12月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽朝会で、5年生が連合音楽会で発表する曲を全校児童と5年保護者に披露しました。
引き締まった表情で舞台に立ち、堂々と歌ったり演奏したりと、とても立派な発表でした。
まさに、これまで積み重ねてきた努力が感じられました。

12月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士の実習生が、4年生に栄養指導をしてくださいました。テーマは地産地消。地産地消の良さ、本日のメニューに使われている地元の食材についてお話しくださいました。
いよいよ、職員室前の足場も解体され、職員室に太陽の光が差し込みました。新しく塗りなおされた校舎はとても美しいです。

12月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の冷え込みは厳しかったのですが、日中は良く晴れ、気持ちよく外で過ごせる天気でした。
左側の写真は、1年生が国語の学習でお店屋さんごっこをするために、お店の準備をしているところです。やる気にあふれる一年生の姿に圧倒されました。
右側の写真は4年生の理科の学習の様子です。水を加熱した時の温度変化の様子を実験し、予想と比較しながら結果をとても分かりやすくノートに表現していました。

12月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科見学で麻溝公園に行きました。
幸い、天気に恵まれ12月にしては暖かい日差しの下で過ごすことができました。
午前中は、動物とのふれあいや乗馬、動物の観察をしました。
昼食後は、遊具で遊び、満足して帰校しました。

12月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は全校朝会の日でした。本校では、まだ、リモートで行っています。
朝はまだ雨混じりで寒かったのですが、午後にはすっかり晴れ、久しぶりに大勢の児童が校庭で遊ぶことができました。
5年生が連合音楽会の練習を本番用の衣裳で行いました。本番の衣裳で身を包むと普段より気持ちが入ったようです。

12月5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が研究授業を行いました。
水に熱を加えるとどのように温まっていくのかを生活経験や実際に温めたお湯の感触から予想する学習に取り組みました。

12月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も肌寒い一日でした。
つるっ子ランニングの最終日でしたので、偶数学年の児童が中休みに校庭を走り体を鍛えました。
職員玄関の生け花を地域の方がまた新しくしてくださいました。寒い中ですが、温かさを感じる素敵なお花です。

12月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月に入り急に肌寒くなりました。今年もあとひと月です。
中休みに、6年生の合奏の自主練習の音色が聞こえてきました。思わず聞きいってしまう下級生がいました。
5年生の教室では、収穫した稲穂からお米をとる作業に取り組んでしました。自分で育て、収穫しただけあって、「食べたい!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
1年生の教室では、ALTの先生と一緒に英語の学習に意欲的に取り組んでいました。

11月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が体育館で連合音楽会に向けての学年合同練習に取り組みました。
気持ちを引き締めて頑張る姿が素晴らしかったです。きっと、本番もよい発表ができることと思います。
1年生が花屋さんから花の苗を買い、鉢に植える学習をしました。
一人一人が花の代金をもって「○○ください」と花屋さんに話す様子が大変微笑ましかったです。

11月29日

中休みに突然の嵐がやってきました。強風が吹き荒れ、滝のような雨が短時間でしたが降りました。残念ながら、中休みは屋内で過ごさざるを得なくなりました。
そんな中でしたが、5年生が連合音楽会に向けての練習に励んでいました。他学年の児童もそれを見学して、大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室には、図工で作った作品が窓に飾られていて、太陽の光の当たり方によって見え方が変わり、とてもきれいでした。
4年生では、手話についての学習を行いました。聞こえの不自由な方の体験談を伺ったり、手話によるコミュニケーションについて学んだりして、様々な考えを持っていました。

11月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から良く晴れ、気持ちの良い一日となりました。
1年生は、芋掘りに取り組みました。土の中から紫色のサツマイモが姿を見せるたびに歓声が上がっていました。3クラスで大きな箱がいっぱいになるほどの収穫ができました。
3年生は、理科の実験で虫眼鏡で黒い紙に太陽光を集めるとどうなるかを調べていました。煙が出ることを体験して感動していました。
5年生は、来月14日に控える連合音楽会に向けての学年全体での合奏・合唱練習に体育館で取り組みました。子供たちに感想を聞くと、「まだまだです」とのこと。もっと高めたいという意欲を感じました。

11月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よく晴れて暖かい一日でした。
中休みは偶数学年の児童がつるっこランニングに取り組みました。爽やかな汗を流すことができたと思います。
4年生では、盲導犬と生活されている方をお招きし、盲導犬について教わったり関わったりする学習を行いました。盲導犬のあまりの賢さに驚いている子がほとんどでした。

11月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が社会科の授業で、クロームブックを用いながら討論に取り組みました。
社会科の学習で学んだことを根拠にして、自分たちの意見をクロームブックを用いながら構築したものを論じ合うという高度な内容にチャレンジしていました。

11月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が社会科見学に行きました。
行き先は、市役所、薬師池公園、町田市バイオエネルギーセンターでした。
市役所では、屋上からの市の様子を見たり、選挙体験等をしました。
薬師池公園では、昼食をとり散策、バイオエネルギーセンターでは、最新のごみ処理施設の仕組みを見学させていただきました。
楽しく、充実した学びとなりました。

11月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、障がいについて理解する学習で、車いすとアイマスクの体験を行いました。
大勢のボランティアの方にお手伝いいただき、貴重な経験をすることができました。今後も、点字や盲導犬の学習もし、障がいについて考えてまいります。
中休みには、つるっこランニングを今日から行いました。張り切ってトラックを走る児童が大勢いました。
3年生では、2年生への読み聞かせに取り組みました。グループごとに読む本を決め、読み聞かせの練習をし、今日は発表でした。とても上手に読んでいて驚きました。

11月16日

画像1 画像1
校舎北側の足場も解体が始まりました。
ご覧の通り、とてもきれいになっています。

11月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室での音楽の授業の写真です。
5年生が連合音楽会に向けて練習に励んでいました。アドバイスを受けるたびに上達していく様子が見られました。
昼休みには、今年度2回目のアフタヌーンコンサートを行いました。
今回は、和太鼓の演奏を地域の方々がしてくださり、全身に響く息の合った音とリズム、そして楽しいお話を味わうことができました。貴重な機会をありがとうございました。

11月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から曇りがちで、北風が強い一日でした。
今朝は、正門前に大勢の保護者や地域の方々が見守りやあいさつに来てくださいました。
ありがとうございました。
読書週間ということもあり、保護者や図書指導員さんによる読み聞かせもありました。図書室の前には、4年生が作った本のポップが展示してあります。
6校時は久しぶりのクラブ活動を楽しみました。

11月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝早くから、4年生が社会科見学に行きました。行き先は、東京スカイツリー、浅草、羽田空港です。
また、3年生は、地域のグレイ美術さんの見学に行きました。
真ん中の写真は1年生の外国語活動の様子です。体を動かしながら英語に親しみました。
午後には、5・6年生のキャリア教育で、FC町田ゼルビアの太田選手の経験談を伺いました。驚くような話ばかりで、真剣に聞き入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

授業改善推進プラン

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

体罰防止 標語

給食室より

SNS学校ルール