相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

今日の給食11月10日

画像1 画像1
今日の献立は、ターメリックライス 吉川さんちの花野菜のシチュー アーモンドサラダ みかん 牛乳でした。

花野菜は、ブロッコリーとカリフラワーです。オレンジ色のカリフラワーもありましたね。はじめて食べました。おいしかったです。

11月9日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数で四角形の学習をしています。向かい合う辺が平行かどうかを調べると、どんな四角形か区別がつけられるようですよ。三角定規を2つ使って平行になっているかどうかていねいに調べていました。

3年生の体育では、跳び箱にチャレンジしていました。今日は4段の練習です。友達どうしで、技を見合いながら、きれいに跳び越せるようにたくさん練習していましたよ。

2年生の教室の扉にかけ算九九の表がはってありました。関所ができたようです。これでしっかりマスターできそうですね。がんばって覚えましょう。

今日は朝から雨でしたね。久しぶりに校庭が池になるくらいたくさん降りました。
明日はまたお日様がもどっていい天気になりそうです。

今日も楽しい一日になりましたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食11月9日

画像1 画像1
 今日の献立は、キャベツとツナのスパゲッティ、海藻サラダ、2年生のスマイルスイートポテト、牛乳。
 今日の相原の食材は、2年生のさつまいもです。
2年生が、9月に吉川さんの畑にさつまいもの苗を植えました。無事に大きく育って、たくさん収穫することができました。その、さつまいもでつくったのが、今日のスマイルスイートポテトです。
 さつまいもは、蒸して、つぶして、バターとたまごを混ぜます。
 アイスクリームをすくうときの道具を使って、丸い形にしたら、チョコチップを2つのせて目に、スプーンであとをつけて口にしてから、オーブンで焼いています。味がおいしいのはもちろんですが、見た目もかわいい、スイートポテトです。
 スパゲッティとサラダをしっかり食べてから、みんなでおいしくいただきましょう。
 (給食委員会お昼の放送より)
画像2 画像2

11月8日シイタケ収穫

画像1 画像1
 相原中央公園の芝生広場の奥深くに、シイタケを栽培している一画があります。相原小では毎年3年生が、原木に菌を打ち込む作業をし、2年後、5年生になった頃に収穫をする体験をさせていただいています。
 今年の5年生の分は、コロナで休校だった頃、子供たちの代わりに先生たちが作業をした物です。今日、中央公園の皆様が収穫して学校まで届けてくださいました。とても立派なシイタケです。5年生が袋につめて持ち帰りましたよ。ぜひ食べた感想を聞かせてくださいね。


画像2 画像2

11月8日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と遠足へ行ってきました。相原小を出発すると2分で森の世界です。尾根道を通り、相原中央公園の芝生広場まで元気に歩きました。公園のグラウンドでは、ミニSLのイベントが行われていて、予定にはありませんでしたが、ミニSLに乗せてもらえることになり、みんな大喜びでした。
2年生にとっては、小学校生活初めての遠足。楽しい思い出がたくさんできてよかったです。おうちでもおみやげばなしをたくさんしてくださいね。

新しい週が始まりました。昨日11月7日は、「立冬(りっとう)」でした。こよみの上では、冬になりましたよ。一日一日大切に過ごしていきましょうね。

今日も楽しい一日になりました。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

11月5日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は避難訓練を行いました。地震が発生し、北門近くの灯油庫から出火したという想定で校庭まで避難をしました。校庭までの避難は、久しぶりでしたが、どのクラスも「お・か・し・も」の約束をしっかり守ることができていました。立派です。さらに、みんなの命を守るために、慌てず素早く避難することが大切です。次回もしっかりと取り組みましょうね。

4年生が育てている冬野菜が順調に育っています。今日は、みずみずしい水菜と大きなカブを収穫しました。きっとおいしいでしょうね。大根もどんどん育っていましたね。お楽しみに。

