相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

10月29日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、たてわり班活動を行いました。校庭で班ごとに準備した遊びを楽しみました。6年生が最高学年として責任をもって企画・準備・進行を行いました。どの班も楽しく過ごせていたようでよかったです。6年生ありがとうございました。

東門の緑のカーテンは、ゴーヤとヘチマのたくさんの葉っぱでできています。葉っぱに隠れてよく見えなかったのですが、ヘチマがたくさん実っていました。長さ60cmを超える大きな物もあってびっくりしました。枯れて茶色になった実もありました。振ってみるとカラカラと音がしました。何の音でしょうか。4年生が観察を続けているので、聞いてみようと思います。

4年生の英語は、ハロウィンスペシャルでした。折り紙でハロウィンのキャラクターを作るなど楽しく学習を進めていました。

10月が終わります。1ヶ月間を振り返ってみましょう。できるようになったことは自信に変えて、できなかったことは、振り返ってみて、なんでできないのか考えてみましょう。そして攻略法を考えて、引き続きチャレンジを楽しんでいきましょうね。

今日も楽しい一日でしたね。週末は体調を整えて、月曜日元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食10月29日

画像1 画像1
今日の献立は、麦入りごはん しょうたとスタミナなっとう 磯香あえ チンゲン菜としめじのスープ 牛乳です。

今日紹介する本は、「しょうたとなっとう」です。

中休みごろから、校庭までいいにおいがしていました。一年生が、私の好きなにおいだと教えてくれました。きっとスタミナなっとうのスタミナの方のにおいだと思います。残さず食べて、元気もりもりになったことでしょう。
画像2 画像2

警視庁より オンライン非行・被害防止イベントのお知らせ

画像1 画像1
 警視庁では、小学生及びその保護者を対象に、自宅から手軽に参加でき楽しく非行・被害について学べるオンラインイベントを開催します。

 オンライン非行・被害防止イベント「第58回親と子の警察展」

 2021年11月21日(日)午前10時00分から午前10時35分まで
 当日視聴できなくても、11月28日まで視聴可能だそうです。

 ぜひ、ご覧ください。

10月28日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から2年生のおいもほりです。お日様にこにこ、最高のいもほり日和になりました。今回も吉川さんにお世話になりました。子供たちがいもをほりやすいように、つるを切ってよけておいてくださいました。そのつるの量にまずびっくりしました。
 いもをほりはじめてまたびっくり。お店では見られないような大きないもが次々と顔を出しました。大変だけれど、みんなにこにこ笑顔。「うんとこしょ、どっこいしょ。」「まだまだいもはぬけません。」大きなかぶのお話を思い出しながらいもほりを楽しみました。

 4年生の教室がとても静かだったので、だれもいないのかとのぞいてみると、習字の学習中でした。「麦」という字をバランス良く書けるように何度も練習していました。集中力がすばらしいなあと思いました。

 体育館で1年生の体育の学習を見ました。跳ぶ運動遊びに取り組んでいました。グループごとに自分たちで決めたコースを作り、連続してリズムよく跳び越す練習をしていました。アドバイスをし合ったり、話し合いでさらにコースを変えたりしながら楽しく運動をしていました。

 とてもいい天気で、気持ちもはればれ、楽しい一日になりましたね。また明日、元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、白いんげん豆のトースト、カラフルこんにゃくサラダ、ハロウィンかぼちゃの焼きプリン、牛乳です。

 今日のカラフルサラダは、「じぶんだけのいろ」という本をイメージしてつくられています。
 周りの色に合わせて 自分の色を変えられるカメレオンは、「じぶんだけのいろ」
がないことに気が付きます。
 さて、カメレオンは、「じぶんだけのいろ」を見つけることができるのでしょうか?相原小の図書室にあるので、ぜひ探して読んでみてください。

 そして、今日は、「給食番長」の続きを読みます。
 給食のおばちゃんたちが家出をしてしまったわんぱく小学校。番長たちは、おばちゃんたちの代わりに給食をつくることができるのでしょうか?
 それでは、後半のお話を始めます。・・・・・・
 ・・・・・・みなさん、給食をつくってくださっている人たちの気持ちに気が付くことができましたか?
 相原小の調理員さんたちの気持ちも同じです。しっかり食べて、元気に大きくなりましょう。
 これで、お昼の放送を終わります。(給食委員会お昼の放送より)

