新型コロナウイルス感染防止のために、必ず手を石鹸で洗いましょう。

朝のモジュールの時間

 藤の台小学校では8:20からすべてのクラスで音読を中心に声を出す活動をしています。時刻になると校舎内のあちらこちらから声が聞こえてきます。
 今日は3年生をのぞいてみました。同じ題材をやる日もありますが、今日は教科書の文を読むクラス、ペアでスピーチをしているクラス、漢字ドリルの文を確かめながら読むクラスなどいろいろでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 児童朝会がありました。藤級さんの校外学習の上手な歩き方やバスの乗り方のお話や秋の交通安全のお話がありました。また、今長縄大会を目指してがんばっているみんなに、上手になるコツが紹介されました。1縄に入るときも出るときも、回し手のすぐ横を目指すこと。2縄の真ん中か少し奥で跳ぶこと。3失敗したときは、ドンマイやおしいよと、前向きな言葉で励まし合おうということ。4記録は他のクラストではなく、自分たちの最高記録に勝つように頑張ろうということでした。
 長縄を通して、協力する良いクラスになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけんのまとめ

 2年生が町たんけんのまとめをしていました。班で撮ってきた写真やメモしてきたことを手がかりに、初めて知ったことや驚いたことなどをカードにまとめていました。みんな集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤級 校外学習

 藤級が校外学習に行ってきました。バスに静かに乗る約束は、誰も乗っていないと思えるくらい静かにできました。一列になったり二列、四列になったりと、状況に合わせて素早くかえることもできました。上の学年が下の学年の友達をよく気遣い、学級全体が協力しているのがよくわかりました。
 町田バスセンターから市役所まで歩いて展望台へ。曇っていましたが遠くの山々も見えました。28日、29日の宿泊学習も気を付けて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 団地めぐり

 5年生が総合の学習で、団地めぐりをしました。商店街の方々、住んでいる方々、お花を植えてきれいにしてくれている方々などに、グループに分かれてインタビューしていました。
 商店街ではお花屋さん、美容室、魚屋さん、八百屋さんが、学校と同じ50年前から開業していることがわかりました。住んでいる方に、『藤の台小学校は大きくていい学校。大切にしなさいね』と声をかけられました。お花の管理をしている方々には、今は植え替えの時期であることや、お花の名前などを教えていただきました。藤の台団地はいつもきれいで、四季折々の花が常に咲いています。とても癒やされます。インタビューをすることで、たくさんのことに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄集会

 9月30日の長縄大会にむけての取り組みが始まりました。15日の長縄集会では、体育委員会が跳び方の見本を見せてくれました。
 次にクラスに分かれて練習をし、その後は3分間で何回跳べるのか回数を数えました。『1.2.3...』といろいろなところから数える声が聞こえてきました。今日のこの回数を基準にして、長縄月間に各クラスが練習を続けていきます。何回増えるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 12日の児童朝会では、校長先生から『ランドセルをたたいたり、ちょっかいをだしたりしていると、自分たちはふざけて遊んでいるつもりでも、された本人は困っているかもしれないし、またちょっかいをだされた本人も遊んでいるつもりでも、周囲の見ている人達はいやな気持ちになります。そのような遊びは絶対しないようにしましょう』というお話がありました。
 また十五夜のお月見のお話の中で、十三夜(じゅうさんや)十日夜(とおかんや)のお話がありました。みなさんは知っていましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)道徳授業地区公開講座

 本日はお忙しい中、お出でいただきありがとうございました。久しぶりとあって、子どもたちは嬉しくもあり、少し緊張気味のようでもありましたが頑張っていました。ご意見ご感想などフォームからよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 藤の台団地の方々の話を聞く

 5年生は50周年プロジェクトとして、藤の台団地のことを調べています。今日は団地の方々をお招きして、お話をうかがいました。
 藤の台団地は1970年から入居が始まりました。子どもたちが喜ぶように、笑顔が見たいという思いから始まった親子まつりのお話がありました。
 また、子どもたちが古紙回収などを行い、資源を無駄にしないという体験をしながら子ども基金として集めた収益金で、ホールを建てたお話もありました。
 様々な企画やイベントがあり、地域のみんなで子育てをしていこう、よりよいまちづくりをしていこうという思があるとわかりました。5年生からもたくさんの質問があり、熱心に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 児童朝会

  児童朝会がありました。二十四節気のひとつ『白露』のお話がありました。昼間は暑くても朝晩は少し冷えて朝露がおりるころという意味だそうです。文字も意味も美しい日本の言葉ですね。
 それから、10月21日(金)藤まつりの日の午後に50周年記念の風船飛ばしをみんなで行うという発表もありました。
 またみんなが元気に過ごすために、よく寝て、よく食べて、あと一つはなんでしょう?そうです、外遊びをしたり運動したりして、体を動かしてほしいというお話がありました。まだまだ暑い日々ですが少しずつ体を慣らして、元気に外遊びをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合 薬師池公園についての学習

