相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

1月6日今日の相っ子冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼前から雪が降り始めました。
外がだんだん寒くなってくるのに合わせて雪もどんどん積もり始めましたよ。
みんなのおうちのまわりはどうですか?
かぜをひかないように気をつけて。遊んだあとは、手洗いうがいをわすれずに。


12月28日今日の相っ子冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 駅から学校への道端に季節の花が咲いていました。水仙ですね。寒い朝でしたが、花のまわりだけほんわかと暖かい気がしました。みんなのお家のまわりにも咲いていますか。

 冬休みに入り、先生方も今日が仕事納め。作品展の準備をしたり、教室の片付けをしたりしましたよ。3学期が楽しみになってきました。

 日本海側では、大雪が降ったようですね。東京も寒い日がずっと続いています。体調には気をつけて、元気に新しい年を迎えてくださいね。

 良いお年をお迎えください。

12月24日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室が、わいわい楽しそうでした。のぞいてみるとお楽しみ会の本番直前、教室の飾り付け真っ最中でした。これまで学級会で話し合いながらプログラムや出し物をみんなで決めていましたね。準備万端、本番も楽しく過ごせますように。

 4年生の教室も、わいわい楽しそうでした。のぞいてみると大掃除の真っ最中。徹底的に床をみがいていました。真っ黒になったぞうきんを、とてもうれしそうに見せてくれました。一生懸命そうじをしたんですね。教室が喜んでいるように見えましたよ。

 中休みの校庭も、わいわい楽しそうでした。2学期もみんなよく遊びましたね。相原小の相っ子のみんなは、おに遊びが大好きで、みんなよく走っていました。みんなで遊ぶと心も体も元気になりますね。

 わいわい楽しかった2学期も今日でおしまいです。2学期もみんなよくがんばりましたね。明日から冬休みに入ります。新しい年もまた、みんなでわいわい楽しく過ごせるとうれしいです。
 休み中も手洗い、うがい、よく食べ、よく寝て、よく遊び、病気をよせつけない規則正しい生活を送ってくださいね。
よいお年をお迎えください。

12月24日今日の相っ子終業式

画像1 画像1
 2学期最後の日を迎えました。今日は終業式です。
 昨年からずっとPCテレビ会議システムでの式が続いていましたが、段階的に2学年ずつ集合形式で式を行うようにしていきます。児童代表の言葉の担当学年の2年生、4年生、みどり学級の子供たちが体育館に集まって式を行いました。他の学年は教室で体育館からのPC中継で参加です。
 校長先生がお話の中で、まどみちおさんの詩を紹介してくださいました。
 
「 ぼくは何を まど みちお  」

ぼくは 何をもっているのだ
やさしさなら お母さんがもっている
勇気なら お父さんが
すなおさなら ポチが
賢さなら 先生がもっている
がまん強さなら 冬のムギが
勤勉さなら 夏のアリが
そして、美しさなら 道ばたの一本のタンポポがもっている

で ぼくよ 何をもっているのだ
いつも後で しまったと思う おっちょこちょいと
だれにも負けない いたずら心の他に…
笑うなかれ! 希望だ…

やさしくて 勇気があって
すなおで 賢くて がまん強くて
勤勉な 美しい心に
ぼくを少しでも近づけたいという…
笑うなかれ! という ぼくよ
自分で笑っちゃ サマにならぬぞよ!


希望をむねに新しい年も、みんな元気に楽しく過ごしていきましょうね。

3学期の始業式は、3年生、6年生が体育館で行う予定です。
画像2 画像2

12月23日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室では、作品展の準備をすすめていました。作品や名札を台紙にはって掲示の準備です。作品展は、1月に予定しています。楽しみですね。

 英語ルームでは、3年生が楽しく学習中。好きな果物を英語で言うドンジャンケンポン的なゲームで盛り上がっていましたよ。

 みどり学級では、お楽しみ会で盛り上がっていました。手品チームは、カードマジックや小物を使ったマジックを見せてくれました。みんな大成功して、さらに盛り上がりました。

