相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

まちとも再開について

6月3日(木)より、まちともが再開されます。
感染症予防対策を十分に行った上での実施となります。
ご利用ください。

5月31日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が育てているカイコの食欲に驚かされました。大きな桑の葉が、かたいすじを残してあみのようになっていました。まだまだ大きくなるようです。成長が楽しみです。

休み時間になわとびをがんばっている子たちがいました。なわとびカードでいろいろな技にチャレンジしています。友達同士で教えあってどんどん上手になってくださいね。

鬼ごっこの鬼決め中。コンクリートの丸い台がちょうどよいお立ち台になっています。このお立ち台、元は上面が日時計になっていたようです。今は何もなくなってしまいましたが、昔は時を刻んでいた台だったんですね。

新しい週がはじまりましたね。今週も楽しい週にしましょうね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食5月31日

画像1 画像1
今日の献立は、麦入りごはん 肉じゃが煮 ししゃものごま焼き きのこのおひたしです。

ほくほくのじゃがいも、にんじん、さやいんげんなどお野菜たっぷりのメニューでした。

5月28日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのアンドリュー先生との英語の学習です。教科書の絵に関する説明を英語で聞きます。かなりの長文で最初はただただびっくりですが、何度も繰り返しきいていくうちに、単語が聞こえてきてまたびっくり。慣れることは大切なことですね。楽しい学習でした。

5年生社会 学習課題について、資料を読み取りながら気づいたことを出し合ってみんなで解決していきました。出された意見から分かったこと、大切な言葉を選んで、学習をまとめていきました。みんなで学ぶ楽しい学習でした。

1週間が終わります。今週はどんな1週間でしたか。5月が終わり、6月に入りますね。
目標をしっかりとふり返って、新しい月にがんばること、やってみたいことを考えて6月をむかえましょうね。

今日の給食5月28日

画像1 画像1
今日の献立は、麦入りごはん かつおの味噌がらめ 新じゃがのすりながし汁 カラマンダリンです。
かつおの味噌がらめに、カリっとしたものが入っていましたね。何だか分かりましたか?
カリッとしたものは、揚げた大豆でした。
そして今日のかつおは、今が旬の初鰹(はつがつお)。八丈島でとれた新鮮なかつおでした。くさみもなくとてもおいしかったですね。

5月27日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が全国学力・学習状況調査に取組みました。教科に関する調査(国語と算数)、生活習慣や学習環境等に関する調査を行いました。調査から、これまでの学習内容が身につき実生活の様々な場面での課題解決のために活用できるようになっているかなどを見取り、今後の学習指導などに生かしていきます。

2年生がクロムブックを使った学習を行いました。算数ドリル「ナビマ」の使い方を教わって、いくつか問題にチャレンジしてみました。キーボードとタッチパネル画面を上手に使うことができていましたよ。

一日雨が続きましたね。みんなが帰る頃は雨もとても強くなっていました。安全にお家まで帰れたでしょうか。かぜをひかないように気をつけてくださいね。
今日も楽しい一日でしたね。明日はいい天気になって暑くなりそうですよ。元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食5月27日

画像1 画像1
今日の献立は、ビーンズチーズサンド、あおのりポテト、野菜スープ、牛乳です。
 今日の給食のおすすめは、ビーンズチーズサンドです。
 大豆を細かくしてひき肉やたまねぎと混ぜます。そのミートソースのような具を、パンにはさんでチーズをのせて焼いています。
 調理員さんが一つひとつ、丁寧につくってくださったので、みんなでおいしくいただきましょう。(給食委員会お昼の放送より)

5月26日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が体育でリレーの学習をしていました。今日は最終回。チームごとにバトンパスの練習を何度も繰り返し、最後に本番のタイム測定を行いました。練習の成果が発揮されて、チームのタイムが速くなり、みんな喜んでいました。

季節の花が咲き始めました。何の花か分かりますか。北門の近くに咲いています。みんなのお家の近くにも咲いていますか。探してみてくださいね。

今日は、まんまる満月。スーパームーンで皆既月食ですね。
今夜18時44分ごろから月が欠け始め、20時09分から約20分間は皆既月食となる予想だそうです。皆既食の間は普段とは違う色のお月さまの姿を楽しむことができるそうです。どんな色で見えるのでしょうか。ぜひ見てみてくださいね。外で見る人は、おうちの人と一緒に、交通安全や周りの安全に十分気をつけて。

