「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

18年ぶり

女子バスケットボール部は、5日に行われた市内新人大会の準決勝に勝利し、見事18年ぶりの都大会出場を決めました。平日2回しか使えない貴重な体育館練習下、生徒たちは真剣に、そして楽しそうに練習をしています。市内大会決勝戦まで、あと4日。いけ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談期間

12月の三者面談期間も後半に入りました。三者面談は、学校とご家庭による情報共有の場です。3年生は、進路の最終確認。1.2年生は、生活面、学習面の振り返りや今後に向けての課題共有が中心となります。 
北校舎3階、二年生の控室では、体育大会のスライドムービー上映中です。お楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Googleアプリ

発表を支援するアプリ「スライド」を使い、発表資料の作成をしています。アンケートの集計をスプレッドシート上でグラフにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巻きかがり

フェルトマスコットでよく使う縫い方が、巻きかがりです。2枚のフェルトを縫いわせるときに使います。受験勉強に忙しい三年生には、いい集中の時間になっているような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずは受け身

初期の柔道の授業は、受け身が中心です。始めに勝ち方ではなく負け方を習います。けが防止、命を守るといった大切な大切な意味があります。しっかり取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の準備

春花壇のために、花の苗を植えています。午前中から、花+花サークルの皆さんにレイアウトや苗の配置をしていただき、スムーズに作業が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉前夜

9月に予定していた一年生の鎌倉校外学習を明日実施します。今日は前日指導ということで、各係長から確認事項が伝えられています。明日の天気は晴れ、降水確率0%、最高気温は18度。気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習始まる

進学希望先、就職希望先を決める時期が近づいてきました。今週からは、面接練習が始まりました。身だしなみ、態度や言葉遣い、質問に対する自分なりの答を整理することなど、これまでの成果を言葉にして、自己アピールします。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ!

期末考査が終わり、部活動始動。今週末から来週末に都大会が始まります。好ゲームを楽しんで来て欲しいです。町田市や第7ブロックの代表ですから、自信をもって臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肥料入れ

春花壇の準備パート2。今日は、花壇に肥料を3種類入れ、耕耘機で撹拌します。最後は、花+花サークルお手製の撒水器を設置して本日は終了。二年生園芸委員よく働きました。苗植えの準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査2日目

1時間目、英語のテストが始まりました。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試験前夜

明日から期末考査。放課後学習教室もにぎわっています。直前まで粘りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

本日は、全校朝礼。夏から秋にかけての練習の成果が大いに発揮された結果になりました。今日の表彰は、バレーボール女子、バスケットボール女子、バドミントン男女、サッカー、合唱、陸上競技、ソフトテニス、硬式テニス、水泳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストレッチやってみましょう

画像1 画像1
5種類のうち、いくつできましたか?
画像2 画像2

ストレッチ講座

本日は理学療法士を講師にお招きし、中学生に必要な障害予防の知識と対策についてご講義いただきました。
本日配布のストレッチ資料を次のページにアップするので、ぜひ5種類をやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会

町田市立中学校連合音楽会、相模女子大グリーンホールで開催です。
忠生は、午後の部のトップバッターで出演。合唱部7名で堂々の合唱でした。
曲目は、Far Away.ボクはウタ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送別会

12日から産休に入る先生の送別会が開かれました。感謝の言葉に包まれた素敵な時間になりました。練習なしの学年合唱も素晴らしかった。
1月朗報を待つ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋花壇から春花壇へ

花束作り、ご自宅でもう少し楽しんでください。
花後の花壇には、石灰をまき、耕うん機で耕します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋花壇終了

6月から育ててきた、秋花壇も今日が最後。春花壇の準備に入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白黒つける

日本人の長谷部五郎氏が発案したオセロ。今や世界中に広まっています。忠生中オセロ部では、対戦しながら、競い合っています。頭脳と指先を使い、会話もはずむ最強の知的コミニュケーションツールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示