最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:114
総数:341619
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

ダブルレインボー

今日は雨が降っていますが、校舎東側の空に突然、「二重の虹」が現れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生○の日運動

 11月10日(水)の朝、2年生で1階から3階の廊下の拭き掃除をしました。寒い朝でしたが、たくさんの生徒の参加がありました。次回は30日(火)に3年生が実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年ふるさと学び教室(地域の企業見学)2日目

 2日目の見学を石森石材(写真上)、宮窪建設(写真中)、庄川エンボース工業(写真下)の3社にご協力いただいて行いました。石森石材の事業に墓の掃除・世話が含まれ、地域の問題が仕事に反映されていることを知り、生徒たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの収穫

 3学年で1学期に植えたサツマイモを収穫をしました。大きく育ったサツマイモをたくさん収穫することができました。今後、生徒に配付し、家庭で作ったサツマイモの料理をレポートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年ふるさと学び教室(地域の企業見学)

 第2学年では庄川町商工会青年部のご協力で、庄川地域の事業所6か所を訪問しています。初日の今日は、(株)エナジースペース:写真上、(有)泰栄農研:写真中、道の駅庄川:写真下の3か所を訪れ、それぞれの仕事のこれからの可能性、やりがいや苦労などについて質問し、職業についての学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会 第2回委員会

 今日は第2回生徒会委員会を行いました。多くの委員会が、今後の企画内容について話合いを進めていました。庄中生全員が、協力し合って生徒会活動に意欲的に取り組んでいて、たいへんよい雰囲気だと感じました。(生徒会執行部)
画像1 画像1
画像2 画像2

中教研学力調査

 今日と明日は中教研学力調査の日です。1年生にとっては初めての学力調査となります。1日目は国語、理科、英語が実施されます。
画像1 画像1

大本山永平寺

本日、最初の見学先は「大本山永平寺」です。
みんなで座禅体験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テーブルマナー

ホテルに無事到着してから、夕食です。夕食のスタイルは洋食テーブルマナーについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1修学旅行に出発しました。

 3年生は今朝、修学旅行(福井県方面)へ出かけました。このあとの旅行中の様子は、左側の「修学旅行カテゴリ」からご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の様子が新聞に掲載されました。

 今年の学習発表会のために作成したPTAオリジナルTシャツについて各社の新聞にとりあげられました。(写真上:北日本新聞、写真中:富山新聞、写真下:北陸中日新聞)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生○の日運動

 今日の朝7時50分から、1年生で生徒玄関前の掃除をしました。だんだん寒くなってきた晩秋の朝でしたが、たくさんの生徒が参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 ステージ発表

 学習発表会の最終日、学校体育館でステージ発表を行いました。第1部を学校ステージ、第2部を生徒会ステージとして、日頃の練習の成果や自分の得意なこと等について発表しました。(※ステージ発表の様子は、左側の学習発表会カテゴリからご覧いただけます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021学習発表会の記念Tシャツ

 PTAより学習発表会のために記念Tシャツを作っていただきました。
 本年度のPTA主催行事がコロナ禍で、なかなか実施できなかったこと、子どもたちに何か記念になることを・・・。という思いからこの記念Tシャツ作成事業を行うことになりました。今日は生徒・教職員全員が、このTシャツを着用して、心を一つにして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱披露を行いました

庄川生涯学習センターにて合唱披露を行いました。保護者のみなさまへ美しい歌声をお届けしました。お忙しい中、会場へ足を運んでくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱についての意気込み

コンクール・合唱披露に向けて、各クラスで意気込みを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱披露に向けて

 先週より合唱コンクールや合唱披露に向けてそれぞれのクラス毎に練習を行っていました。合唱コンクール委員が中心となり、少しでも上手く歌うために話合いやパート練習、全体練習に取り組みました。本番では、練習の成果を是非発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会が始まりました!(10月26〜28日)

 学習発表会の開会式を庄川生涯学習センターのホールをお借りして行いました。引き続きその場所で、校内の合唱コンクールを行いました。(左側の学習発表会カテゴリよりご覧いただけます。)
 開会式では、後期生徒会長のあいさつ(写真上)、校長先生からのお話(写真中)、テーマ企画発表(写真下)がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会ステージリハーサル

 28日(木)午後から行うステージ発表のリハーサルを行いました。生徒会執行部が中心となって企画するステージの発表順に練習をしました。当日は、スムーズに運営できるように打合せを繰り返し、みんなの心に残る学習発表会にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会、合唱コンクール リハーサル

 庄川生涯学習センターのホールを使用させていただき、開会式と合唱コンクールのリハーサルを行いました。執行部や放送を担当する係の動きやタイミング、各クラスの合唱など、現地で確認しながら行うことができてよかったです。26日の開会式や合唱コンクール、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707