今日の給食5月26日

画像1 画像1
今日の献立は、グリンピースごはん いかの中華炒め 春雨サラダ ニューサマーオレンジです。
グリンピースは、今が旬ですね。かざりのようにちょこっと使われているような印象ですが、とても栄養があり、食物繊維が特に豊富で野菜類の中でもトップクラスです。好き嫌いせず味わって食べましょうね。
画像2 画像2

重要 熱中症予防について

5月25日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の畑の野菜がぐんぐん大きくなっています。今日は、里山の会のみなさんに立てていただいた支柱に苗をしばるなどのお世話をしました。ここまで育ってくれば、あとは水やりと雑草ぬきのお世話で大丈夫だそうです。どんな実がなるか楽しみですね。

今日は、南大沢警察署の方をお迎えし、セーフティ教室を行いました。低学年は不審者から身を守ることについて、高学年はSNSなどネット被害の防止について学びました。
低学年で教わった自分の身を守る合言葉「いかのおすし」を忘れないで覚えていてくださいね。

5年生が図工で糸のこ盤を使い始めました。今日は練習で直線、なみなみ、ジグザグなどに板を切りながら、糸のこ盤と仲良くなりました。下絵ができたら作品作りの本番です。ケガには十分気を付けて、よい作品ができますように。

気持ちのよい天気になりましたね。気温はずいぶん上がりましたが、風がさわやかで気持ちよかったです。校庭でアゲハチョウに会いました。モンシロチョウも飛んでいましたよ。みんなのお家の近くはどうですか。
今日も楽しい一日になりましたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

明日は、まんまる満月で皆既月食(かいきげっしょく)です♪
くわしくは、こちら→ 国立天文台 皆既月食(2021年5月)

今日の給食5月25日

画像1 画像1
今日の献立は、麦入りごはん、キムチ豆腐、ポテトのパリパリナムル、河内晩柑(かわちばんかん)、牛乳です。
 今日の相原の食材は、吉川さんちのキャベツです。
 今日の給食のおすすめは、ポテトのパリパリナムルです。キャベツ、もやし、にんじん、きゅうりのサラダの上に、パリパリに揚げたじゃがいもがのっています。
野菜が苦手な人でも サラダがおいしく食べられる、魔法のトッピングです。相原小の人気のサラダを、みんなで味わって食べましょう。
 また、ポテトのパリパリナムルに入っているのは、吉川さんちのキャベツです。
 吉川さんは、相原小に野菜を届けてくださっている相原の農家さんです。
 2年生以上のみなさんは、とうもろこしやさつまいもの栽培でお世話になりましたね。今月は、その吉川さんちの畑から、キャベツをいただいています。
 1年中、スーパーなどで売られているキャベツですが、春に収穫されるものと冬に収穫されるものでは、味や食感が違うのを知っていましたか?
春キャベツは、キャベツの葉の巻きがゆるくて、中のほうまで黄緑色をしています。また、葉がやわらかいのが特徴(とくちょう)です。
 冬キャベツは、何枚も重なった葉がしっかりと巻かれていて、外側の葉は薄い緑色、中のほうはほとんど白色をしています。葉はかためですが、甘みがあるのが特徴です。
 季節によって、味や食感が違うなんて、おもしろいですね。
 今日の吉川さんちのキャベツは葉がやわらかくておいしいですよ。味わって食べましょう。(給食委員会お昼の放送より)

5月24日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽で「ふしぎなじゅもん」という曲を学習していました。ふしぎなじゅもんとは映画「メリー・ポピンズ」に出てくるあのじゅもん、あの曲です。リコーダーがメロディーを担当しますが緊急事態宣言の間は練習できないので、リズムパートに取組みました。楽しい合奏ができるといいです。

6年生の算数では逆数について学習していました。もとの数にある数をかけると1になる、そんな数を探していました。かけ算九九ではどんどん数が大きくなるのに1になるなんて面白いですね。

今日から各学級で個人面談が始まりました。各担任から子供たちの学級での様子、学習の様子をお話し、ご家庭での様子を伺いながら、これからの学校生活をよりよく過ごしていけるようにしたいと考えています。コロナウィルス感染症予防を十分行ってお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

新しい週が始まりました。涼しい日が続きましたが、予報では今週はちょっと暑いがありそうです。暑さに慣れる前は、熱中症にかかりやすいそうなので要注意です。水分補給、帽子をしっかりかぶって元気に過ごしまししょうね。

今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食5月24日

画像1 画像1
今日の献立は、ターメリックライス春野菜のクリームソース ひよこ豆のサラダ あげパスタとミックスナッツです。
あげパスタは星の形でかわいらしかったです。塩味がきいていてナッツとよく合っていました。

