「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

忠ピカ

忠生自慢のひとつ、掃除。緊急事態宣言を受けて、全員での大掃除は中止。代わりに、伝統の忠ピカで教室や廊下を大掃除です。忠ピカは、忠生ピカピカクリーン大作戦の略。ボランティア活動です。コロナ禍で、地域には出て行きませんが、校舎内ピカピカクリーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ショートショート

ショートショート作家田丸雅智氏から、ショートショートを学びます。ショートショートは、短くて不思議なお話しのこと。さぁ、創作してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳

昨年は水泳授業が全て中止となりました。今年は、2年生のみ水泳授業を実施します。プール内が密にならないように、男女を隔週で行うよう計画しています。監督者も1名増やし、目が届くよう配置します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急事態宣言中の対応について

画像1 画像1
保護者の皆さまへ

−町田市立中学校における緊急事態宣言中の対応について−

新型コロナウィルス感染症の感染状況を踏まえた国による「緊急事態宣言」の発出に伴い、子どもの安全を第一に考えるとともに、感染症対策を徹底しながら、以下のとおり対応を行ってまいります。

■緊急事態宣言期間中の教育活動について
〇感染症対策を徹底しながら教育活動を実施します。

■緊急事態宣言期間の学校行事等について
〇校外学習については、原則延期又は中止とします。
※ただし、公共交通機関を使用しないもの、学区内など徒歩で移動できる範囲の校外学習については、生徒の安全面を配慮した上で実施する場合があります。
※校外学習の実施、延期、中止等については、各学校からお知らせします。
〇修学旅行等の宿泊を伴う行事については、延期又は中止とします。

■保護者会、夏季休業中の三者面談、補習等について
〇保護者会・夏季休業中の三者面談については、実施形態、オンラインの活用等、方法を工夫して実施します。
〇夏季休業中の補習等の実施又は中止については、各学校からお知らせします。

■部活動について
〇緊急事態宣言下であることを踏まえて、大会やコンクール等に向けた練習の必要性や、生徒の心情及び心身の健康の保持に配慮し、各校長の責任の下、その必要性について十分検討した上で実施とします。
〇大会やコンクール等への参加については、生徒・保護者の同意を得て実施とします。
〇部活動を実施する場合には、各部活動の特性等を踏まえ、活動日を分散させるなど感染症対策を十分に講じ、生徒の安全を最優先にします。また、緊急事態宣言下であることを踏まえ、必要最低限の活動日数、活動時間とするとともに、熱中症事故の未然防止を徹底した活動を行います。

※生徒や同居の家族の感染が疑われる場合や濃厚接触者に特定された場合、感染が判明した場合については、生徒を登校させずに、休養をとるようにお願いいたします。また、そのような場合には学校へのご連絡をお願いします。

2021年7月12日
町田市教育委員会

生徒会朝礼

図書委員会、視聴覚委員会、美化委員会から案内や報告を行いました。三年学年委員会からは、1.2年生に向けて、学校生活を充実させるためのアドバイスがありました。
生徒会もミート機能にすっかり慣れ、作成したスライドを画面共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しみ抜き

家庭科の準備は、汚れの種類と落とし方について考えるをテーマに、今日は染み抜き実験をしています。醤油とラー油2種類のしみを、水、洗剤溶液、漂白剤溶液で落とし、汚れの状態を観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タバタ式トレーニング

1年生、体育授業時にタバタ式トレーニングを取り入れています。これは、20秒間の強度の高い運動と10秒間の休息あるいは負荷の軽い運動を1ラウンドとして、それを8ラウンド繰り返すと言うものです。要するに合計所要時間がたった3分50秒のインターバルトレーニングです。かなりきつそうです。がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリパラ観戦中止のお知らせ

画像1 画像1
保護者の皆さまへ

「東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会における学校連携観戦プログラム」への参加の中止について

 日頃から町田市の教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。
これまで町田市教育委員会では、「東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会における学校連携観戦プログラム」の実施に向けて、学校と連携しながら準備を進めてまいりました。
 しかし、東京都において、新型コロナウイルス感染症は感染再拡大の状況にあり、若層への感染拡大も懸念されているところです。また、東京都教育委員会の方針では、公共交通機関を利用しての競技会場まで移動することとなっており、貸切バスなどでの移動ができないため、移動の際の密の回避や熱中症対策をとることが、難しい状況です。
 町田市教育委員会といたしましては、安全・安心な競技観戦に向けて新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策の確保が難しい状況であることから、児童・生徒の安全を第一に考え「東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会における学校連携観戦プログラム」への参加を中止することといたしました。
 子どもたちにとって競技を観戦する貴重な機会がなくなることは、大変残念なことでありますが、子どもたちの安全・安心を第一に考えての判断であることについて、ご理解をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

