴らしいスピーチでした。
そして、校長や代表児童の話を聞く子どもたちはしっかり話す人を見ており、話をしっかり聞こうとする態度が立派でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ(通知)

学校だより

緊急連絡

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

給食室より

町田市の教育について