成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

校外学習5【低学年】(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1番の楽しみだった「グループあそび」が午後のプログラムです。目印のバンダナを、リュックから腕に付け替えて活動開始。自分の腕に巻けませんから、お互いに付け合いながらです。広場の利用者があまりにも多かったので、予定していた遊びから、あまり場所をとらないでできる遊びに変えることができた子供たちは素晴らしいと思います。帰り道も「つ○○○」を言わないで、がんばって歩きました。

校外学習4【低学年】(11/12)

画像1 画像1
楽しみにしていたお弁当の時間です。自由広場に移動し、グループごとにいただきます。少し大きめの輪になり、青空の下おいしくいただきました。

校外学習3【低学年】(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
ビジターセンターの中は、身近な生き物の展示があふれていて、子供たちは興味津々。スズメバチの巣やさまざまなカメなど展示物の札を一生懸命読んでいました。

校外学習2【低学年】(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
40分歩いて、こどもの国に向かいます。住宅街を抜けるので、とても静かに歩きます。初めての校外学習なのに、やくそくを守ってきちんと歩けます。こどもの国は、とても混んでいましたが、学習のために行ったビジターセンター周辺は晩秋の趣で静かでした。白鳥湖をベースに、集合写真撮影、ビジターセンター見学、吊橋コース散策をクラスごとに入れ替えて行いました。

校外学習1【低学年】(11/12)

画像1 画像1
2年生と1年生が生活科の学習で出かけます。登校してきたところから、みんな元気があふれていました。出発式の前に、いち早く2年生は整列し、間に1年生をはさむ形で待ちます。こんな姿にもやる気がうかがえます。

ちゅうおうタイム(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年ぶりのたてわり活動「ちゅうおうタイム」です。中休みと昼休みに分けて活動をしました。日光から帰った6年生があそびの計画をたて、ポスターを作りました。久しぶりの活動なので、ポスターを見ている下級生はワクワクしていました。はじめに顔合わせをしてから、考えた遊びをします。あっという間の時間でしたが、また来月も遊んで、交流していきましょう。6年生、ありがとう。

本日の給食(11/12)

五目ひじきは、ひじき・こんにゃく・にんじん・しめじ・大豆をかつおだし・砂糖・しょうゆ・みりんで煮込んで作りました。ひじきは鉄分を多く含む食材で貧血の予防に効果的です。

本日の給食(11/11)

スパイシードックはパンの間に、ひき肉や玉ねぎをケチャップやチリソースで味付けしたものを挟んで作りました。大豆やウインナーも入っているので食べ応えがあると思います。

本日の給食(11/10)

今日は野菜を食べやすく小さめの角切りにそろえたコロコロカレーです。たくさんの野菜を調理員さんが切って作ってくれました。デザートはぶどうゼリーです。

校外学習3【4年】(11/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、相模原市立博物館に向かいました。昼食場所を提供くださるのは本当にありがたいことです。「黙食」をきちんと守って、きれいなフロアを汚さないようにしながら、美味しいお弁当をいただきます。プラネタリウムは、4年生用のプログラムをライブでしてくださり、50分間があっと言う間でした。博物館も素晴らしい展示で、もっと時間がほしい!という声がたくさん。久しぶりの校外学習の実りもたくさんでした。

校外学習2【4年】(11/9)

画像1 画像1
神奈川県民が80日間使える分の貯水量があることなど、実際に見てよくわかりました。ダムの上からの眺めでしたが、高さ156メートルを実感しました。ダムの厚みも18メートルもあり、日本で1番コンクリートを使った自重式のダムです。

校外学習【4年】(11/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、社会科と理科の校外学習です。はじめに「宮ヶ瀬ダム」と「水とエネルギー館」へ行きました。話をする人へのマナーをきちんと守っている4年生に、「かなり驚きの4年生です。すばらしい。」と館長さんからお褒めのことばをいただきました。スライドを使って、ダムの役割や規模などを教えていただきました。計画から稼働まで30年の月日がかかったそうです。

卒業アルバム【6年】(11/8)

画像1 画像1
運動会、移動教室と大きな行事が終わっていく6年生。卒業アルバムの制作も並行してすすみます。今日は、プレイルームが特設スタジオになり、個人写真の撮影です。今の笑顔をしっかりとカメラマンに撮っていただきましょう。

校外学習【5年】(11/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、スヌーピーミュージアムとまちライブラリーでの校外学習に行きました。外国語に親しむことを目的にした活動で、楽しみながら英語に触れることができました。グループ行動でもマナーを守って行動することができました。よいお天気に恵まれ、鶴間公園でお弁当を食べてから帰校しました。

本日の給食(11/8)

今日、11月8日は「いい歯の日」です。 いい歯を作るために、よくかんで食べることが大切です。そこで「かみかみ献立」として、茎わかめのサラダ、3色チップスを作りました。
よくかんで食べることを意識してみてください。

児童集会(11/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、集会委員会の人たちが工夫した「じゃんけん集会」でした。成瀬中央小の子供たちの素敵なところは、低学年から高学年まで楽しめるところです。リモートでの進行と学級に来た委員が上手にかみあって、それぞれの学級で盛り上がりました。

虐待防止出前講座【6年】(11/4)

画像1 画像1
移動教室後の6年生は、こども家庭支援センターの方がゲストティチャーとして来校くださり、特別講座を聞きました。身近な友達から相談されたら…など、お話をうかがって知ることも多かったようです。「こどもの権利」につながるお話でした。

消防士さんの来校【3年】(11/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
町田消防署成瀬分署の消防士さんが、今年度は学校にポンプ車と一緒においでくださいました。3年生は事前に、これまでの社会科で学びを生かして、聞きたいことをシンキングツールを使ってまとめました。ピカピカの消防車を前に、少し緊張気味です。実際の消防服やポンプの仕組みをたくさん質問していました。20キロ以上の装備をして、現場で働くのは、お一人お一人が「人の役に立ちたい」という強い思いがあるからだと、しっかりと伝わりました。

本日の給食(11/5)

ジャージャンドウフとは、家庭でよく食べられる豆腐料理という意味の中国四川省の家庭料理です。本場中国では冷蔵庫にあった野菜と、いつも家にある豆腐を使って作るそうです。給食では厚揚げを使って作りました。

ジャイアンツアカデミー野球教室【5年】(11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャイアンツアカデミーの市川コーチ、辻コーチにご来校いただき、ボールの投げ方を中心に教えていただきました。ボールを投げるときは、ひじが上げるということで手の甲を頭に「トントン」して、腰を「くるっ」と回転させて投げる「トントンくる体操」を教わりました。後半は教わった投げ方を生かしたベースボール型のゲームを教えていただきました。みんな夢中で活動していました。ジャイアンツアカデミーの皆様、ありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から