 50周年の今年は、各学年が学校や学校の人々、地域の様子や施設を調べてもっともっと学校をり、学校を好きな気持ちをふくらませようと学習をしています。
 4年生は薬師池公園を中心に調べ学習をしています。今日は町田市コンベンション協会の方々をお招きして出前授業をしていただきました。藤の台小学校の周りには素敵なところがたくさんあることがわかりました。このように多くの方々や地域に支えられていることがさらに理解できるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤級 藤小ようこそお楽しみ会

 藤の学級では3人のお友達が新しく入りました。みんなで仲良くなろうということでにぎやかに水遊びをしました。水や、にぎるハンドルで空気の感触を楽しんでいました。水のタンクを背負っている人もいました。先生たちにもびっしょりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日は防災の日

 9月1日の引取訓練では、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。防災の日ということで、給食の献立は救給カレーでした。この一食で十分な栄養がとれるということです。どんなカレーだったのか、ご家庭で話題にしていただければと思います。
画像1 画像1

夏休みが明けた各教室の様子

 久しぶりに会った友達とそれぞれの教室で思い思いに過ごしていました。藤級では朝の会で『ツバメ』の曲に合わせてに体をほぐす運動をしていました。1年生の教室では集められた宿題の束が配膳台に積まれていました。もうひとつの1年生の教室では、みんな一生懸命プリントに取り組んでいました。
 今日からまた元気に、なかよく頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

児童朝会がありました。転入生の紹介のあと校長先生から4月からお話している5つのあのお話(あいさつ、あつまり、あんぜん、あと片付け、それをあたりまえに)や困ったことがあったら周りの大人に相談してほしいこと、100年ほど前の9月1日に関東大震災が起こったことから、みんなで防災について考える日になったことや引取訓練のお話などがありました。用務主事さんのおかげでぴかぴかになった廊下やトイレのお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は登校日!みんなの登校を待っています

今日からみんなが登校してきますね。夏休みの間、主事さん方が廊下やトイレの床にワックスをかけてピカピカにしてくれました。電気が反射しているのがわかりますか?校舎もみんなを待っています。学校に来たら、主事さんがたにお礼のあいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光 帰校式

 お帰りなさい 上の写真は校長先生のお話、真ん中の写真は実行委員長の話、下の写真は引率の方々へのお礼のあいさつのシーンです。
 あいさつができる、時刻を守る、目を見て話を聞くことができる6年生と宿の方や看護師さんから誉めていただきました。宿の方からは、『また来年もおいでください』と言われたそうです。立派な6年生でした。ゆっくり休んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目

こんにちは。
校長の長瀬です!

日光江戸村の検温も無事にクリアでき、全員で楽しむことができました。ただ、暑さだったり、寝不足だったりして、本部などでゆっくり休んでいるお子さんもいました。人気は、やはり忍者からくり屋敷と地獄寺だったようです。

すでに昼食をとり、学校に向かっています。
お迎えに来られる方は、よろしくお願いいたします。

これで、日光移動教室の報告は終了です!
見ていただいた皆さま、ありがとうございました。
このまま、無事で帰宅できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目-朝-

画像1 画像1
おはようございます。
校長の長瀬です!

先ほど、閉校式を終え、日光江戸村に向かっています。
今朝も発熱はありませんでした。

あとは、江戸村の入口の検温をクリアして、全員入村できたら、ひと安心です。

日光移動教室2日目その2

ハイキングのあとは、バスで光徳牧場へ移動し、お弁当を食べました。そして、念願のアイスクリーム!これまで元気がなかった子も、アイスで復活していました。

そして、日光彫り体験をするため、日光自然博物館へ移動。ここで少々時間ができましたので、急きょ博物館の見学をさせてもらいました。見学後に、いよいよ日光彫り体験。最初はおそるおそる彫っていましたが、慣れるとスムーズに彫り進める子が多かったです。

ホテルに戻ると、お土産購入などしました。お土産は家族の顔を思い浮かべながら、何にしようかと思い悩む姿が、微笑ましかったです。

夕食後のナイトハイクは、最近クマが出ることから、小グループで行いました。2人きりではありませんが、いい思い出になったと思います。

微熱があるお子さんが複数いましたが、水分補給したり、安静にしたりして、平熱に戻り、ホッとしています。

それでは、おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

1年生連絡・配布文書

2年生連絡・配布文書

3年生連絡・配布文書

4年生連絡・配布文書

5年生連絡・配布文書

6年生連絡・配布文書

藤の台小の教育

町田市の教育

学校だより 2022

東京都教育委員会・警察等からのお知らせ