ブランコの近くで、モミジの葉っぱをたくさん見つけました。よく見てみると、ちょっと大きすぎ。調べてみると、モミジバフウという木の葉っぱでした。よく似ていますね。とげとげのかわいい実もなるようです。校庭にはいろいろな木があっておもしろいですね。

11月の第一週が終わりました。楽しくすごせているでしょうか。こまっていることはありませんか。なにかあったら、いつでもおはなししてくださいね。

今日も楽しい一日になりました。また来週元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食11月5日

画像1 画像1
今日の献立は、麦入りごはん 豚肉と生揚げの甘みそいため おかかあえ りんご 牛乳でした。

甘からいみその正体は、テンメンジャン(甜麺醤)です。甘くてコクのある風味が特徴的な甘辛い味噌で、原材料は小麦と塩と麹。味噌作りには大豆が使われるのに対して、テンメンジャンは小麦が使われているのだそうです。ごはんがすすむおかずでしたね。

11月4日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が図書室へ。これまで感染症予防のため、図書室で過ごす時間はごくわずかでしたが、リバウンド防止期間も終わり、段階的に図書室の利用も元にもどしています。読書の秋を楽しんでくださいね。先生方のおすすめの本も展示してあります。ぜひ読んでみてくださいね。

今日のびっくりは、ヒメリンゴの花です。東門にあるヒメリンゴ、10月ごろ真っ赤な実をとり終わり、枝もきれいに剪定し終えたのに小さな白い花がついていました。あわてんぼうなのか、ゆっくりさんなのか。どちらにしてもきれいな花にまた会えてうれしかったです。ぜひ見てくださいね。
今日のみんなのびっくりは何でしたか。みんながニコニコになるびっくりがあると楽しいですね。

今日は4時間授業。午後は就学時健康診断があり、4月に1年生になる子たちが相原小に来ましたよ。みんな元気いっぱいでした。春に会えるのが楽しみですね。

明日はもう金曜日。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食11月4日

画像1 画像1
今日の献立は、 シーフードカレーライス 青大豆とひじきのサラダ 牛乳でした。

シーフードカレーには、エビやイカがたくさん入っていましたよ。

11月2日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語で「主語・述語」について学習をしていました。文の要になる「だれが・どうした」を構成しているのが主語と述語です。これが分かるとお話を読んだり作文を書いたりするのが楽しくなってくると思います。いろいろな文で主語や述語を探してみてくださいね。

 3年生の教室では、習字の学習。今日は「木」を書いていました。画数が少ないほど、バランスが難しいですね。気持ちを集中させてがんばって書いていました。

 図工室からにぎやかな音が聞こえてきました。見に行ってみると3年生がのこぎりで作品作りを始めていました。木を切り分けて、組み合わせて作品を作っていくようです。どんな物ができるのか楽しみですね。

 今日も楽しい一日になりましたね。明日は文化の日でお休み。あさって、また元気に登校してくださいね、まっています。

今日の給食11月2日

画像1 画像1
 今日の献立は、黒米ごはん まちだ「まっくう」の味付けのり 魚の菊花あんかけ まちだすいとん 牛乳です。
 今日の相原の食材は、吉川さんちの小松菜です。

 町田市では、小山町で「中空土偶(ちゅうくうどぐう)」というものが発見されました。
 味付けのり の袋に のっている写真が その中空土偶(ちゅうくうどぐう)です。まちだの土偶なので、「まっくう」と名前をつけて、キャラクターになりました。まっくうは縄文時代につくられた土偶なので、今からおよそ3400年も前に生まれたことになります。
 町田市内を歩いていると、またどこかで「まっくう」に出会うかもしれません。ぜひ、覚えていてくださいね。
 
 先週は、食べ残しゼロ週間でした。
 最初の日の食べ残しは、全クラス合わせてもりんごが3切れしか残らないほど、どのクラスもしっかり食べることができました。
 校長先生のお話のように、相原小のごみを減らして、環境によい取り組みができたと思います。
 目標を達成したクラスは、賞状とリクエスト券が贈られますので、楽しみにしていてください。また、食べ残しゼロ週間は終わりましたが、食べれば私たちの栄養になり、残すとごみになってしまうことは、これからも変わりません。
 みんなでしっかり給食を食べましょう
(給食委員会お昼の放送より)
画像2 画像2

