6月3日(月)は、振替休業日です。

4月21日 校長室より

予定より少しだけ早く、芝生の養生期間を終了しました。
ようやく校庭全面を使って遊べるようになり、子供たちも駆け回っていました。
画像1 画像1

4月21日 今日の給食

画像1 画像1
今日は肉じゃがです。肉じゃがの日は、じゃがいもを大量に使います。じゃがいもの皮は皮むき器を使って自動で剥きますが、機械だとムラが出るので、ところどころに皮が残ります。残った皮、芽を手作業で取り除くので結局手間がかかります。八百屋さんに「この日だけは、大きくて品質のいいじゃがいもを納品してほしい」と伝えます。
かわいい段ボールに入った、大きく立派なじゃがいもを届けてもらいました。味もバッチリです。


今日の給食
ごはん、やきししゃも、肉じゃが、野菜のごまみそ和え
画像2 画像2

【5年生】直方体と立方体の体積を求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、算数の学習は、新しい単元「直方体と立方体の体積」の学習に入りました。
直方体と立方体のかさの大きさを比べるには、どうすればよいのかみんなで話し合い、課題解決に向けて見通しを立てました。積み木を積み上げて同じ大きさにして求める方法、展開図のマス目を数える方法、計算できるのかやってみる方法と自分で求め方を選び、考えました。友達に「面積をまず求めて、それが何段か考えるから掛け算でできそう。」「立方体の積み木は20個が3段だから…」と、根拠をもとに説明し合いながら考える姿が素晴らしかったです。明日の学習も楽しみです。

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「やきそば」です。給食の焼きそばは、中華麺を一度油で揚げてから野菜と一緒に炒めます。おうちのやきそばとは少し違って、香ばしい焼きそばです。どのクラスもよく食べてくれました。

栄養士の愛読書である「食品成分表」を紹介します。約2300食品のエネルギーからビタミン、ミネラルまで細かく栄養価が記載されていて、これを基に栄養計算して献立作成をしています。(パソコンが計算してくれます)今年、約2年ぶりに大きく改訂されたので早速購入しました。エネルギーがより細かい計算方法になり、前回の成分表より平均9%も低い数値になっています。昨年度と同じ献立にしても、約60kcal低い給食になってしまいます。4月の献立表を見ると、いつもよりエネルギーが低いように感じがしますが、量が減っている訳ではありません。より正確な最新のエネルギー値です。かなり専門的な話をしてしまいましたが、このように各学校の栄養士は常に最新の情報を取り入れて仕事をしています。最後まで読んでいただいてありがとうございました。

今日の給食
やきそば、アスパラサラダ、カラマンダリン
画像2 画像2

4月20日 校長室より 1,2年生校内巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年合同の授業です。2年生が1年生に校内を案内して回ります。1年生はのびのび、2年生はやることがいっぱいなので緊張気味だったのが印象的でした。
 すべてのグループが校長室にも来てくれたのですが、やりとりに夢中になって写真を撮るのを忘れました。

4月20日 校長室より 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 変わり方の変化を表す、折れ線グラフの学習が始まりました。3年生では、ぼうグラフを学習しています。同じようなグラフに見えますが、どのような違いがあるかを考えていくと、表したいことによって使うグラフを変えた方がよいことが見えてきそうです。

【5年】書写「ふるさと」

最初の書写は「ふるさと」を書きました。
点画のつながりを意識するのが難しく、練習を重ねる姿が見られました。

漢字よりも難しいという声も聞こえましたが、最後までやり切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】天気の変化

理科の最初の学習は天気についてです。
天気の変化には雲の量や動きが関係するのかを学びます。

早速、雲の様子を観察し、カードに記入しました。午前中と午後の天気について気付いたこともまとめられていてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 校長室より 1年生をむかえる会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生からは学校紹介のクイズです。1年生は元気よく答えていました。
最後は1年生。となりのトトロのテーマ曲「さんぽ」を歌ってくれました。

4月19日 校長室より 1年生をむかえる会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生からは、小山田小学校を紹介するあいうえお作文、5年生からは劇仕立ての先生紹介クイズで、1年生を歓迎しました。

