相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

1月21日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室にお客様。5年生が英語の学習で校長先生にインタビューです。まずは英語で挨拶をして、質問をしてもいいですか?と英語で質問。そのあと一人一人質問をして校長先生に答えていただきました。堂々と英語で受け答えをしていて立派でしたよ。Excellent!!

 中休みが終わって教室に入る前には、必ず手洗いうがいですね。1年生もしっかりとできていましたよ。健康を守るために手洗いうがい、マスクをきちんとつける、距離をとって密にならないことをしっかり守ることが大切です。冷たい水に負けずに手洗いうがいをがんばって続けていきましょうね。

 2年生の教室では、おもちゃづくりの学習を楽しんでいました。紙コップロケットは、飛ばすコツを見つけた子がお手本になって、みんなが上手に飛ばせるようになっていましたよ。

 今日も楽しい一日になりました。明日は土曜授業日。もう一日、友達と楽しく過ごせますね。目覚まし時計をしっかりかけて、明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食1月21日

画像1 画像1
今日の献立は、高野豆腐のそぼろごはん ぶり大根 もやしとじゃがいもの味噌汁 いよかん 牛乳です。

 今日の給食は、「大寒(だいかん)」にちなんだ献立です。
「大寒」とは、一年の中で一番寒い時期を表します。「寒仕込み」といって、寒さを利用する食べ物をつくるのに、最もよい時期と言われています。
 では、寒さを利用した食べ物についてのクイズです。
★次の3つの食べ物のうち、寒さを利用してつくるのはどれでしょう。
 1)お米  2)かつおぶし  3)高野豆腐

 正解は、3)の「高野豆腐」です。
「高野豆腐」は、別名で、「凍り豆腐」とも言います。つまり、豆腐を凍らせてつくります。水分をかたくしぼった豆腐を寒い外に置いて凍らせます。夜に凍って固まった豆腐は、昼にお日様が出ると溶けて水分が乾いていきます。そして、残った水分が夜にまた凍って、昼に乾いて、それが繰り返されることで、スポンジのように豆腐の中に小さな穴がたくさんできるのです。水分がなくなった豆腐なので、長く保存ができます。寒さや冷たいきれいな水などをいかしてつくる食品、お酒やみそ、しょうゆなども、大寒の時につくるのがよいと言われています。
   (給食委員会お昼の放送より)

1月20日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、作品展週間です。クラスごとにみんなの作品鑑賞をしています。作品を見ながらいろいろ発見があるようでとても楽しそうです。さらに自分だったらどう作ろうかな、何色にしようかななどなど想像しながら見ると楽しいですね。友だちのいいところも作品から見つけられそうです。じっくりと楽しんで見てくださいね。

 5年生の教室では、理科の学習をしていました。電磁石を使った実験をするので、実験キットの電磁石を作っていました。エナメル線を何回も巻いていくのはとても大変な作業です。実験がうまくいくといいです。

 今日もビオトープに氷がはっていましたよ。今朝も寒かったですものね。しばらく池の氷で遊んでいたお友達が、井戸水の注ぎ口のところの井戸水がとても温かく感じたようで、とても驚いていました。氷と井戸水とどのくらい違うのか、ぜひさわって確かめてみてくださいね。

 元気もりもり木曜日。今日は校庭にはぬかるみもなく、おもいっきり遊ぶことができました。楽しい一日になりましたね。また明日元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食1月20日

画像1 画像1
今日の献立は、麦入りごはん、おみくじハンバーグ、みぞれあえ、なめこのみそ汁、牛乳です。
  
 今日のおすすめは、おみくじハンバーグです。
 「おみくじ」とは、神社などで、運勢を占うために引くくじのことです。
 新年になって最初のお参りである初詣のときに、今年1年の運勢を占うために「おみくじ」を引く人が多いのではないかと思いますが、その「おみくじ」にちなんで、今日のハンバーグの中には、3種類の具材が入っています。
 チーズが入っている人もいれば、ウインナーが入っている人、もしくは、
うずらの卵が入っている人がいます。
 どれが当たりでどれが はずれ ということはありませんが、それぞれのクラスに一つだけ、チーズ、ウインナー、うずらの卵の全部が入った大吉ハンバーグがあります。
 さて、誰のハンバーグに入っているでしょうか?中をよく見ながら、味わって食べてみてください。 (給食委員会お昼の放送より)
 *写真は、ウインナー入りのハンバーグ。おしくも大吉をのがしました。
画像2 画像2

