最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:114
総数:341610
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

重要 新学期に向けた新型コロナウイルス感染症対策について(お願い)

 9月1日(水)より第2学期が始まります。学校における感染を防ぐとともに、ご家庭におかれましてもご留意ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、この文書は、30日(月)の登校日に配付いたします。(※配付文書はこちらから)

重要 体育大会の開催について(変更のお知らせ)

 9月4日(土)開催予定の令和3年度体育大会は、午前中の実施とし、無観客で行います。なお4日(土)の弁当の準備は、必要ありません。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。(※詳細についてはこちらから)

本日の部活動(野球部)

 厳しい残暑が残る8月26日(木)、今日も野球部は9月に開催される全国大会へ向けて練習しています。真っ黒に日焼けした顔で、元気なかけ声を聞いていると、こっちまでやる気が出てきます。野球部の皆さん頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

感染予防対策を取りながら、頑張っています。(3学年)

 体育大会に向けて、各団のパフォーマンスの準備が大詰めを迎えています。感染予防の対策として、人と人との距離に気をつけて立ち位置の確認をしています。中庭を活用して短い時間で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリーンカーテンの花が咲いています

 1学期に1年B組が植えたグリーンカーテンのアサガオが綺麗に咲いています。夏休みの間、水やりをしてくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

3学年 実力テスト

 3年生は18日と23日の2日間、実力テストを行いました。夏休みの学習の成果を発揮しようと、生徒たちは真剣な表情でテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンドの整備

 現在、グラウンドの表面を削り取り、土入れが行われています。体育大会を控え、安全にグラウンドを使えるように改修作業が進んでいます。ありがとうございます。
画像1 画像1

重要 PTA親子ふれあい清掃(8/29)の中止について

 8月29日(日)7時から予定されていた「PTA親子ふれあい清掃」は、新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが3へ移行したことに伴い、中止とします。今後ともご理解とご協力のほどよろしくお願いします。(庄川中学校PTA)

重要 令和3年度学びの体験オープンハイスクールの中止について

3年生のみなさんへ
3年生保護者のみなさんへ

 8月後半に予定されていた、県立高等学校の「学びの体験オープンハイスクール」について、新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが3へ移行したことに伴い、「すべて中止する」と連絡がありましたので、お知らせします。

 よろしくお願いいたします。

重要 新型コロナ感染症 警戒レベルステージ3下での部活動について

 新型コロナウイルス感染症の富山県警戒レベルがステージ3に移行したことをうけ、当面の部活動は対外的な活動(市内を含む)を行わず、本校単独の活動のみとします。その活動においても感染予防を徹底して実施します。詳細については、顧問にご確認ください。
 また、欠席の際は、学校または顧問にお伝えください。

3年生のみなさんへ【8月18日(水)の3学年登校日について】

 8月18日に実力テスト(5教科)を行う予定でしたが、富山県の新型コロナ感染症警戒レベルがステージ3へ移行したことから日程を変更いたします。
 18日AM(3教科)、23日AM(2教科)の2日間で実施することとし、昼食をとらずに下校とします。

〈日程〉
8月18日(水)
 〜8:05 登校
  8:10 朝の会
  8:40 社会
  9:40 国語
 10:40 理科
 11:40〜帰りの会
 11:50 下校

8月23日(月)
 〜8:05 登校
  8:10 朝の会
  8:40 英語
  9:40 数学
 10:40〜帰りの会
 10:50 下校

※両日とも弁当は不要です。服装は制服です。
※18日(水)に、通知表とマイステップを持ってきてください。
※23日(月)に予定していた体育大会に向けた団活動は中止とし、24日以降は予定通り行います。

学年種目練習

 今日は全学年の登校日でした。
 1学年では、体育大会に向けて学年種目練習を行いました。初めての練習にもかかわらず、学年委員を中心にみんなで協力して効率のよい練習ができました。
 練習後、今日の練習の振り返りを各クラスで行い、勝つためにはどうすればよいか作戦会議を行いました。さらに練習を重ねて、当日ではクラスの力をぜひ発揮してほしいです。
画像1 画像1

消防設備点検

 今日は消防設備の点検がありました。安全に学校生活を送るため、夏休み中はいろいろな設備の点検が行われています。
 明日は、登校日ですね。皆さん気をつけて登校してください。
画像1 画像1

理科室・美術室もピカピカ

 本日、朝から理科室と美術室にワックスがけをしていただきました。床が見違えるほど、ピカピカになりました。2学期が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会の学年種目の打合せ

 体育大会に向けて、夏休み中に各学年で学年種目の打合せを行っています。より見応えのある競技になるように、学年種目担当の生徒が準備を進めています。
画像1 画像1

熱中症対策をとりながら部活動に励んでいます。

 今日も暑くなり、環境省の熱中症予防情報サイトでは、暑さ指数31.0の予測となりました。昼頃までにさらに指数が上がる予報となっています。
 生徒たちは、エアコンのある室内で暑さ対策をとりながら部活動に励んでいます。また、2年生が中心となって率いる姿も初々しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の復旧作業をしました。

 きのうで廊下のワックスがけが終わり、吹奏楽部の生徒で長椅子や机等を廊下のもとの位置に戻しました。部活動が始まる時間帯で手早く終わりました。手伝ってくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北信越中学校総合競技大会 ソフトテニス競技 男子団体3位

 高岡スポーツコアにおいて、ソフトテニス競技が行われ、本校ソフトテニス部が男子団体3位入賞を果たしました。1回戦、2回戦と勝ち上がり、準決勝で惜しくも負けてしまい、全国中学校体育大会への出場権を得ることができませんでした。たいへん暑い中、選手たちは勝利を目指してがんばりました。明日の個人戦に出場する男子ペアと女子ペアの健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

北信越中学校総合競技大会 剣道競技、柔道競技 女子個人戦

 剣道競技には女子個人戦に2名が出場(県西部体育センター)、柔道競技には女子個人戦に3階級3名が出場(小杉総合体育センター)しました。それぞれの競技に全力で臨みましたが、残念ながら初戦突破はできませんでした。今後のさらなる活躍に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下のワックスがけを行っています

 午後になって少し曇ってきました。気温は相変わらず高いですが、午前のような強い日差しがないぶん、少し涼しく感じられます。
今日は、校内の廊下にワックスかけてもらっています。ワックスがけのおかげで、廊下は壁や掲示物などを反射するほどピカピカになりました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707