 今日は、給食なしの4時間授業。あっという間の一日でした。
 明日はいよいよ終業式。2学期最後の日です。みんなでにこにこ楽しく過ごして、にこにこわくわく冬休みをむかえられるといいです。
 明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食12月22日

画像1 画像1
 今日は、2学期最後の給食です。献立は、かぼちゃのほうとう きのこのおひたし 吉川さんちのべにはるかの焼き芋 みかん 牛乳 でした。

 今日は「冬至」とよばれる日で、その「冬至」にちなんだ献立です。「冬至」とは、1年の中で夜が最も長い日のことで、この日に「ん」がつく食べ物を食べると、幸運になるといわれています。
かぼちゃは別名で「なんきん」とも呼ばれることから、明日は、かぼちゃが入った山梨県の郷土料理である「ほうとう」をみんなで食べます。

さらに、吉川さんちのさつまいもを、焼きいもにします。毎年恒例になっている献立です。
秋に吉川さんちの畑で収穫されたさつまいもを、あえて約1か月間保存していただいていました。その間にお芋の中の水分が蒸発し、さらに甘みが増えるのだそうです。砂糖は使っていないので、お芋本来の甘みです。相原の大地のめぐみがたっぷりつまったお芋でした。
 (給食委員会お昼の放送より)

今日で2学期の給食は終わりです。相原の農家の皆様、食材を提供してくださっている業者の皆様、調理員の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします。

12月21日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が体育で、マット運動の学習をしていました。前転、後転、開脚前転、開脚後転などの技にチャレンジしていました。まわりやすいようにマットの下に跳び箱の踏切板を入れています。さかみちをころころ転がるように回ることができていましたよ。こつをつかんで、平らなマットでも上手に回れるようにがんばっていました。
 
 昼休みは、とてもおだやかな陽気で、みんな元気に校庭で過ごしていました。鉄棒は、豚の丸焼きが2匹。丸焼き同士でじゃんけんをして楽しそうでした。

 冬じたくが進んだ校庭の木々。正門脇の大きな桜の木は、秋からゆっくりゆっくり葉を落とし、とうとう最後の一枚もなくなりました。枝をよく見てみると、少しだけつぼみがぷっくりしているのが分かりました。枯れてしまったように見える木もしっかりと命をつないでいるんですね。
 明日は冬至(とうじ)。これからちょっとずつ日も伸びて、春が近付いてきています。冬の寒さはまだまだ続きますが、はなやかな春を迎えるための大切な時間です。みんなも自分の夢のつぼみ、チャレンジのつぼみを大切にしてください。いつか咲くきれいな花を楽しみに過ごしましょうね。

 今日も楽しい一日になりましたね。また明日元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食12月21日

画像1 画像1
今日の献立は、ライスコロッケ、吉川さんちの花野菜とペンネのクリーム煮、トマトとじゃがいものスープ、牛乳です。
 今日の相原の食材は、吉川さんちのブロッコリーとカリフラワー、ロマネスコです。
 今日のおすすめは、吉川さんちの花野菜とペンネのクリーム煮です。花野菜とは、ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコのことです。ときどき、植物のどの部分を食べているか、野菜クイズを出すことがありますが、ブロッコリーやカリフラワーは、植物のお花のつぼみを食べる野菜です。ペンネというパスタと一緒に味わって食べましょう。
 さらに、ライスコロッケも、給食室の手作りなので、おすすめです。
 真ん中には、チーズが入っています。昨日もクリスマスメニューでしたが、今日もクリスマスのような特別メニューですね。ぜひ、味わって食べましょう。
  (給食委員会お昼の放送より)

12月20日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が元気に体育の学習をしていました。今日はなわとびをがんばっていましたよ。前回し、後ろ回し、片足けんけんなどなど、いろいろな技にチャレンジしていました。練習がんばってくださいね。

