最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:55
総数:144024
TOP

意見発表 1月11日(火)

「春、合同チームになることがあったら、蟹中のみんながレギュラーになれるように頑張る」「当たり前のことをしっかりとできるようにする」「受験勉強に精一杯取り組む」など、それぞれの新年の思いを顔を上げて、語りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式 1月11日(火)

 校長先生が、式辞で「なりたい自分になれるように、日数の少ない3学期の日々を大切にすること」「悩みは身近な大人に相談すること」を伝えました。
 保健担当が、コロナ感染防止上のスクールバス乗車時の注意事項を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンサンブルコンテスト 1月10日(月.祝)

アンサンブルコンテスト砺波支部大会が、砺波市文化会館で行われました。本校からは、管打楽器七重奏と八重奏の2チームが出場しました。
いつも通りの演奏をしようと心掛けた2年生。緊張しながらも楽しんで演奏しようと臨んだ1年生。両チームとも練習の成果を出しきり、銀賞をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホッケー部の活動 1月9日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で体力作りのメニューに取り組んでいます。顧問が考えた工夫した内容をこなしています。

カンコー学生服カップ(1月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2セットとって、快勝することができました。
朝早くから、送迎、弁当準備などして下さった保護者のみなさまに感謝です。
その後も最後までねばってボールを追いかけました!

菅公バレーボール大会に向けて 1月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(土)の清明中での大会に向けて、練習に励んでいます。部長が「目標は、ボールがコートに落ちるまであきらめない、粘り強いプレー」と話しています。大きな声が体育館に響いています。

アンサンブルコンテストに向けて 1月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部員が、真剣なまなざしで合奏練習に取り組んでいます。10日(月)の本番に向けて、頑張っています。

Wi-Fi工事 1月4日(火)

画像1 画像1
校内に工事の作業音が響きます。特別教室でも電子黒板やタブレットが使えるようになり、ますます充実した学習環境になります、感謝の気持ちを忘れずに、3学期の学校生活に臨みましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。