4月15日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も朝から小雨混じりの薄暗い寒い一日となりました。
1時間目に、体育館で1年生を迎える会を行いました。
企画・司会・進行は昨年度の代表委員会です。
代表委員会の児童一人一人は、最後の役割を責任をもってしっかり果たしてくれました。
会場には1年生と、全校の代表で2年生が入り、他の学年は教室でリモート中継されている会を見ました。
代表委員会からの学校クイズ、2年生からのプレゼント、1年生のお礼の言葉などの内容で、短時間ですが1年生が楽しめる会になりました。

4月14日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
登校時刻は傘を差さずに済みましたが、その後は小雨混じりの一日となりました。
気温もどんどん下がり、午後には息が白くなるほどでした。
給食後には、1年生が傘をさして元気よく下校していきました。
寒さなんて関係なく、傘をさして歩くこと自体が楽しそうな子がたくさんいて、ほほえましかったです。
本日のまちともは、屋内のみとなったため、プレールームは大盛況でした。

4月12日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年初めての全校朝会を行いました。
今年度も、昨年度と同様、当面はGoogle meetにより、リモートでお話などを各教室に配信する方式で行います。
また、初めての避難訓練も実施しました。
こちらは、昨年度末より少し本格的に、校庭に避難するところまで実施しました。その後、児童は各教室に戻り、教室で校長の講評を聞きました。
1年生の給食も今日から始まりです。
上手に「黙食」することができていました。

4月11日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員玄関前の生け花です。
今年度もボランティアで佐々木さんが生けてくださいます。八丈島にいたことがある私にとって、ストレチアは懐かしく嬉しくなりました。鶴間小学校の「鶴」に似ていますね。
1年生の集団下校は今日が最後。明日から、自分で帰ります。
2から5年生は給食が始まりました。どの教室でも、黙食を守り、しっかりと配膳をしていました。

4月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
桜おこわ
魚の塩こうじ焼き
ごま和え
すまし汁

 2年生から6年生までの給食が本日から始まりました。初日は、春を感じる桜おこわの献立です。桜の塩漬けを塩抜きして、小枝から花の部分だけを取っておこわに加えました。桜の香り漂う、季節の味に仕上がったと思います。魚の塩こうじ焼きは、塩こうじで漬けたさわらをオーブンで焼きました。
 給食初日ということで、給食室も今日から新しいメンバーでのスタートです。調理員、栄養士で力を合わせて、今年度も安心安全でおいしい給食作りに努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。

4月8日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から穏やかな天気に恵まれた一日でした。
花壇の花々は、色とりどりに咲き誇っています。
中休みには、芝生、遊具、そして、グラウンドで大勢の児童が汗をかきながら気持ちよさそうに遊んでいました。
2から6年生は、今日までが午前授業となり、来週月曜日から給食が始まります。
1年生も来週火曜日から給食です。
子供たちは、給食が始まることをとても楽しみにしていました。

4月7日の様子

画像1 画像1
今日から、いよいよ、本格的な授業の始まりです。
いつもより早い時間に登校してくる児童が多く、張り切っていることが伝わってきました。
各教室では、学級開きが行われ、教師の話を真剣に聞いている児童の姿がどのクラスでも見られました。
学校での休み時間も久しぶりでしたので、外で友達と楽しく過ごしていました。

始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日、始業式と入学式を行いました。
始業式では、着任した教職員を紹介した後、担当の教職員を発表しました。
今年も、児童は、担当の教職員を温かい拍手で迎えてくれました。
児童代表の6年生3名の発表も、6年生としての学校を引っ張る決意が表れている立派な挨拶でした。これからの活躍を期待しています。
入学式では、100名の新入生を迎えました。1年生が緊張しながらも、座り、立ち、礼をし、歩くなどの動作を頑張る様子がとても微笑ましかったです。ご入学おめでとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

授業改善推進プラン

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

体罰防止 標語

給食室より

SNS学校ルール