 5年生の教室の廊下に机がたくさん並べられていました。どうしたのかと思って教室をのぞいてみると、書き初めの練習をしていました。5年生のお題は「希望の朝」です。のびのびと大きく書けるように練習がんばっていましたよ。

 おとなりの教室では、クロムブックを使ってプログラミングの学習をしていました。
 Al機能を使って、手書きのりんごといちごの絵をそれぞれ覚えさせ、カメラに絵をかざすとネコが絵を見分けて、「りんご」「いちご」と答えるようにプログラミングを作ります。
 実際に動かしてみて、ちゃんとネコが「りんご」などと正しく答えると、子供たちもとっても嬉しそうでした。そんな姿に驚きつつ、ずいぶんと未来だなあと感心しました。

 新しい週が始まりました。いよいよ2学期さいごの週です。一日一日を大切に、楽しく過ごせるといいです。
 今日も楽しい一日になりました。また明日も、交通安全には十分気をつけて、元気に登校してくださいね。まっています。

今日のムーちゃん 冬越し

画像1 画像1
 今日、学校に小さな荷物が届きました。なまもの・こわれもののシールがはってあります。荷物の中身は、オオムラサキの幼虫です。オオムラサキのムーちゃんたちです。

 相原小では、毎年オオムラサキを育てています。
 まだ1センチくらいの小さな幼虫たちは、幼虫の姿のまま冬を越します。自然の中では、エノキの落ち葉の裏にくっついて静かにじっとしているそうです。相原小では、春まで校長室の冷蔵庫の中で冬を越してもらいます。春になってあたたかくなったら、外の観察小屋などのエノキの木に移して育てていきます。春がまちどおしいです。
画像2 画像2

今日の給食12月20日

画像1 画像1
今日の献立は、クリスマス献立です。
トマトピラフ ウイングスティックのレモン焼き ポトフ クリスマスゼリー オレンジジュースでした。
一足早くクリスマス気分を楽しむことができました。

交通安全情報 冬休み

画像1 画像1
町田警察署より 冬休み交通安全情報が届きましたので、お伝えいたします。

こちらよりご覧ください ⇒ 冬休み交通安全情報

ぜひ、家族のみなさんと一緒にご覧ください。

12月17日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図工の学習で絵をかいていました。まるを3つ組み合わせて、ダイナミックな動きのねこを画用紙いっぱいにかき、丁寧に色をつけていましたよ。今にも画用紙から飛び出しそうでした。

 4年生は教室で英語の学習を楽しんでいました。ALTの先生が、英語の絵本を読んでくださいました。「ジンジャーブレッドマン」のお話です。
 ジンジャーブレッドマンは、人の形をした生姜の香りのクッキーです。欧米のクリスマスにはなくてはならない存在なのだそうです。
 なぜクリスマスに人型生姜入りお菓子を食べるようになったのかというと、その起源は16世紀のイギリスにありました。当時のイギリスは、14世紀以降、世界各地で流行を繰り返すペストに悩まされ、予防に生姜が効果的と知ったイギリス国王ヘンリー8世が、国民にジンジャークッキーをすすめたのが始まりと言われています。こんなところにも感染症の影響があったとは、とても驚きました。
 その他、生姜が入っている理由は病気の予防のほか、魔除けの意味もあったとも考えられています。生姜などのスパイスは魔除けの力があると信じられていたため、家族の幸せを願いジンジャークッキーを飾っているんですね。外国の行事やなわらしについて調べてみると面白そうですね。きょうみがあるひとは、ぜひ調べてみてくださいね。

 今日の下校は、簡易色別下校の日でした。相原小の交通安全指導の一環で、安全への意識を高め、方面別に下校します。
 小学生が関わる交通事故が多く報道されています。相原小の近くの町田街道は、歩道がせまく、車道と分ける柵がない区間もありますね。車の通りが多く、JRの踏切の近くは渋滞することも多いです。
 毎日通るところなので、慣れているとは思いますが、慣れているからこそ十分な注意が必要です。自分も友達もけがなく、事故なく安全に登下校ができるように、みんなで気をつけましょうね。

