最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:114
総数:341610
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

部活動ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1年生入部後初顔合わせとなる部活動ミーティングを行いました。初々しい1年生を迎える上級生にもいくぶん緊張が見られましたが、どの部も無事に新しいスタートを切りました。今後の生徒たちの成長に期待しています。

「庄中タイム」を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
 庄川中学校には、毎週水曜日の6限修了後に「庄中タイム」という時間があります。よりよい学校生活を目指し、各クラスで有意義に時間を活用しています。第1学年では、学級目標をさらに練り上げるための話合いが進められていました。

生徒議会

 本日、生徒議会が開かれました。今回は、各学年の総務が集まり、アクションプラン改善のための話合いを行いました。参加していた全員が細かなところまで丁寧に確認し、意見交換を行いました。全校生徒の意見を持ち寄った議会で出た意見を基に5月の生徒総会でアクションプランが決定されます。 (生徒会執行部)
写真 上「学級での話合いの様子」 下「生徒議会の様子」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初の授業参観を各担任の授業を設定して行いました。それぞれの授業の学習課題に生徒ひとりひとりが真剣に取り組んでいました。授業参観後、PTA総会が行われました。これからもご支援・ご協力いただきますようお願いいたします。

令和4年度タブレット貸与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5限、「タブレット貸与式」を行いました。生徒代表が、約束を守って使用し、学習に生かすことを宣言しました。各教室では電子黒板に映る式の様子をリアルタイムで見守り、拍手が響きました。本年度も、タブレット端末を学習や諸活動に生かしていきます。

第3学年 技術・家庭科 畝作り

 A組は5限目に,B組は6限の技術の時間に、さつまいもの苗を植える畝を作りました。グループで協力して畝を作り、その上にマルチ(黒いシート)もかぶせました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回生徒会委員会

 今日は第1回生徒会委員会を行いました。1年生は中学校生活で初めての委員会でしたが、2、3年生が優しく教えてあげている姿が見られました。全校生徒で新しい庄川中学校をつくっていきましょう。(前期執行部)

画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 1限目、国語の問題を解いている様子です。どの生徒も真剣な眼差しで、あきらめずに取り組んでいました。この後、数学、理科の調査を受けました。

交通安全教室

 本日5限目に体育館で、砺波警察署の方をお招きし、交通安全教室を行いました。ビデオを見て、自転車が被害者にも加害者にもなりうることを確認し、自転車に乗るために知っておかなければならないルールを再確認しました。
 6限目は、1年生が実際に自転車に乗って実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験

4月13日〜15日の3日間、新入生の部活動体験を行っています。新入生は、先輩たちの説明を真剣に聞きながら、部活動を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業が本格的に始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ1年生の授業も本格的になってきました。数学では、担任による「正負の数」の授業が行われました。身近な生活と数学のかかわりに触れながら、学習がスタートしました。

全国軟式野球砺波市大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、庄西中学校と対戦しました。同点に追いつく場面もあり接戦となりましたが、惜敗しました。生徒たちの成長が感じられ、今後が楽しみです。

生徒会・部活動紹介を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学間もない新入生に早く学校に慣れてもらうため、生徒会が中心となり生徒会活動全般と部活動についての紹介を行いました。それぞれの担当が工夫を凝らしてわかりやすく説明し、新入生は熱心に聞き入っていました。

新入生33名を迎えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 33名の新入生を迎え、入学式・対面式を行いました。2・3年生を代表し、生徒会執行部員が校訓や学校生活について説明しました。「なりたい自分」を見つけ未来に向かうために、これからみんな一緒にがんばりましょう。

入学式式辞

第1学期始業式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい先生方を迎え、いよいよ令和4年度が始まりました。第2学年・第3学年の代表生徒各2名による意見発表からは、前向きな気持ちが伝わってきました。学級担任・部活動顧問の発表もあり、生徒たちはさらに新しい気持ちで諸活動に取り組もうとしています。

第1学期始業式式辞

心温まる贈り物が届きました!

画像1 画像1
 新年度を迎えました。
 4月6日には新任式、始業式、4月7日には入学式が行われます。
 学校では、生徒のみなさんと一緒に新しい学校生活を始めるため、さまざまな準備を行っています。そのような中、地域の方から、とてもすてきな贈り物をいただきました。一筆一筆丁寧に描かれた校舎と桜を見て、「応援していただいている」ことのありがたさを感じています。
 令和4年度も「思いを形にできる学校」を重点目標として進んでいきます。これまで同様、どうぞよろしくお願いいたします。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707