1月19日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では5年生がベースボール型ゲームの学習をしていました。いろいろなルールでゲームを行いますが、今回はピッチャーなし、バッターが打つ代わりにボールを投げるルールでした。難しいところを省いて、得点につながる楽しいところが満載のゲームです。お互いに得点がどんどん入ってとても楽しそうでした。

 中休みに6年生が大きな氷を嬉しそうに運んでいました。とても大きかったので写真を撮らせてもらおうとしたら、撮る前に落っことして割れてしまいました。ビオトープにまだあるよと教えてくれたので、みんなでいってみると池の部分一面に氷がありました。ガラスみたいにとってもきれいな氷でしたよ。ビオトープはいつも井戸水が流れているので凍らないと思っていました。よっぽど寒かったのですね。寒い日が続きそうなので、しばらく氷を楽しめそうです。夢中になって池に落ちないように気をつけて遊んでくださいね。

 1年生の教室では、算数の学習をしていました。備え付けのプロジェクターは電子黒板にもなっていて、電子ペンで自由に書き込むことができます。1年生も上手に使って線を引いて10のまとまりを作って大きな数をかぞえていました。楽しく学習できましたね。
 
 今日は4時間授業。あっという間の一日でした。楽しく過ごせましたね。また明日元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食1月19日

画像1 画像1
今日の献立は、ビーンズキーマカレー ごはん 青大豆とひじきのサラダ 牛乳でした。

カレー系のメニューは子供たちの人気メニューです。配膳も手際よく、ペロッと食べていました。おいしかったですね。

1月18日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で2年生がなわとびをがんばっていました。なわとびカードを使って、新しい技にもチャレンジしているようです。友だちと教え合いながら楽しく技をみがいてくださいね。

 3年生は教室で理科の学習をしていました。「電気の通り道」について知っていることを出し合っていましたよ。これから実験もあるみたいですね。みんなで、はてなを解決していきましょう。

 4年生の教室では、道徳の学習でクロムブックを使っていました。自分の考えをまとめて、打ち込んで友だちと交流をしていくようです。画面上で、みんなの意見を知ることができるので、自分の考えと比べたり、考えを付け足したりしながら、さらに考えを深めることができますね。どんどん交流を広げていってくださいね。

 霜にやられっぱなしの校庭を、用務さんが霜に負けない校庭になるように整備してくれました。今日は、ぐちゃぐちゃが少なかったでしょ。大成功です。放課後にさらに整備をしてくれましたよ。明日はどうなるか楽しみです。

 今日も楽しい一日でしたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食1月18日

画像1 画像1
 今日の献立は、みそ煮込みうどん、わかめのおひたし、よい ご縁が ありますようにドーナッツ、みかん、牛乳です。

 今日の相原の食材は、吉川さんちの はくさいと こまつなです。

今日のおすすめは、みそ煮込みうどん です。みそ煮込みうどんは、愛知県の名物料理でもあります。煮込んでいるので、みそとだしが めんにしみ込んでいます。
寒い日にはおいしい料理です。みんなで味わって食べましょう。

 さらに、今日は、「よい ご縁(えん)が ありますようにドーナッツ」がデザートです。ご縁とは、人と人とのつながりのことをいいます。その「縁(えん)」と、わっかの「円(えん)」をかけて、今年1年、相原小のみんなによいつながりがありますように・・・という願いを込めてつくられたドーナッツです。給食室の手作りですので、味わっていただきましょう。   給食委員会お昼の放送より


画像2 画像2

1月17日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から作品展、書初め展が始まりました。早速、図工の時間に鑑賞しているクラスがありました。友達の作品のいいところをたくさん見つけて、これからの自分の作品にもいかせるといいですね。

 3年生の教室では、社会科見学で市内巡りをした学習のまとめの発表をしていました。調べたことを伝えたり、クイズにしてみたり楽しく学習をしてきたことがよく分かりました。学習をいかして、町田をよく知って、もっと町田を好きになってくださいね。

 今日は1月17日。今日は、阪神・淡路大震災(はんしん・あわじだいしんさい)が起きた日です。1995年(平成7年)1月17日午前5時46分、兵庫県の淡路島北部を震源として、マグニチュード7.3のとても大きな地震が発生し、多くの人がなくなり、被害を受けました。
 テレビや新聞などでも記事になっていますね。どんな事が起きたのか、これを教訓にわたしたちは地震にそなえ、どのように行動すればいいのか、考える良い機会です。おうちの人ともぜひ話題に取り上げてくださいね。