 1週間が終わりました。今週も楽しく過ごせましたか。来週がいよいよ2学期のさいごの週になりますね。さいごの週も楽しく過ごせるように、手洗いうがい、よく食べよく寝て、また月曜日元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食12月17日

画像1 画像1
今日の献立は、ひじきごはん わかさぎの南蛮づけ 青菜の煮びたし 根菜のみそ汁 みかん 牛乳でした。

根菜は、ねっこのやさいです。だいこん、にんじん、ごぼうなどが入っていました。大地のパワーをいただきました。

12月16日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はゲーム集会がありました。オンライン集会ではなく、久しぶりのリアルゲーム集会でした。1、2年生は体育館。3年生から6年生、みどり学級は、校庭に分かれて「ボール送りリレー」を実施しました。集会委員さんが、がんばって準備をしてくれて楽しい集会になりました。集会委員のみなさん、ありがとうございました。また、次回も楽しみにしています。

 中休みに、さんかく花だんに水やりをしている子たちがいました。苗を植えたんですと言うので、「今度はどんなおいしいものを植えたの?」と聞いてみたら、「パンジーです。食べられません。」ですって。相原小の校庭では、おいしいものがいっぱい実るので、つい期待してしまいました。パンジーも楽しみですよ。

 1年生の教室では、書き初めの練習をしていました。1、2年生は、えんぴつで文をきれいに書きます。一文字一文字丁寧に書いていましたよ。本番もがんばってくださいね。
 今日も楽しい一日になりました。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

 年末へ向けて、車の量がとても増えてきています。交通安全をいつも以上に意識して、横断歩道を渡るときもあわてず、落ち着いて 「わたる前 とまった車に 目であいさつ」の約束をしっかりと守って、事故をよせつけないようにしましょうね。

今日の給食12月16日

画像1 画像1
 今日の献立は、ほうれんそうのカレーライス、青大豆とひじきのサラダ、みかん、牛乳です。
 今日の相原の食材は、吉川さんちの ほうれんそうとキャベツ です。
 今日のおすすめは、ほうれんそうのカレーライスです。いつものカレーライスに、吉川さんちのほうれんそうが入っています。ほうれんそうは、すりつぶしているので、カレーが少し緑色をしていますね。栄養と、甘みがカレーのルーに溶けています。ほうれんそうは、冬が旬の野菜です。
 ほうれんそうとこまつなは、どちらも葉を食べる野菜なので、見た目が似ていますね。それぞれの特徴を知っていると、見極めることができます。
 ほうれんそうの葉っぱは濃い緑色をしていて、形はギザギザしています。また、根っこが赤いのが特徴です。
 こまつなは、葉っぱが緑色をしていて、ほうれんそうのようにギザギザはしていません。丸みのある形をしています。
 今日は、吉川さんちの新鮮でおいしいほうれんそうです。栄養もたくさん入っています。味わって食べましょう。
(給食委員会お昼の放送より)

12月15日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休み、1年生の鉄棒遊び。みていてねと声をかけられたので、逆上がりのチャレンジを見守っていました。逆上がり練習機のさかみちを上手に使って、何度も逆上がりを成功させていました。とても上手にできていましたよ。また、新しい技にチャレンジして、見せてくださいね。

 サポートルームでは、小集団活動でかわいらしい雪だるまを作っていました。乳酸菌飲料のプラスチック容器やペットボトルキャップなどを使ったアイデアリサイクル工作です。作り方の順序や組み立て方をよく聞いて、丁寧に作っていましたよ。「雪だるまつくろうー♪」って歌いながらとても楽しそうでした。かわいくできてよかったね。

 5時間目は、たてわりロング集会でした。6年生が企画してくれた外遊びをたっぷりロングで楽しみました。風もなくおだやかなお天気で、みんななかよく過ごせたようです。6年生のみなさん、最高学年としての姿がかっこよかったですよ。準備や進行をがんばっていましたね。ありがとうございました。

