最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:44
総数:124231
【学校教育目標】人を愛し 自然を大切にする 心豊かな人間を育てる 〔めざす生徒像〕 支え合い、学びあい、高めあい、つながる生徒 〔めざす学校像〕 笑顔あふれる活気のある学校 〔めざす教師像〕 ぬくもりと厳しさを持ち、高めあえる教職員

本日の授業

 本日の国語、技術、英語、美術の授業の様子です。です。学びあいであったり、タブレットを使ったり、生徒同士のつながりがみられる授業でした。
画像1
画像2
画像3

本日の授業

 
画像1

プレ学校運営協議会(コミュニティスクール)を行いました

 本日13:45より、プレ学校運営協議会(コミュニティスクール)行いました。11人の協議会の皆さん、学校より3名の教職員での会でした。
 最初に学校の様子を説明し、授業を参観いただきました。授業参観後の協議では、学校での課題について質問されたり、タブレットや電子黒板での授業のことについて聞かれたり、有意義な時間となりました。
 R6年度から、本格的な実施となります。地域の皆さんの協力をいただきながら、学校運営ができればと考えています。何卒ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2

18日の時間割です

 18日の時間割です。
画像1

17日の時間割です

 17日の時間割です
画像1

14日の時間割です

 14日の時間割です。
画像1

校内研修(OJT研修)が行われました

 昨日(12日)、教職員の校内研修(OJT研修)が行われました。授業改革推進リーダーの大塚教頭先生から、学力学習状況調査から見える授業へのヒントのお話をしていただました。
その後、グループに分かれて、11月9日の小中連携の研修会(授業公開)に向けての授業の研修会を行いました。教科横断的に研修をしたことで、いろいろな意見を参考にすることができました。
限られた時間ですが、大変有意義な研修でした。
 
  OJT・・・On-the-Job Training」の略で、
        職場での実践を通じて知識を
        身につける育成手法のこと
画像1
画像2

薬物乱用防止パネルリレー

 薬物乱用防止の啓発として、玄関にパネルを掲示しています。
画像1
画像2

13日の時間割です

 12日の時間割です。

画像1

12日の時間割です

 12日の時間割です。
画像1

美作予選会二日目の結果です

美作予選会2日目の結果をお知らせします。

ソフトテニス部   男女とも個人、団体とも健闘しました
          が、県大会出場を逃しました。

サッカー部     決勝トーナメント1回戦は勝ち
          県大会出場決定戦に臨みましたが
          残念ながら、惜敗でした。
 
バトミントン部   個人で2名、県大会出場することに
          なりました。

剣道部男子     個人戦で1名、県大会出場です。

男子バスケットボール部 県大会出場です。

バレーボール部   決勝リーグ戦で2敗し、県大会出場を
          逃しました。

卓球部       男子個人2名、女子個人2名
          県大会に出場します。

 1,2年生にとっての初めての公式戦、美作予選会は、本日で幕を閉じました。この予選会での結果をもとに、来年度の市総体、そして美作総体に向けて頑張っていただきたいと思います。また、県大会出場される皆さん、県大会でも健闘をお祈りしています。      

美作予選会1日の結果について

 朝から小雨が降ってる中、開催が心配されましたが、全種目(野球は時間を遅らせ)開催することができました。それぞれの部で、生徒の皆さんが、日頃の練習の成果を発揮し、熱いプレーを繰り広げていました。

【1日目の結果】

 バレーボール部     予選リーグを突破し、
             本日決勝トーナメントです。

 バスケットボール部男子 本日準決勝です。

 卓球女子        団体県大会出場です。
             本日個人戦(男女)
             が行われます。
             ※男子は団体に
              出場していません。

 サッカー部       予選リーグを突破し、
             本日決勝トーナメントです。

 バトミントン部     団体、ダブルス(2ペア)が
             県大会出場。
             本日シングルスが行われます。

 柔道部         女子が個人戦で、
             県大会出場です。

 剣道部         女子が個人で県大会出場です。
             本日男子が行われます。

 野球部、バスケットボール部女子(鶴山と合同チーム)は
最後まで頑張りましたが、残念ながら2日目にすすむことができませんでした。

 本日美作予選会2日目です。日頃の練習の成果をしっかり発揮して、悔いのない試合をして欲しいと思います。
 健闘をお祈りいたします。

明日は吹奏学部定期演奏会です

9日(日)、吹奏学部定期演奏会が行われます。
画像1
画像2

11日の時間割です

 11日の時間割です。
画像1

明日は、美作予選会です。

 秋冷の候、保護者の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より本校の教育活動に対しましてご理解とご協力をいただき大変感謝しております。
 さて、岡山県中学校秋季体育大会美作地区予選会が今年度も下記の通り実施されます。
 日程・組み合わせ等の詳細は、各顧問より部員を通じてご連絡いたしておりますので、ご確認をよろしくお願いいたします。
 なお、大会に参加しない生徒につきましては、10月7日(金)を家庭学習日といたします。

【岡山県中学校秋季体育大会美作地区予選会・家庭学習日のご案内】

【令和4年度岡山県秋季大会美作地区予選会の開催について(お知らせ)】

6日の時間割です

 6日の時間割です。

画像1

1年生国語の授業

 1年生の国語の授業で、まなびポケットのeboardを使っての授業です。文章を、自動で読み解説をしてくれます。
画像1

3年生自己診断テスト

 3年生が自己診断テストに取り組んでいます。1時間目は国語でしたが、熱心に集中して問題用紙と向き合っていました。
 これからそれぞれの目標とする進路に向けて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

3年生自己診断テスト

 
画像1
画像2

5日の時間割です

 5日の時間割です。明日は美作予選前なので、部活動があります。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事
3/2 1.2年学年末テスト 3年大掃除
3/3 1.2年学年末テスト
3/7 交通査察(B)
3/8 県立一般入試
津山市立中道中学校
〒708-0804
住所:岡山県津山市勝部355番地
TEL:23-6755
FAX:23-6782