4月19日 校長室より 1年生をむかえる会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、児童会行事で「1年生をむかえる会」を体育館で行いました。感染防止対策で、1年生と6年生以外の学年は、教室で配信画面を通して参観し、自分の学年の出番の時にだけ体育館に来ました。
 2年生からは、ペンダントのプレゼントが、3年生からは谷川俊太郎さんの書いた「どきん」という詩の朗読のプレゼントがありました。

4月19日 校長室より 6年生全国学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国の小学校6年生を対象に、毎年実施されている「全国学力調査」。本校でも本日実施しました。今年は、国語、算数、意識調査に加え、理科も調査しています。午前中、たっぷり使って取り組みました。
 集中して取り組んだので、6年生は疲れたことでしょう。個別に調査結果をお返しするのは、9月以降になる予定です。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
今日は白身魚のマヨネーズ焼きです。
1年生の給食が始まり、カレーライスやチャーハンなど食べやすい給食が続きましたが魚の切り身が初登場です。マヨネーズ味にしたので、食べてくれるとうれしいです。

今年度の2階掲示板は「給食カレンダー」とし、一日一枚写真を貼り付けています。給食室内の様子や給食で使われている食材などを紹介しています。もっともっと給食に興味を持って食べてほしいな、と思い作り始めました。保護者の方も個人面談などで来校した際には、ぜひチェックしてみてください。


今日の給食
ごはん、白身魚のマヨネーズ焼き、ごまあえ、大根のみそ汁
画像2 画像2

4月18日 校長室より

町田市では、もう60年以上も前から理科好きの子供を育てるために、年間10回程度、休業土曜日や夏休みを使って、5年生を対象に科学教育センターを実施しています。応募のあった中から、各校1ないし2名の子供が参加します。
ここ2年間はコロナの影響で、集合しての会はできないこともあったのですが、最後には自由研究をまとめてくれました。
3月に紹介できなかったので、今朝の朝会で参加した5年生に自由研究について説明してもらいました。
画像1 画像1

【5年】世界の中での日本の位置は・・・?

社会科では「世界の中の国土」という単元を学習しています。
世界にはどのような大陸があるのか、日本の国土はどのように広がっているのかなどを学びます。

今日は地球儀と地図を比べて、違いを話し合いました。
「大陸の大きさが違う」「地図のほうが見やすい」など多くのことを話し合うことができました。

次回は、地球儀の見方についても詳しく学習する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 校長室より 5年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から、5,6年生の英語は担任ではなく講師の大森先生が担当することになりました。ALTの先生も男性のクリス先生から、女性のナタリア先生に変わりました。
 毎回ではありませんが、指導補助をしていただくMEPSの池田先生は今年も変わらず、来ていただきます。
 今日は自分の好きな動物を話す、自己紹介をしました。

4月15日 校長室より 1年生初めての給食その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の初めての給食の続きです。20分を目安に食べる時間を設けました。
片付けもしっかりとできました。栄養士さんも片付けのお手伝いに入ってくれました。
片付けの後は、歯磨きタイムです。歯磨き粉は使わずに、ブラッシングします。

4月15日 校長室より 2年生

身長体重測定をしています。
この1年でどれくらい大きくなるか、楽しみです。
かつては座高も測っていましたが、2014年に法律が変わって廃止になりました。
画像1 画像1

4月14日 今日の給食

画像1 画像1
今日から1年生の給食が始まりました。
初めての給食、初めての給食当番にみんなドキドキでした。
初日は、在校生に人気ナンバー1のカレーライスです。
「カレーが楽しみ!」「おいしかった!」「ピリ辛だったよ!」などなどたくさん声をかけてもらいました。
牛乳パックを上手にたたみ、片付けや給食後の歯みがきも頑張っていました。


今日の給食
カレーライス、野菜の福神漬け、りんごゼリー

4月14日 校長室より 1年生初めての給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配膳も自分たちで行いました。食べる時間の目安は20分です。まずは食べられる量を配膳しました。おかわりをする子もいるでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校予定
4/21 個人面談-2
計測(1)
4/22 個人面談-3
4/25 個人面談-4
4/26 いじめ対応チーム
個人面談-5
4/27 個人面談-6