令和5年度は、全校児童205名でスタートです。

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
 しょうゆラーメン ポテトはるまき もやしとコーンのごまずあえ 
 くだもの(いよかん) 牛乳

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
 うぐいすきなこあげパン かいそうサラダ ポトフ 牛乳

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
 ゆば丼 キャベツとこまつなのごまみそあえ かんぴょうのかきたま汁 牛乳

2月20日(月)給食

画像1 画像1
 たいめし じゃこ天 そくせきづけ いもたき 牛乳

2月17日(金)の給食

画像1 画像1
 ジャーマンポテトトースト ツナみそサラダ ポークビーンズ 牛乳

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
 ごましおごはん ちぐさやき ほうれん草とキャベツのごまあえ トン汁 牛乳

2月14日(火)本日の給食

画像1 画像1
 わかめごはん ワカサギのからあげ 五目きんぴら こんさい汁 牛乳

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
 ナン ひよこ豆のキーマカレー ひじきとえだまめのサラダ 
 ビスケットチョコレートクランチ 牛乳

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
 プルコギどん ごまドレサラダ わかめと豆腐のみそ汁 牛乳

薬師中学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が薬師中学校に訪問に行きました。校舎内を案内してもらいました。また、実際に中学校の授業を見学しました。最後は、生徒会から、薬師中の生活(行事やクラブ活動)についての動画を見ました。子供たちも中学校に向けての意欲が高まりました。

2月9日(木)の給食

画像1 画像1
 大豆のチリコンカンライス ガーリックサラダ ジュリエンヌスープ 牛乳

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
 ごはん・しそひじきふりかけ ぶりのゆうあんやき こまつなのにびだし
 うち豆汁 牛乳

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
 きつねうどん いりこのゴマからめ いそかあえ まっくろくろすけ 牛乳

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
いわしのかばやきどん けんちん汁 きなこ豆 牛乳

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
 ゆかりごはん さばのみそ煮 えのきとこまつなのあえもの あぶらふ入り肉じゃが
 牛乳

町田ゼルビアサッカー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 町田ゼルビアをお呼びしてサッカー教室が行われました。ボールになれる、シュート練習、試合などご指導いただきました。子供たちの反応は「サッカーが苦手だったけど楽しくできた。」などの感想が聞かれました。3日間にわたりありがとうございました。

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
 高野豆腐のそぼろ丼 甘酢和え にらたまスープ 牛乳

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
 むぎ入りごはん とうふハンバーグ ごまドレサラダ だいこんのみそ汁 牛乳

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
むぎいりごはん チキンチキンごぼう キャベツともやしのごまあえ けんちょう汁
牛乳

ひとみの教室 中学校体験授業

ひとみの教室の6年生を対象に中学校体験授業をしました。江戸川区立松江第一中学校の弱視通級指導学級担任が来校し、古文の授業と中学校生活についてのお話をしてくださいました。弱視中学生の先輩からのアドバイスも聞き、中学校進学に向けてやらなければいけないことがよくわかったようでした。自分の見え方やお願いしたいことを自分から伝える重要性も再確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28