今日の相っ子10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室では、算数で分数と小数の学習に取組んでいました。分数+小数の計算は、どうすればよいでしょうか。これまでの学習とつなげたり、比べたりしながらみんなで考えながら学習を進めていました。

体育館での学習は、マット運動や跳び箱のシーズンです。体育館を見に行ってみると、みどり学級の体育の時間でした。いろいろな高さの跳び箱を用意して、チャレンジしていました。跳び越すときの体がふわっとする感じが楽しいですね。目標めざしてがんばってくださいね。

午前中雨が降ったので、グラウンドや遊具、大きな木々や葉っぱがしっとりぬれていました。1年生が、実がなっている木があると教えてくれたので、見てみるとたくさんの実がなっていました。丸いみどり色の実でしたよ。何の実でしょうね。実の横には、葉っぱにかくれてチョウが雨やどりをして羽を休めていました。もう雨がやんだよと教えてあげましたが、もうちょっと休みたいようでした。

週の真ん中水曜日。今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食10月27日

画像1 画像1
今日の献立は、麦入りごはん 「おはなしだいどころ」より おはなし肉じゃが煮 ししゃものごま焼き もやしのオイスターサラダ 牛乳です。

肉じゃがのほくほくごろごろのじゃがいもがとてもおいしかったですね。

食べ残し0週間の3日目になりました。それぞれクラスごとに食べ残しを少しでも減らすようにがんばっていると思います。職員室もがんばっています。あと2日。おいしく食べて、食べ残し0をがんばりましょうね。
画像2 画像2

10月26日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階の廊下に大きなくじらぐもが2頭、ゆうゆうと空をゆく姿がみられました。
気持ちよさそうに雲に乗る一年生の姿も。楽しく学習をまとめた様子が伝わってきてうれしく思いました。

校庭の大きな木のとなりに大きな石がありました。近くでよく見ると石に文字が書かれてあり、記念の木であることが分かりました。校庭に何本か記念の木がありますよ。ぜひ見つけてみてくださいね。

朝は冷たい雨が降りましたが、いいお天気になりましたね。お昼休みは元気に校庭で過ごす子がたくさん見られました。

みんなが楽しく過ごしたいと思っているのに、ケンカになることがあります。
「たのしい+たのしい=すごくたのしい」はずなのに、なんででしょうか。
どうすれば、たのしいけいさんが、はなまるになるのでしょう。
みんなでかんがえてみてくださいね。

今日はどんな一日でしたか。明日もきっと楽しいですよ。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食10月26日

画像1 画像1
今日の献立は、ガーリックバターライス、みんなでしっかり食べてねシチュー、青大豆とひじきのサラダ、みかん、牛乳です。

今日の相原の食材は、津田さんちのじゃがいもです。

今日のシチューは、「みんなでしっかり食べてねシチュー」です。おもしろい名前ですが、なぜ、こんな名前になったのでしょうか?

今日は「給食番長」という本を紹介します。この本は、今週火曜日と木曜日の2回にわけて読みます。今日は前半を読みました。
給食のおばちゃんたちが家出してしまって、わんぱく小学校の給食はこれからどうなってしまうのでしょうか?ちなみに、相原小のみなさんは、こんなことにはならないですよね?
相原小の調理員さんたちが つくってくださったシチューを みんなでおいしくいただきましょう。 (給食委員会お昼の放送より)

10月25日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二音楽室からにぎやかな音色が聞こえてきました。みどり学級がけんばんハーモニカや木琴などで合奏の練習をしていましたよ。先生のメロディーを追いかけて音を出していて、音のキャッチボールみたいでとても楽しそうでした。最後は手遊びうたで、もりあがっていました。

2年生の算数では、かけ算の学習が始まりました。まずは教科書の絵を見比べてジェットコースターに乗っている人数をかぞえる問題にチャレンジ。そして、どちらが数えやすいかを考えていました。数えやすさからだんたんとかけ算につながっていきますよ。お楽しみに。

6年生は、教室で家庭科の学習。作品作りを進めていました。刺繍もだいぶ仕上がってきているようでした。完成が楽しみです。

新しい週が始まりました。もう10月の最後の週です。今月の目標をふりかえってみましょう。できるようになったことはさらにみがきをかけ、できていないことはもうひとふんばりチャレンジしていきましょうね。おうえんしています。