 今日も楽しい一日でしたね。また明日、元気に登校してください。まっています。

今日の給食1月17日

画像1 画像1
 今日の献立は、麦入りごはん のりのつくだ煮 赤魚の香味焼き 野菜のあげびたし わかめともやしのおひたし 牛乳でした。

 あげびたしには、衣のついたとり肉も入っていました。出汁がよくしみていておいしかったです。

1月14日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で4年生が桜の木を観察していました。春からずっと観察を続けています。桜の木も同じように、みんなを観察し続けているのでしょう。きっと桜の木もみんなの成長を喜んでくれていると思いますよ。

3年生の教室では、詩の学習をしていました。紹介します。

「ゆき」 川崎洋

はつゆき ふった

こなゆき だった

くつの下で きゅっきゅとないた


どかゆき ふった

のしのし ふって

ずんずん つもり

ねゆきに なった


べたゆき ふって

ぼたゆき ふって

ざらめゆきに なって
もうすぐ 春だ


冬休みの終わりに雪がふりましたね。年が明けてすぐのはつゆきでした。次はどんな雪がふるのかな。楽しみですね。

雪はすっかり消えてしまいましたが、校庭のすみっこに、ほっこり盛り上がった土を見つけました。きらっと光って見えたのは霜柱。なんにもないような日かげでひっそりきれいに光っていました。みんなも見つけてみてくださいね。

3学期の最初の1週間が終わりました。3学期を楽しくスタートできたでしょうか。新しい席からの景色はどうですか。もうなれましたか。これからはじまる1年も楽しく充実した1年になるように、元気にすごしていきましょうね。おうえんしています。

今日も楽しい一日でしたね。また月曜日、元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食1月14日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん 白身魚のケチャップあえ にんじんと大根のサラダ 白菜とベーコンのスープ はれひめ

 はれひめは、「清見タンゴール」と「オセオラオレンジ」を合わせたものにさらに、宮川早生(みやがわわせ)を合わせてうまれた新しい種類のみかんです。みかんとオレンジのいいところが合わさったとてもおいしいみかんでしたよ。

1月13日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品展の準備が進んでいます。ランチルームに展示台ができあがり、作品の搬入がはじまりました。様子を見に行くと、6年生が抹茶茶碗を並べているところでした。相原公園で採った相原の粘土を練り込んだ物を使い、学校の窯で焼いた純相原製の作品です。茶道体験の学習で、自分の抹茶茶碗を使う予定もあります。相原小の思い出に、大切にしてほしいです。

 校庭に降りた霜が溶けて中休みは校庭が使えませんでした。お昼になるころには乾き始めたので、ぬかるみに気をつけて元気に遊びました。人気のおにごっこは、やりづらかったのか、今日は遊具が人気でした。

 1年生が教室で、コマ、けん玉、お手玉の3つの遊びを交代で仲良く楽しんでいました。12月のころにくらべると、みんな上手にできるようになっていてびっくりしました。しばらく一緒に遊んでいると、「先生、むかし遊びじょうずだね」と声をかけてくれたので、「むかしの人だからね」と答えると、ちょっと困ったように笑ってくれました。

 元気もりもり木曜日。寒さに負けず、今日も楽しくすごせましたね。また明日元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食1月13日

画像1 画像1
 今日の献立は、黒豆ごはん、手作り伊達巻、くるみ入り田作り、こづゆ、野菜ジュースです。今日の相原の食材は、津田さんちのだいこんとさといも、吉川さんちのこまつなです。
 1月の給食目標は、「学校給食について知ろう」です。昨日は、春の七草ぞうすいや、鏡開きの白玉あずきでした。そして、今日は、お正月に食べる おせち料理にちなんだ献立です。
 さらに、24日からは、タイムスリップして昔の給食を味わいます。放送を聞いて、もっともっと学校給食について知ってくださいね。

 今日は、おせち料理についてのクイズを3問出します。
第1問。おせち料理の黒豆(くろまめ)には、どのような意味があるでしょうか。
1)お金がたくさんたまりますように。
2)まめに働(はたら)き、まめに暮(く)らせますように。
3)子供(こども)がたくさんいるにぎやかな家庭になりますように。

 正解は、2)の「まめに働き、まめに暮らせますように…」です。
「まめに働き」というのは、まじめに働くこと。わたしたち小学生にとっては、勉強することです。「まめに暮らす」というのは「健康に暮らす」ということです。
 つまり、今、食べている黒豆ごはんには、わたしたちが1年間、毎日元気に登校して、まじめに勉強できるようにという願いが込められています。