5月21日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がバケツ稲でお米を育てます。今日は、米作りについて学習し、昨日黒土を入れた一人一つのバケツを使って田植えをしました。(写真は田植え前のバケツです)
ふさふさの苗がどのようにお米になっていくのか楽しみですね。

今日も雨。空の低いところを黒い雨雲が広がっていました。気持ちもどんよりしずみがちですが、1年生の教室に行くと元気なお日様にたくさん会えるので、ニコニコ元気な気分になれますよ。

一週間が終わりました。雨でもみんなが元気に過ごすことができてとてもうれしかったです。くもりあめあめくもりあめ。そろそろお日様に会いたいですね。楽しい一週間でした。また来週も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食5月21日

画像1 画像1
今日の献立は、メキシカンライス にんじんとキャベツのサラダ ニューサマーオレンジです。
ニューサマーオレンジは、宮崎で「日向夏」、高知では「土佐小夏」と呼ばれているみかんです。さわやかな香りと、上品な甘味があります。
江戸時代に宮崎県で偶然発見された品種と言われています。伊豆半島の東側では盛んにニューサマーオレンジが栽培されていて、特産品となっているそうです。

5月20日今日の相っ子 宝の実

宝の実の運命をみましたよ。たのしそうに遊んでいました♪
画像1 画像1

5月20日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は歯科検診がありました。ランチルームで歯の健康状態をみていただきました。歯の健康は全身の健康にも影響を与えるものとされています。また、歯や口の健康を保つことは、単に食物をかみ砕き、飲み込むという点からだけでなく、食事や会話を楽しむなど、豊かな人生を送るための基礎となるものです。何でもおいしく好ききらいせず食べて、はみがきをしっかりして健康にすごしましょうね。

1年生の学校探検がありました。グループになって学校のいろいろな場所をみてまわりインタビューをするなどして相原小のことを詳しく調べました。職員室をみて、広いなあって驚いていましたよ。

4年生がプログラミングにチャレンジしていました。プログラミングってどんなことなの?という疑問からスタートし、どんなところで使われているか考えたり、実際にプログラミングを体験してみたりしながら楽しく学習をしていました。プログラミングってみんなの生活のいろいろなところで使われているようですよ。興味のある人は調べてみてくださいね。

元気もりもり木曜日。今日も楽しい一日になりましたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食5月20日

画像1 画像1
 今日の献立は、きな粉あげパン、肉団子と野菜のスープ、青大豆とひじきのサラダ、オレンジ、牛乳です。今日の相原の食材は、吉川さんちのキャベツです。
 
 今日は、今年度最初の「きな粉あげパン」です。1年生は初めて食べますね。相原小で大人気の献立です。 
 それでは、これから、クイズを出します。今日は、あげパンについてです。
 問題です。★あげパンを、最初につくった人は、次のうち誰でしょう。
 1) あまり人気がなかったパン屋さん
 2) 小学校の給食の調理員さん
 3) 日本に来ていた外国人

 正解は、2)の「小学校の給食の調理員さん」です。
 みなさんが生まれる前の昭和20年代。東京都の小学校で、「揚げパン」は生まれました。
 当時は、お家でパンを食べることが少なく、給食で出るパンが貴重な時代でした。
 そのため、学校をお休みしてしまったお友達には、給食のパンを、放課後にお家まで届けていたのだそうです。
しかし、当時のパンは今のように ふわふわではなく、お家に届ける頃には、かたくなってしまいました。どうにかおいしく届けたいと考えたのは、調理員さんです。思い切ってパンを油で揚げてみました。さらに、パンの表面が かわかないように、砂糖をまぶしてみました。その揚げパンをお家に届けると、おいしくておいしくて、子供たちにも大人気になりました。
 つまり、ある1人の調理員さんの、子供たちへの思いとひらめきから生まれた献立です。
 今日の「きな粉揚げパン」も、相原小の給食室で調理員さんたちが心を込めて、一つひとつ丁寧に揚げてくれました。みんなで美味しく食べましょう。

5月19日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科では、震災や災害から復旧・復興に向けた政治の働きについて学習していました。教科書や資料から法律や税金、予算などの言葉がたくさん出てくることに気付き、国の行ってきた取り組みについて調べていました。集中して学習に取組む姿は立派です。さすが6年生だなあと思いました。

1年生の給食当番さんがはりきって配膳をしていました。給食がはじまってから1ヶ月くらい経ちました。みんなも当番さんもとても上手に準備ができていました。1年生も立派だなあと思いました。

4時間授業であっという間の一日でした。今日は雨でちょっと肌寒いお天気でしたが楽しく過ごせましたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