相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

スキー教室2日目ー2

お天気は、快晴。

スキー教室が始まりました。

みんな元気です。
画像1 画像1

スキー教室2日目−1

2日目を迎えました。

朝食をいただきました。

みんな元気です。
画像1 画像1

スキー教室1日目−5

夕食をいただきました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1日目ー4

4時過ぎに、無事に宿舎に着きました。

ホールで開校式を行い、部屋へ入りました。

全員の検温、健康観察を確認し、全員異常ありません。

みんな元気です。

画像1 画像1

2月15日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、教室で図工の学習をしていました。ペットボトルと紙粘土と絵の具。何ができるのでしょうか。とても楽しそうに、粘土をこねていましたよ。完成が楽しみです。

 3年生は、習字の学習をしていました。今日は、「水玉」と書いていました。3年生になってから始めた習字にもずいぶん慣れましたね。どうどうと書けていましたよ。

 6年生は、社会科で様々な国しらべの発表をしていました。調べたことは、クロームブックのスライドにまとめて、プレゼン発表でした。
 きちんと調べたことを楽しくまとめることができていて感心しました。調べた国、興味のある国に、いつか行ってみて調べたことを確かめてみてくださいね。行きたいと思っているといつかきっと行けますよ。どんどん調べてみましょう。

 今朝、5年生がスキー教室に出かけました。午後には、予定通りスキー教室を行うことができました。明日は午前中にもう一度滑ってから、学校に戻ります。

 久しぶりにお日様を見た気がします。日中もポカポカ陽気でしたね。校庭もそれほどぬかるんでいなかったので、思いっきり遊べました。
 今日も楽しい1日になりました。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

スキー教室1日目ー3

Ski Ski Ski !!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1日目−2

Ski Ski !!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食2月15日

画像1 画像1
今日の献立は、カツカレーライス、切り干し大根の酢の物、はるみ、牛乳です。
 今日の相原の食材は、津田(つだ)さんちのだいこんと、キャベツです。

 今月は、それぞれのクラスでリクエストした献立がたくさん登場します。
 今日のカレーライスは、1年2組のみなさんのリクエストです。
 さらに、職員室の先生からの提案で、少し豪華に、トンカツのトッピングが付きました。相原小のスペシャルカレーですので、みんなで味わって食べましょう。

 ちなみに、昨日の「おかしな おかしな 目玉焼き」は、3年2組、4年2組、
5年2組のリクエストでした。とってもおいしかったですね。
 さらに、明日は、4年1組のリクエストの「春雨サラダ」です。楽しみにしていましょう。

 それでは、今日は、今月の給食目標「食生活を見直そう」についてクイズを出します。
 ★おなかがいっぱいになれば、好きなものを好きなだけ食べてよい。
 ○でしょうか、×でしょうか。

正解は、×です。
わたしたちは、何も食べないでいると おなかがすきますが、おなかを
いっぱいにする だけの ために 食べているわけではありません。
食べ物から栄養をもらっていますが、食べ物それぞれに入っている栄養が
異なります。そのため、好きだからと言って同じものばかり食べていると、体にとって足りない栄養があるかもしれません。

 特に苦手な人が多い野菜や果物には、「ビタミン」という栄養素がたくさん
入っています。そのビタミンは、私たちの体の中でウイルスやバイ菌と戦って、体の調子を整えてくれます。
 みなさんは、学校やおうちで、野菜を食べていますか?好きな人も、苦手だな・・・と思う人も、みんなの体は、野菜の栄養がほしいなと思っています。
だからこそ、しっかり食べましょう。
(給食委員会お昼の放送より)

画像2 画像2

スキー教室1日目ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の川上村スキー教室が始まりました。

予定より早くシャトレーゼスキー場に到着。

腹ごしらえを済ませ、午後からは、いよいよスキーです。

みんなげんきです。

2月14日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また雪が降りましたね。相原駅の周りから学校まで真っ白でした。金次郎さんも雪をちょっと背負っていましたよ。