2021年7月8日
町田市教育委員会

情報を集めよう

一年生国語です。何か知りたいことがある時、目的に合った情報を集め活用するにはどうすれば良いでしょうか。Chrome bookを使い、インターネットを利用しています。
次時は、今日集めた情報を活用して、情報を引用する学習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミートで保護者会

一学期末の保護者会です。全体会から保護者の皆様には各教室で参加していただきました。天候不順の中ご出席ありがとうございました。本日の資料は、生徒を通じて配布いたします。
本日は、この後部活動保護者会となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イレルトデールの法則

やさしい栄養学講座をおこないました。体もこころも食べたものでできている。腸内細菌のごきげんをとると恩返しがあるとお話しいただきました。明日からうん○観察してみましょう。目指せゴールデンバナナ。
ライブ配信がうまく届かず、大変申し訳ありませんでした。別の方法を用意していますので、準備でき次第、ご案内いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗植え 秋花壇

秋花壇の苗を植えています。園芸委員会と花+花サークルの皆さんとの共同作業です。暑い夏を経て、綺麗な花壇に仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部始動

緊急事態宣言下、演奏活動にはかなりの制約がありました。今日は、試験も終わり、宣言も万延防止となり、少しだけ伸び伸び演奏をしています。8月9日のコンクール目指して練習が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

水泳が始まる前に更衣室の清掃をしています。今年度は2年生のみ水泳授業をします。2年生の代表で、酒と塩をまいてお清めをしました。今年も何事もなく安全に楽しく泳げますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難施設の機能がUPしてます。

忠生中の体育館空調や避難施設機能が素晴らしいということで、市役所から施設見学にいらっしゃいました。地震等で電気が止まっても、発電装置が稼働し72時間避難所の電気が確保されます。また、ガス供給口があるので、ガス器具が使えます。トイレ、水道といったライフラインが確保されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査スタート

1時間目は数学。校舎内が静まりかえり、緊張感が漂います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リフレッシュ

昼休みが唯一のリフレッシュタイム。身体動かしてよく遊んでいます。明日からの期末考査しっかり取り組みましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まん延防止等重点措置期間の対応について

画像1 画像1
保護者の皆様へ

 町田市立中学校におけるまん延防止等重点措置の適用期間中の対応について

 新型コロナウィルス感染症の感染状況を踏まえた国による、まん延防止等重点措置の適用に伴い、子どもの安全を第一に考えるとともに、感染症対策を徹底しながら、以下のとおり対応を行ってまいります。

■まん延防止等重点措置期間中の教育活動について
〇感染症対策を徹底しながら教育活動を実施します。

■まん延防止等重点措置期間中の学校行事等について
〇校外学習及び修学旅行等の宿泊を伴う行事の実施、延期等については各学校からお知らせします。

■保護者会、学校公開等について
〇保護者会、道徳授業地区公開講座、授業公開等については、各学校で実施形態を工夫して実施します。

■体育祭等について
○各学校で実施形態を工夫して行います。

■部活動について
○活動の実施にあたっては、感染症対策を十分に講じ、各学校で適切な活動日数及び回数、活動時間を設定し、実施します。
○大会やコンクール等への参加については、生徒・保護者の同意を得て実施します。
○公式大会直前の練習試合や、合同部活動による合同練習についても、必要最小限とします。

※生徒や同居の家族の感染が疑われる場合や濃厚接触者に特定された場合、感染が判明した場合については、生徒を登校させずに、休養をとるようにお願いいたします。また、そのような場合には学校へのご連絡をお願いします。

2021年6月21日
町田市教育委員会

Jamboardその2

三年生数学では、平方根の単元のです。有理化についての学習がジャムボードを使いながら、それぞれの考え方を共有しながらすすんでいきます。振り返りには、クラスルーム内に用意したフォームを使います。
カタカナばかりになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会1

15時40分からアリーナにて、進路説明会を行いました。保護者の皆様ご多用のところご参加ありがとうございました。本日の資料は月曜日に生徒に配布します。ご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示