第2問。今日の給食は伊達巻風たまご焼きですが、本来の伊達巻きは、くるくるっと
巻いて棒状にしたものを切って食べます。伊達巻は、昔使っていたあるものに例えられているのですが、あるものとは、次のうちどれでしょう。
1)料理につかう道具  2)読み書きする巻物 3)そうじに使うタワシ

 正解は、2)の「読み書きする巻物」です。
 昔は、大事な文や絵は、巻物にかいていました。その巻物に似た形をしている伊達巻は、知識が広がりますように…などの願いが込められています。

第3問。田作りは、どのような意味があるでしょうか。
1)農作物がたくさん収穫できますように。
2)子供たちが大きく育ちますように。
3)お金がたくさんたまりますように。
田作りという名前がヒントです。

 正解は、1)の「農作物がたくさん収穫できますように」です。
昔は、田んぼや畑の肥料として、小魚がまかれていたそうです。そのため、よい田んぼをつくるという意味で「田作り」という名前になりました。

 おせち料理のクイズ、何問正解できましたか?

 最後に、「こづゆ」というおつゆは、福島の郷土料理で、お正月など、おめでたいお祝いの日に食べる料理です。今日は、今年1年間の健康や幸せを願いながら食べましょう。

給食委員会お昼の放送より

1月12日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、書初め大会でした。1、2年生は鉛筆で文章をていねいに。3年生から6年生は、お習字でのびのびと書きました。
 夢の実現、希望の朝、元気な子、光。一文字一文字に気持ちをこめて書けたことと思います。書初め展が楽しみです。
 
 昨日の雨も上がり、今日は朝からおひさまさんさんのいいお天気でした。こおった土がとけてぬかるんでいるところは上手によけながら、元気いっぱい校庭で過ごす子が多く見られました。
 
 給食から給食がスタート。学校の日常がもどってきました。手洗いうがいや密をさけることは十分に気をつけて、楽しい3学期をおくっていきたいです。
 今日も楽しい一日になりましたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食1月12日

画像1 画像1
今日の献立は、春の七草ぞうすい 焼きししゃも 野菜のこんぶあえ 鏡開きの白玉あずき牛乳です。

春の七草の7つの名前は覚えていますか。

「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ」これぞ春の七草。

と覚えると覚えやすいですね。初めて聞く名前もあるかもしれませんが、みんながよく知っているお野菜も違う名前でまざっていますよ。どんな野菜でしょうか。食べたものをよく思い出して、ぜひ調べてみてくださいね。

1月11日今日の相っ子始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました。今日は朝から雨。空も薄暗くてさえない感じでしたが、相っ子のみんなは元気に登校してくれました。うれしかったです。

 冬休みの間に新型コロナウイルス感染症の感染者数が急激に増えました。2学期の終業式は、2つの学年が体育館に集まって行いましたが、大事をとって始業式は、また完全リモートでの実施となりました。校長先生のお話、児童代表で3年生のお話、校歌を心の中で歌って始業式は終わりました。コロナに負けず、目標をしっかりともって楽しい3学期にしていきましょうね。

 教室では、冬休みの報告をしたり、クラスの仲間と楽しく過ごしたりしながらあっという間の4時間授業を過ごしました。

 下校の時間も雨。ぬれずに帰れたでしょうか。かぜをひかないように気をつけて。
 明日から給食が始まりますね。お楽しみに。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

文部科学大臣よりメッセージ

画像1 画像1
文部科学大臣より小学生のみなさん、保護者のみなさまへメッセージが届いています。

ぜひ、お読みください。

 小学生のみなさんへ

 保護者のみなさまへ

1月7日今日の相っ子雪遊び

画像1 画像1
午前中は、学童のみなさんが校庭で雪遊びをしていましたよ。

お昼ごろに校庭へ出てみると、雪だるまが3つ、上手に作ってありました。

みんなも雪遊びをしましたか。

画像2 画像2

1月7日今日の相っ子冬休み

画像1 画像1
朝、学校へ着くと校庭一面の雪。みんなが使う遊具も真っ白でした。
校庭を一周してみると、足あと発見。だれの足あとなのでしょうね。たぬきかな。
よくみると何本も足あとがありました。雪の日のお散歩を家族で楽しんだのかもしれませんね。
みんなのおうちの周りはどうでしたか。

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