全校朝会で、生活委員会さんから、くつ箱のくつをきれいにそろえましょうと呼びかけがありました。くつがきれいに整えられると、不思議と気持ちも落ち着いてきます。逆もまたしかり。気持ちを落ち着かせて、くつをきれいにそろえる習慣を身に付けていきましょうね。

4年生が教室で体育の学習をしていました。今日は運動ではなく、保健領域の学習でした。変化していく体、成長していく自分について学習していました。

あまりお日様は顔を見せませんでしたが、学校の周りの雪はとけたようです。明日の朝は、とけたものが凍ることがあるかもしれません。足元に十分気をつけて登校してくださいね。

今日も楽しい1日でしたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食2月14日

画像1 画像1
今日の献立は、メキシカンライス にんじんとキャベツのサラダ おかしなおかしな目玉焼き 牛乳でした。

今日は、リクエスト献立第一弾「おかしなおかしな目玉焼き」が登場しました。
見た目は目玉焼きですが、たまご0%です。おいしいデザートでした。


画像2 画像2

2月10日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に1年生が集まっていました。6年生を送る会の練習が始まったようです。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、出し物をするそうです。一生懸命練習していましたよ。6年生に気持ちがとどくといいですね。6年生のみなさん、お楽しみに。

 朝からずっと雪でした。校庭は真っ白になりましたが、雨もまじっていたのか、みんなが下校するころには、とけてべちょべちょになっていました。歩道にも雪は積もっていなかったので、色別集団下校は中止して、いつも通りの下校になりました。
 雪の日の下校の様子を、お台場の方から来たテレビ局の人が取材に来ました。校長先生がインタビューを受けていましたよ。

 無事にお家に着いたでしょうか。あちこちぬれてかぜをひかないように気をつけてくださいね。まだしばらく雪は降るようです。明日から3連休、月曜日には、ほとんど雪はとけていると思いますが、歩道の日の当たらないところは、雪や氷で滑りやすくなっているかもしれません。十分気をつけて登校してくださいね。

 月曜日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食2月10日

画像1 画像1
 今日の献立は、ターメリックライス・きのこシチューがけ でした。
昨日からの降雪予報を考慮して、予定のメニューのうち1品少なくなりましたが、無事に給食を提供することが出来てよかったです。雪の日にぴったりのあったかメニューでしたね。

2月9日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の学習では、校庭で持久走を行っていました。長い距離を自分のペースで走り続けるチャレンジです。力がついていくと、心肺機能も高められ、病気をよせつけない強い体になります。チャレンジを楽しんでいきましょうね。

 5年生が走っている校庭の片隅では、6年生のモーターカーがビュンビュン走っていました。手回し発電機でコンデンサーに蓄えた電気を使って走る車です。体育倉庫の中では、発電機を使って発電した電気で、豆電球がつくかどうか試している子もいましたよ。楽しい実験でした。

 明日は、雪予報が出ています。みんなが登校する時間には雪が降っているかもしれません。雪が積もり始めると歩道も滑りやすくなって危険です。あわてず落ち着いて、車にはいつも以上に気をつけましょうね。下校も色別集団下校です。

 雨ニモ負ケズ雪ニモ負ケズ、明日モ元気二登校シテクダサイネ。マッテイマス。

今日の給食2月9日

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん 豆いり五目煮 小アジのからあげ 野菜のみぞれ和え 牛乳でした。
 今日のアジは、カラッと揚げられていた頭から尾まで丸々1匹バリバリと食べることができました。五目煮も野菜がたくさんで、おいしかったです。


【お知らせ】 明日の給食は、降雪予報による食材搬入対応の都合により、給食のメニューを変更します。ご承知おきください。

2月8日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどり学級では、小中交流会をリモートで行いました。堺中学校、小山中央小、小山ヶ丘小の特別支援学級のみなさんと画面越しですが交流することができました。これまで練習を重ねてきたよろこびのうたの合奏を披露しました。みどり学級の卒業生が堺中で立派に活躍している姿を見ることができましたよ。みんな大喜びでした。

