最新更新日:2024/06/03
本日:count up71
昨日:73
総数:143746
TOP

休日の部活動再開 4月9日(土)

コロナウイルス感染状況を鑑み休日の部活動を中止していましたが、今日から感染対策をしっかりとりながら再開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAの方による朝の交通安全指導 4月8日(金)

「おはようございます」と温かい言葉とともに、生徒の安全を見守っていただきました。朝早くからありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1A教室で 4月7日(木)

入学式後、1A教室で最初の学級活動がありました。保護者が廊下から見守っておられる中で、学年スタッフが自己紹介、配付物の確認等をしました。
画像1 画像1

入学式 4月7日(木)

28名の新入生を迎えました。校長先生は「自分・仲間を大切に」、教育委員会の方は「経験からプラス思考で学んでいくこと」を話されました。新入生代表が、はきはきと「自分にできることを考え」「仲間と共に努力します」と述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学生ひとりひとりにバラを!

入学式前に、蟹谷地域のバラ園を経営されている方が、バラのプレゼントを届けてくださいました。鮮やかな色で咲いています。今日の式に一層の華を添えるこができました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年開き

2・3年生担当の先生と初めての学級活動。クイズ入りの自己紹介やビンゴを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員の紹介

校長先生から、ひとりひとり名前と役職を話されました。クラス会長や生徒会長、部長の号令で「お願いします」の挨拶をしました。最後に生徒指導の先生から、「憧れの先輩のイメージを思い出そう」と伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

校長先生が「命を大切にすること」「自分は伸びると信じること」を話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒意見発表

「今年度頑張りたいこと」「最後の1年間バランスよく過ごすこと」などの目標を、皆の前で堂々と述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式・新任式 4月6日(水)

校長先生をはじめ、3人の先生が新しく蟹谷中学校に来られました。校長先生から「新しい出会いを大切に」とお話がありました。
画像1 画像1

新2年生へ

4月から先輩です。どんな先輩になりたいか、イメージをしてきてください。6日(水)に元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。写真は、予餞会で劇&クイズに取り組んだときのものです。卒業生に楽しいひとときを過ごしてもらおうと皆でがんばりましたね。(旧1年担当教員より)
画像1 画像1

新3年生へ

生活のリズムは崩れていませんか。6日(水)には、最上級生として胸を張って登校してきてください。写真は、みんなで環水公園の遊覧船に乗ったときのものです。久しぶりに外で活動ができて楽しかった、思い出の写真です。(旧2年担当教員より)
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。