成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

本日の給食(1/14)

野沢菜は長野県の野沢温泉村で作られてきたことから、その名が付きました。今日はスパゲッティの具として使いました。6年生のリクエストメニュー、デザート部門2位がケーキだったベイクドチーズケーキを作りました。

道徳の授業【6年】(1/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
「タマゾン川」という教材を使って、生き物を飼うことと生態系の破壊ということを考えました。多摩川には外来種(外来魚)が200種類もいるということから、身近な恩田川や鶴見川などを通して、環境を考えていくことが、学習課題になりました。

掲示のいろいろ(1/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まり3日目。既に掲示板には、児童の学習成果物や立ち止まって見てほしいものなどが貼られています。1・2年生は硬筆の書き初めを掲示して見合っています。階段の踊り場には、この季節に関した掲示を先生方が作成しました。

本日の給食(1/13)

今日のコロッケの中には、うずら卵・チーズ・ウィンナーの3種類のどれかが入っています。何が入っているかは食べてからのお楽しみ! ●うずら卵・・黄身(君)が中心だよね!今年は人気ものになれる1年になることまちがいなし。●ウィンナー・・英語の「winner」(優勝者)という言葉に似ているので、今年は勝負運が強い年になります。●チーズ・・写真をとるときに「ハイ・チーズ」と言いますね。「チーズ」で笑顔あふれる楽しい1年になるでしょう。

始まりました、3学期【6年】(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年の算数は、小学校の総まとめの内容になります。昔の人たちはどのように数字を表していたのか?自分でエジプトの数字を使った問題を作ったら?などとグループによって、すすめ方に違いがありました。

始まりました、3学期【1年】(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の授業でも、国語の授業でも先生のお話をしっかりと聞いて、学習をしていた1年生。立派です。冬休み中にがんばったことが、自分の力になっていると実感しているようです。給食までもう少し!

始まりました、3学期【2年】(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
両学級とも算数をしています。大きな数の位取りや読み方を書くときのきまりを復習しています。またChromebookで、学習ソフトの確認を一人ずつ行いました。冬休み、がんばりましたね。

始まりました、3学期【4年】(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の授業をしていました。課題が「大地」でした。右払いを何度も練習して、力の抜き方などを確認しています。白い半紙が気持ち良いです。

始まりました、3学期【5年】(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の授業を両学級で行っていました。情報のあふれる時代を踏まえ、どのような学習課題を設定するかという単元の始まりの授業でした。

始まりました、3学期【3年】(1/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の少人数指導で、2学級が3つのグループで学習しています。文章題を解くために分からない数字を□として考えることなど、復習も入れながら学習をしていました。

本日の給食(1/12)

今日は、七日の「七草」と十一日の「鏡開き」の献立です。お正月に食べすぎて疲れた胃を休め、野菜の少ない冬場に不足しがちな栄養素を補うために七種類の野菜を入れたおかゆを食べます。春の七草は せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろの七種類の野菜です。また、鏡開きは、お正月にお供えした鏡もちを木づちなどで割ってから食べます。「割る」や「切る」という言葉は縁起が悪いので「開く」という言葉を使います。

どんど焼き(1/9)

画像1 画像1
昨年は中止となった「どんど焼き」が行われました。ただし、餅つきや昔あそびなどのイベントはなしにして、「どんど焼き」のみです。風もない穏やかな晴天の下、地域の方、学校、子供の代表で点火し、今年1年の無事を祈りました。きっと全員が願ったことは同じことでしょう。よい1年となりますよう、みんなで少しずつ頑張っていきましょう。

雪です(1/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
天気予報通りに、お昼すぎから雪が舞い始めました。もう2時間以上も降っているので、校庭のあちこちが白くなりました。明日の朝、凍ってしまうと大変だなぁと思いつつ、子供たちはテンションが上がっているだろうなとも考えます。坂道や階段は気をつけましょう。

よろしくお願いいたします(1/4)

画像1 画像1
穏やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ごあいさつ

画像1 画像1
みなさま、よいお年をお迎えください…

ご協力をありがとうございました(12/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の締めくくりは、引き渡し訓練でした。2年ぶりの実施です。お家の方にご協力をいただきました。階段は上りと下りに分けるなど、できるだけ密を避けた形でした。今学期も大変多くのご理解とご協力をありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えください。

新聞に掲載(12/24)

画像1 画像1
実は昨日のパラバドミントン体験に、新聞社の取材がありました。インタビューを受けた児童も、記者の方の質問にしっかりと答えることができました。今朝の多摩版に掲載されています。

3学期の給食

12日(水)から給食が始まります。

パラバドミントン体験3【5年】(12/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
競技用の車椅子体験は、みんな初めてとは思えないほど、上手に操作をしていて驚かれました。まっすぐ進み、コーンを過ぎたらターンをして戻り、所定の位置に停めるという操作を6台の競技用車椅子で挑戦しました。続いて、梶原選手と町田市のバドミントン連盟の方が、デモストレーションを見せてくださいました。パシッと響くシャトルの音や相手がダブルスでもすべての球に軽々と対応してしまう梶原選手の素晴らしさに目を見開いていました。その後、全員がバドミントンでラリー体験をしたり、質問に答えていただいたりとあっという間の45分間でした。

パラバドミントン体験2【5年】(12/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
この出前授業には、日本障がい者バドミントン連盟、町田市バドミントン連盟指導員、そして町田市役所など多くの方のご協力をいただいています。今日は梶原大き(日へんに軍)選手のご来校です。梶原選手は先日のパラリンピックの金メダリストです。クラスごとに体験教室を行います。はじめに梶原選手から自己紹介と車椅子の操作方法を教えていただきました。いよいよ車椅子体験。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

陰のもの

PTA

ことばの教室

転入生・新1年保護者の皆様

町田市教育委員会から