最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:73
総数:143745
TOP

サンダーバーズ野球教室 11月6日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンダーバーズ野球教室に参加しました。
技術的な指導だけではなく、アップの方法なども詳しく教えていただきました。
富山県出身の谷口選手からは「どんなことでもいいから目標を持つことが大切だ」とアドバイスをいただきました。
今週末に行われる石田杯に向けて、学んだことを意識しながら練習していきます。

睡眠に関する授業のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の各学年での取組を生徒玄関にまとめて掲示しました。今月の21日(日)の学習参観日に、PTA親子講演会「睡眠の重要性と正しいメディア使用」をPTA学年委員会で企画しておりますので、どうぞご参加ください。

3年生高校説明会 11月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
8校の先生を招いて、各校の特色を話していただきました。3年生37名が今日の話を参考に、自分に合った高校を見付ける参考になればよいなと思います。

2年生オーストラリアとのオンライン授業 11月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業でオーストラリアの学生と対話をしました。日本の観光地をスライドを見せながら紹介し、質問に答えました。最初は少し緊張気味でしたが、次第に慣れて、お互い楽しい時間となりました。オーストラリアの学生から「とても上手なプレゼンだった」「また交流したい」と言われました。

シンガーソングライター北村さんの歌と話(2年生) 11月4日(木)

CMソング「産声」を歌っておられる北村瞳さんをお招きして、歌とお話を聴きました。「好きなこと、大事なこと、得意なことの3つが重なるところが、自分のやりたいこと」「一生懸命がんばっていたら奇跡みたなことが起こる」というメッセージを話されました。代表生徒が「大人になったら自分のしたいことをがまんしなくてはいけないと思っていたけれど、したいことをしてもいいんだって思えました」と感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急地震速報の学習 11月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の避難訓練は、来週生徒に日時を知らせず、行います。今日は、緊急地震速報の音を実際に聞いて、その後にどのような行動を取って自分の命を守るか、学びました。

1年生校外学習 11月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれ、富山の自然、産業、歴史についての学びを深められる校外学習となりました。

2年ものづくり職業講話 11月2日(火)

中越合金鋳工株式会社のご協力で、ものづくり職業講話を開催しました。
銅合金の性質や、温度と熱伝導率の違いなどを実験を含めて教えて頂きました。
またご自身の経験を踏まえ、「ねだるな勝ち取れ」という熱いメッセージを頂きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。