11月1日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生 社会科自動車工業の学習。クロムブックを使って、自動車会社のHPなどを見ながら、自動車がどのように作られていくのか調べていました。

みどり学級では、楽しいえんにちを企画しています。準備もとても楽しそうです。

月の始めの月曜日は5、6年生の委員会活動です。相原小をもっとよくしていく活動に取組んでいます。相原小のみんなが、毎日を気持ちよく過ごせるようにがんばってくれています。4年生のみなさんは、5年生になったら委員会活動が始まります。どんなことをやっているのか、ちょっと気にしてみて、来年の参考にしてくださいね。

11月になりました。新しい月の目標を考えてみましたか。学校や習い事、お家でどんなことをがんばりたいか、どんな力をつけたいか、どんな姿になりたいかイメージしてみてください。イメージできたらどんなことができるか考えて、取り組んでいきましょう。応援しています。

10月29日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、たてわり班活動を行いました。校庭で班ごとに準備した遊びを楽しみました。6年生が最高学年として責任をもって企画・準備・進行を行いました。どの班も楽しく過ごせていたようでよかったです。6年生ありがとうございました。

東門の緑のカーテンは、ゴーヤとヘチマのたくさんの葉っぱでできています。葉っぱに隠れてよく見えなかったのですが、ヘチマがたくさん実っていました。長さ60cmを超える大きな物もあってびっくりしました。枯れて茶色になった実もありました。振ってみるとカラカラと音がしました。何の音でしょうか。4年生が観察を続けているので、聞いてみようと思います。

4年生の英語は、ハロウィンスペシャルでした。折り紙でハロウィンのキャラクターを作るなど楽しく学習を進めていました。

10月が終わります。1ヶ月間を振り返ってみましょう。できるようになったことは自信に変えて、できなかったことは、振り返ってみて、なんでできないのか考えてみましょう。そして攻略法を考えて、引き続きチャレンジを楽しんでいきましょうね。

今日も楽しい一日でしたね。週末は体調を整えて、月曜日元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食10月29日

画像1 画像1
今日の献立は、麦入りごはん しょうたとスタミナなっとう 磯香あえ チンゲン菜としめじのスープ 牛乳です。

今日紹介する本は、「しょうたとなっとう」です。

中休みごろから、校庭までいいにおいがしていました。一年生が、私の好きなにおいだと教えてくれました。きっとスタミナなっとうのスタミナの方のにおいだと思います。残さず食べて、元気もりもりになったことでしょう。
画像2 画像2

警視庁より オンライン非行・被害防止イベントのお知らせ

画像1 画像1
 警視庁では、小学生及びその保護者を対象に、自宅から手軽に参加でき楽しく非行・被害について学べるオンラインイベントを開催します。

 オンライン非行・被害防止イベント「第58回親と子の警察展」

 2021年11月21日(日)午前10時00分から午前10時35分まで
 当日視聴できなくても、11月28日まで視聴可能だそうです。

 ぜひ、ご覧ください。

10月28日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から2年生のおいもほりです。お日様にこにこ、最高のいもほり日和になりました。今回も吉川さんにお世話になりました。子供たちがいもをほりやすいように、つるを切ってよけておいてくださいました。そのつるの量にまずびっくりしました。
 いもをほりはじめてまたびっくり。お店では見られないような大きないもが次々と顔を出しました。大変だけれど、みんなにこにこ笑顔。「うんとこしょ、どっこいしょ。」「まだまだいもはぬけません。」大きなかぶのお話を思い出しながらいもほりを楽しみました。

 4年生の教室がとても静かだったので、だれもいないのかとのぞいてみると、習字の学習中でした。「麦」という字をバランス良く書けるように何度も練習していました。集中力がすばらしいなあと思いました。