今日も楽しい一日なりましたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食10月25日

画像1 画像1
 今日の献立は、野沢菜ごはん みんなのきもちより「おでんってどんな気持ち?」 あおのりビーンズ 牛乳です。

 ちょっと寒くなってきたので、あったかおでんさんが、とてもおいしかったです。
 今日のおはなしは、「みんなのきもち」です。みんなのきもちは、おなかいっぱいいい気持ちだったと思います。
画像2 画像2

10月22日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の英語の学習は、ハロウィンスペシャルでした。ハロウィンに関するクイズなどでとても盛り上がっていましたよ。

 みどり学級の図工でもハロウィンスペシャルです。お菓子などが入れられるかわいい紙バックを作っていました。イラストやキラキラテープで楽しくかざって上手に仕上げていました。ハロウィンパーティーで使ってみたいですね。

 5年生の家庭科では、裁縫の学習。ウォールポケットを作っていました。机にクロムブックを広げている子もいました。アップリケに使う図柄を検索するのに大活躍でした。便利に使っていて感心しました。

 朝から冷たい雨、久しぶりに予定していた「たてわり班活動」も残念ながら延期でした。寒い一日でしたが楽しく過ごせましたね。明日は土曜授業日です。もう一日楽しく過ごせますね。明日も元気に登校してください。まっています。

今日の給食10月22日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん 豆腐の田楽 おおきなおおきなおいもの重ね煮 けんちん汁 牛乳でした。

今日のおはなしは「おおきなおおきなおいも」です。

おいもの重ね煮は、薄くスライスしたりんごとさつまいもが交互に重なっていました。おいももリンゴも甘くておいしかったです。

画像2 画像2

10月21日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では4年生が幅跳びの学習をがんばっていました。砂場の隣にはゴムとびの場があって、上へ高く跳ぶ練習も交代で取組んでいました。助走の横向きの力と、跳ね上がる上向きの力の2つの力がミックスされて、ななめ上へ体を持ち上げる力になって遠くへ跳ぶことができるんですね。とても楽しそうでした。

 中休みに畑の近くにいくと、シーソーにおろぬきした大根がのっています。なんだろうと思って4年生に聞いてみると、大根をよく見るように言われました。葉っぱをみると穴だらけ。そうとうおいしいのでしょう、青虫くんがたくさんついたようです。それで、一匹ずつ取るのも大変なので、シーソーに大根をのせて、ドーンと振動を与えて青虫を払い落とす作戦を実行していたのでした。パラパラと地面に払い落とされる青虫たちを拾い集め、だれも世話をしていないじゃがいも畑へ引っ越ししてもらいました。青虫はじゃがいもの葉っぱが好きかどうかが心配です。
 
 昼休みは、大人数で遊ぶ子が多い気がします。英語の先生も子供たちと一緒にドッチボールをして楽しそうでした。

 元気もりもり木曜日。今日も楽しい一日になりましたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食10月21日

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん イワシ大王のかば焼き にんじんサラダ 小松菜のみそ汁 牛乳です。
 今日の相原の食材は、吉川さんちの小松菜です。
 
 今日は、「イワシ大王のゆめ」というお話です。魚たちのユニークな姿の由来を伝える、韓国のむかしばなしでした。
 
来週は食べ残しゼロ週間です。クラスみんなで協力して、食缶からっぽ を目指しましょう。(給食委員会お昼の放送より)
画像2 画像2

今日の給食10月20日

画像1 画像1
今日の献立は、 麦入りごはん おおかみペコペコのマーボー豆腐!? 春雨サラダ みかん 牛乳です。

「おおかみペコペコのマーボー豆腐!?」は、何が入っているのかひみつのマーボー豆腐。
食べてなっとく、物語に出てくるあれがたくさん入っていましたね。笑っちゃいました。
あれが入っているマーボー豆腐は初めて食べました。美味しかったですね。みんなはどうでしたか。あれって何かお家の人に教えてあげてくださいね。
画像2 画像2

10月20日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生教室の近くの廊下を通ると、教室から廊下までフラッシュの強い光がもれて見えました。何かと思ってのぞいてみると、卒業アルバム用にカメラマンさんが学習の様子を撮影しているところでした。授業は理科。グループごとに「てこの実験器」を使って、楽しく実験を進めていましたよ。てこのきまりは分かったかな。てこのきまりを使った便利な道具は生活の中にたくさんありますよ。ぜひ探してみてくださいね。