 週のまんなか水曜日。今日のにこにこは何でしたか?明日もたくさんにこにこがあるといいです。
 にこにこじゃなかった人もいたでしょう。明日はきっとにこにこがあると思いますよ。にこにこになるこつはかんたんです。にこにこの友達をくわしくかんさつすることです。そして、わかったらまねしてみてください。きっとにこにこになれると思いますよ。チャレンジしてみてくださいね。
 
 今日も楽しい1日になりましたね。明日もにこにこ元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食12月15日

画像1 画像1
今日の献立は、麦入りごはん 麻婆豆腐 春雨サラダ りんご 牛乳でした。

 麻婆豆腐には、テンメンジャンがはいっていました。テンメンジャン(甜麺醤)は、甘くてコクのある風味が特徴的な甘辛い味噌です。原材料は小麦と塩と麹。味噌作りには大豆が使われるのに対して、テンメンジャンは小麦が使われています。
 テンメンジャンとコチュジャン。名前が似ているので、なんだか紛らわしいですよね。テンメンジャンもコチュジャンも、同じ発酵調味料。違うのは、原材料です。コチュジャンは、もち米の麹と、唐辛子の粉から作られています。まろやかな辛みとコクがあるのが特徴的です。
 また、テンメンジャンには唐辛子が入っていないのに対し、コチュジャンにはすっきりとした辛みのある唐辛子が入っているんですよ。テンメンジャンとコチュジャン、トウバンジャンを組み合わせて、味に深みを与える料理もたくさんありますよ。機会があったらぜひ食べてみてくださいね。

12月14日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、3年生が社会科見学へ出発しました。社会科で町田市の学習の一環で、町田駅方面や町田市役所の見学です。出発後、あいにくの雨でとても大変だったようですが、初めてのバスはとても楽しかったそうです。

 2年生が収穫祭を行いました。これまでの野菜づくりでお世話になったさとやまの会のみなさま、ボランティアコーディネーターの方々をお招きして、感謝の気持ちを伝える会です。とうもろこしやいもほりでお世話になった吉川さんは、残念ながら参加していただけませんでしたが、感謝の気持ちはきっと届いていると思います。

 1年生の教室では図工の学習で、作品作りを進めていました。もうすぐ完成のようですよ。仕上げがんばってくださいね。

 今日は寒い一日でしたね。この冬一番の寒さだったようです。昼からは雨も止んで、たくさんのお友達が校庭で元気に遊んでいましたね。
 明日も寒いかな。かぜをひかないように気をつけて、明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「まち☆ベジ献立」です。町田のごはん あかうおのねぎソースかけ 白菜のゆずあえ まち☆ベジみそ汁 りんご 牛乳です。
 今日も町田市内から、たくさんの食材が届きました。ごはんのお米と、みそ汁に入っている にんじん、だいこん、はくさい、ねぎ、こまつな、牛乳は、全て町田市でつくられたものです。「町田でつくられた農産物」のことを「まち☆ベジ」と呼んでいます。町田市内のお店やイベントなどで売られています。「まち☆ベジ」のマークが目印です。
 「まち☆ベジ」のマークは、赤い丸はトマト、長細い緑色はきゅうりを表しています。笑顔のマークは、つくる人たちの元気と、食べる人たちが安心しておいしく食べられることを表しています。トマトときゅうりを合わせてよーく見ると、漢字の「町」の字に見えますね。町田の「町」の字です。町田市内には、このマークの旗がたっていたり、ポスターが貼られていたりするお店がたくさんあります。そのお店では、町田市でつくられた農産物を買うことができたり、それを使った料理を
食べることができたりします。市内を歩くときは、ぜひ、探してみてください。
 今日は、給食委員会のみんなが「まち☆ベジレンジャー」に変身して、まち☆ベジ野菜のよさを紹介してくれました。相原小のまち☆ベジレンジャーの活躍を新聞記者さんが取材にきていましたよ。
 これからも、おいしい町田市の新鮮な食材を味わって食べましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