 体育館で1年生の体育の学習を見ました。跳ぶ運動遊びに取り組んでいました。グループごとに自分たちで決めたコースを作り、連続してリズムよく跳び越す練習をしていました。アドバイスをし合ったり、話し合いでさらにコースを変えたりしながら楽しく運動をしていました。

 とてもいい天気で、気持ちもはればれ、楽しい一日になりましたね。また明日、元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、白いんげん豆のトースト、カラフルこんにゃくサラダ、ハロウィンかぼちゃの焼きプリン、牛乳です。

 今日のカラフルサラダは、「じぶんだけのいろ」という本をイメージしてつくられています。
 周りの色に合わせて 自分の色を変えられるカメレオンは、「じぶんだけのいろ」
がないことに気が付きます。
 さて、カメレオンは、「じぶんだけのいろ」を見つけることができるのでしょうか?相原小の図書室にあるので、ぜひ探して読んでみてください。

 そして、今日は、「給食番長」の続きを読みます。
 給食のおばちゃんたちが家出をしてしまったわんぱく小学校。番長たちは、おばちゃんたちの代わりに給食をつくることができるのでしょうか?
 それでは、後半のお話を始めます。・・・・・・
 ・・・・・・みなさん、給食をつくってくださっている人たちの気持ちに気が付くことができましたか?
 相原小の調理員さんたちの気持ちも同じです。しっかり食べて、元気に大きくなりましょう。
 これで、お昼の放送を終わります。(給食委員会お昼の放送より)

今日の相っ子10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室では、算数で分数と小数の学習に取組んでいました。分数+小数の計算は、どうすればよいでしょうか。これまでの学習とつなげたり、比べたりしながらみんなで考えながら学習を進めていました。

体育館での学習は、マット運動や跳び箱のシーズンです。体育館を見に行ってみると、みどり学級の体育の時間でした。いろいろな高さの跳び箱を用意して、チャレンジしていました。跳び越すときの体がふわっとする感じが楽しいですね。目標めざしてがんばってくださいね。

午前中雨が降ったので、グラウンドや遊具、大きな木々や葉っぱがしっとりぬれていました。1年生が、実がなっている木があると教えてくれたので、見てみるとたくさんの実がなっていました。丸いみどり色の実でしたよ。何の実でしょうね。実の横には、葉っぱにかくれてチョウが雨やどりをして羽を休めていました。もう雨がやんだよと教えてあげましたが、もうちょっと休みたいようでした。

週の真ん中水曜日。今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食10月27日

画像1 画像1
今日の献立は、麦入りごはん 「おはなしだいどころ」より おはなし肉じゃが煮 ししゃものごま焼き もやしのオイスターサラダ 牛乳です。

肉じゃがのほくほくごろごろのじゃがいもがとてもおいしかったですね。

食べ残し0週間の3日目になりました。それぞれクラスごとに食べ残しを少しでも減らすようにがんばっていると思います。職員室もがんばっています。あと2日。おいしく食べて、食べ残し0をがんばりましょうね。
画像2 画像2

10月26日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階の廊下に大きなくじらぐもが2頭、ゆうゆうと空をゆく姿がみられました。
気持ちよさそうに雲に乗る一年生の姿も。楽しく学習をまとめた様子が伝わってきてうれしく思いました。

校庭の大きな木のとなりに大きな石がありました。近くでよく見ると石に文字が書かれてあり、記念の木であることが分かりました。校庭に何本か記念の木がありますよ。ぜひ見つけてみてくださいね。

朝は冷たい雨が降りましたが、いいお天気になりましたね。お昼休みは元気に校庭で過ごす子がたくさん見られました。

みんなが楽しく過ごしたいと思っているのに、ケンカになることがあります。
「たのしい+たのしい=すごくたのしい」はずなのに、なんででしょうか。
どうすれば、たのしいけいさんが、はなまるになるのでしょう。
みんなでかんがえてみてくださいね。

今日はどんな一日でしたか。明日もきっと楽しいですよ。明日も元気に登校してくださいね。まっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