 図工室では、三年生が「にじんで広がる世界」という絵の作品に取組んでいました。白色クレヨンで絵を描き、まわりはたっぷり水を含ませた筆で色をにじませながら描いていきます。どんな絵に仕上がっていくか楽しみです。

 昼休みに4年生が畑のお世話をしていました。二回目のおろぬきです。これで、マルチシートの穴にそれぞれ一本ずつ大根がのびのびと成長することができます。抜いた大根は、まだ細く小さかったですが、葉っぱはとても立派でおいしそうでした。

 今日の朝は、雲ひとつない秋空でした。久しぶりに顔を見せてくれた富士山は、真っ白にお化粧していましたね。学校からよく見えていました。今日は満月。東の空からまんまるお月さまが出てきますよ。よく見えるといいです。
 今日の楽しい一日になりましたね。明日も元気に登校してくださいね。まっています。

10月19日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の学習「銀河鉄道の夜」をイメージした作品作りが進んでいます。別々に作った背景と汽車を組み合わせ、星座や星の世界をステンシルや点描などの技法で描くなど、とても楽しく作品作りを進めていましたよ。完成が楽しみです。

 昼休み、3年生が花壇の片付けをしていました。ひまわりの花からたくさんの種がとれました。また来年、大きな花が咲くといいですね。

 くつ箱に整美委員会さんのポスターがはってありました。
「かかとがそろうと、こころもそろう」とかいてあります。どういう意味か伝わりますか。ためしに毎日、くつや上ばきを入れる時に、かかとをそろえてみましょう。きっと「こころがそろう」意味が分かってくると思いますよ。
 毎日やることが大切です。ためしてみてくださいね。

 今日も寒かったですが、楽しい一日になりましたね。明日もきっと楽しいし、給食もおいしいですよ。手洗いうがいわすれずに、よく食べよくねて元気に登校してくださいね。まっています。

今日の給食10月19日

画像1 画像1
 今日の献立は、はやくちレストランのかにチャーハン、ワンタンスープ、りんご、牛乳です。
 今日の相原の食材は、吉川さんちの小松菜です。

 今日は、「はやくちレストラン」という本に出てくる「絶品かにチャーハン」をみんなで味わいます。
 この本は、相原小の図書室にあります。カッキクッケコックと、ライバルのサ・シースセーソ・シェフとダジャレ料理対決をします。ぜひ、借りて読んでみてください。

 今日、紹介する本は、明日の給食に関係する「おおかみペコペコ」です。
 明日の給食は、「おおかみペコペコのマーボー豆腐」です。
 さて、どんなマーボー豆腐なのでしょうか?
 楽しみにしていましょう。
 (給食委員会お昼の放送より)
画像2 画像2

10月18日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の全校朝会で校長先生から「一致団結」についてお話がありました。運動会でお披露目した横断幕に大きく書かれている言葉ですね。この横断幕、先日の6年生連合体育大会でも応援席に掲げて6年生にパワーを送ってくれていましたよ。「一致団結」のよさが、学校生活のいろいろな場面で感じられるといいなと思います。

 音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。感染予防には十分気をつけてながら、子供の歌集から季節の歌で「秋の子」を歌っていました。約70年前の日本の風景、秋の子供たちの日常を歌っています。昭和は遠くなりにけりですね。最後に歌詞を転記します。

 今日の朝は寒かったですね。中休みはとてもいいお天気でしたがひんやりしていました。
 ビオトープの井戸水も冷たかったのか、メダカたちもじっとして動きがゆっくりでしたよ。すみっこにかくれているザリガニを男の子が引っ張り出そうとあれこれアタックしていましたが、とうとう出てきませんでした。

 新しい週が始まりました。今週は寒い日が続きそうです。朝夕冷えそうなので、風邪をひかないように気を付けましょうね。

 今日も楽しい一日でした。明日も元気に登校してくださいね。まっています。


秋の子 作詞:サトウハチロー(1954年に発表された童謡です)

すすきの中の子 一、二、の三人
はぜつりしてる子 三、四、の五人
どこかで やきぐり やいている
つばきを のむ子は 何人だろな

かきの実みてる子 一、二、の三人
さよならしてる子 三、四、の五人
ごはんに なるまで おもりする
おんぶを する子は 何人だろな

ひぐれに走る子 一、二、の三人
ふろたきしてる子 三、四、の五人
こおろぎ あちこち なきだした
さみしく 聞く子は 何人だろな

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