 3年生が体育館で跳び箱の学習をしていました。跳び箱の上で前転をする技にチャレンジしていました。ちょっとこわいけど、上手に回ることができるととっても気持ちがいいですよね。友達同士で教えあって、ぜひ成功させてくださいね。

 委員会の掲示板に保健委員会のポスターがはられていました。かぜ予防について調べてまとめてくれました。かぜ予防に効果のある食材ベスト5が紹介されていましたよ。1位は何でしょうね。ぜひ見てたしかめてください。給食にもよく出るあの野菜でしたよ。

 今日も楽しい1日になりましたね。また明日、元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食2月8日

画像1 画像1
 今日の献立は、手作りショコラメロンパン、ミニトマト、ポトフ、牛乳です。
 今日の相原の食材は、吉川さんちのキャベツです。

 今月は、各クラスで決めてもらったリクエスト給食がたくさん登場します。
 今日のメロンパンは、5年1組、6年2組のリクエストです。
 6月に出たメロンパンは、生のメロンをミキサーにかけた果汁を使っていましたが、残念ながら、冬はメロンの季節ではありません。
 そこで、今月14日のバレンタインデーにちなんで、相原小の調理員さんたちが、ショコラメロンパンをつくってくださいました。
クッキー生地には、ココアとチョコチップが混ざっています。一つ一つ手作りですので、味わっていただきましょう。
 (給食委員会お昼の放送より)
画像2 画像2

2月7日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、学校薬剤師さんを講師にお招きし、「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物は、人生を奪うほど恐ろしいものです。当然使ってはいけないし、持っているだけでも犯罪です。学んだことを忘れずに、これからの生活にいかしていきましょう。
 
 6年生の教室には、卒業までの日めくりカウントダウンカレンダーがありました。カレンダーによると、卒業までいよいよあと30日になりました。夏休みがだいたい40日くらいですね。それと比べると少し短いですが、まだまだ時間はありますね。最高学年として、やり残したことのないように、1日1日を大切に楽しく過ごしてくださいね。

 今日は委員会活動日でした。感染症予防の為、時間を短縮し、さらに5年生と6年生が交ざらないように学年ごとに別教室に集まって、リモートで教室をつないで委員会を行いました。作業も学年ごとに分担して行いました。
 
 新しい週を迎えました。暦の上では春になっていますが、ずいぶんと空気の冷たい日でしたね。日本海側では、雪がたくさん積もっているところも多いようです。まだまだ寒い日が続くようですが、寒さに負けず元気に過ごしていきましょうね。
 今日も楽しい1日でした。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食2月7日

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん アジとじゃがいもの揚げ煮 キャベツの豆乳ごまみそ汁 オレンジ 牛乳 でした。
 身が厚いアジは衣をつけて揚げられていました。甘めのタレが衣によくしみていてごはんが進みました。おいしかったです。

2月4日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の避難訓練は、予告なしで実施しました。今日の中休みに突然「緊急地震速報のアラーム」を鳴らして避難訓練を行いました。訓練の指示をしっかりと聞いて避難行動をとることができました。訓練は本番のように真剣に。本番は訓練のように落ち着いて。本番がないことを祈りながら、訓練を終えました。

 5年生の理科で電磁石の学習が進み、電磁石の性質を使ったモーターカー作りにチャレンジです。電気の通り道がきちんとできているとモーターが音を立てて回ります。友達と教え合いながら楽しんで取組んでいました。
 
 6年生の図工では、1枚の板から作品作りをしていました。電動糸のこぎりを使って、板を必要な形に切り出して組み立てていきます。箱ができるのかな。仕上がりが楽しみです。

 今週も1週間が終わりました。どんな1週間だったでしょうか。楽しく過ごせていたらうれしいです。困っている人はいませんか。一緒に悩んで、一緒に考えて、みんながいつもにこにこ笑顔で過ごせるようにしていきたいです。不安なこと心配なことがあったら、いつでも声をかけてくださいね。

 今日も楽しい一日になりましたね。月曜日も元気に登校してくださいね。まっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