新型コロナウイルス感染防止のために、必ず手を石鹸で洗いましょう。

ボランティアさんによる読み聞かせ

 朝の時間に、ボランティアさんによる読み聞かせが5年生を除く全クラスでありました。昨年はコロナの影響で実施できませんでしたが今年再開することにしました。
 6年生のあるクラスでは『もしも月でくらしたら』という本を、1年生のあるクラスでは『みたらみられた』という本を読み聞かせしていただいていました。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川上村へ出発!

 いよいよ5年生が川上村に出発です。校庭で出発式をしました。児童代表の言葉や校長先生の言葉、引率の先生や看護師さん写真やさん、添乗員さんの紹介のあと、室長から移動教室のめあてが発表されました。
 そしてまずは安全が一番大切です。そのためにルールをしっかり守ろうというお話もありました。
 たくさんの教職員の見送りを受けて、『いってきます!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 1kmを歩きながら測ってみよう

 3年生が1kmを学習しました。歩いてみると何歩くらいなのでしょうか。100歩?1000歩?10000歩?予想をしたあと、ローラー距離計の目盛りを0に合わせて、測りながら実際にみんなで歩いて体感してみました。3年生のみなさん、何歩でしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤級 プール

 20日、藤級がプールに入りました。今日は今シーズン初めてだったので、水を叩いたり肩までつかったり、床にお尻を付けようとチャレンジしたりして水慣れをたくさんしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜朝会

 今日は夏至です。昨日の月曜朝会では、Jアラートによる避難訓練でみんなが校舎の1階に避難した様子のお話や夏至のお話がありました。またこれからどんどん暑くなってくるので、屋外で人と距離がとれるときは積極的にマスクをはずして、熱中症にもコロナにもまけないようにしようというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

 4年生が『色を重ねて木のもようをぬろう』というめあてで絵の具を使って学習していました。木は以前校庭に出て、お気に入りのものを見付け、下描きをしてきたものです。どんな色を重ねたらよいか考えながら塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール

17日の午後は気温がぐんぐん上がり、まちにまっていたプールの授業でした。水しぶきをあげたり、温泉のように肩までつかったりして水慣れをしてから、プールの横を使って泳いでみました。とっても嬉しそうな笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト その2

 校庭ではソフトボール投げが行われていました。その他、50メートル走、シャトルラン、握力、上体起こしの種目があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト その1

 14日は校内で一斉に体力テストをしました。慣れていない下級生のために上級生が回数を数えたり、やり方を教えたりしていました。上から反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝顔日記

 あさがおの本葉も一年生の手のひらより大きくなってきました。まびきも終わり、今日は支柱を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水道キャラバン

 蛇口から直接水が飲める国は少ないそうです。この水道キャラバンは子どもたちに水道水に対する理解や関心を高めるため、東京都の水道局が4年生を対象に行っている出前授業です。『水源から蛇口まで』や『浄水実験』を中心にお話がありました。水がみるみるきれいになっていく様子にびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プールで今年度初泳ぎ

 水泳学習の初日、午後は気温と水温が上がり6年生が初泳ぎです。静かな水泳学習でした。けのびをしています。一回潜ってから壁を蹴ってスタート、これがスタートのコツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プール開き

 2年生がトップバッターです。でも今日は水温・気温とも低かったので、プールには入らず着替えたり、並んだり、バディーの仕方を覚えたりしました。2年生は真剣にお話を聞いていて立派でした。今年のバディーの仕方は、手を繋がず手を挙げて行います。早く入れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜朝会

 ミートで月曜朝会が行われました。校長先生からは『今日からプールが始まリます。マスクをはずすのでおしゃべりができませんが、遊びではなく授業ですからルールを守って安全に楽しく入りましょう』『先生方も救命講習を毎年受けて勉強しています』というお話がありました。
 もう一つは、東京都が定めるふれあい月間のお話でした。『ほんのいたずら、と思っても相手が嫌だと感じたらいじめです。絶対許してはいけません。』ということや使ってはいけない言葉、どんどん使ってほしい『あったか言葉』などについてのお話がありました。
 最後に産休代替で入る新しい先生の紹介もありました。
 そのほか、生活指導の先生から登下校など道を歩くときは、『道はみんなのものです。広がらない、歩道から出ずに端を歩きましょう』というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 5年生が植物の成長について実験をしていました。インゲンマメを使って肥料のある、無しや日光のある、無しの条件をかえて成長の比較していくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム 2・4年

 今年から月一回兄弟学年によるなかよしタイムが始まりました。1・6年、2・4年、3・5年がペアになって昼休みに遊ぶ活動です。この日は2・4年が教室や校庭、体育館を使って遊んでいました。上の学年の子どもたちは、担当や場所、遊びを事前に決めて計画しながら活動しています。お兄さんお姉さんとしてしっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳朝会

13日(月)からいよいよ水泳が始まります。プールには水が入り、準備も整いました。それに先駆けて、マスクを外すタイミングやバディの仕方、水の中での注意などのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 おいでいただきありがとうございました。

 今日は久しぶりの学校公開でした。多くのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 歩行者訓練

 町田警察の方に来ていただき、歩行者訓練をしました。雨だったので体育館に信号機や横断歩道のシートを運び入れ、それを使って正しい横断の仕方を教えていただきました。最後はきちんとわかったか確かめるマルバツクイズもありました。三枚目の写真がそれです。
 最後に警察の方から、『命を守るために、今日の帰りから守ってほしい』とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歯科講話

 3年生が学校医の歯科の先生から歯についてお話をしていただきました。校医さんからのお話のあと、事前に出しておいた質問について答えていただきました。
 その後は今回は実際の歯磨き指導はせず、DVDによる説明を各クラスで見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

1年生連絡・配布文書

2年生連絡・配布文書

3年生連絡・配布文書

4年生連絡・配布文書

5年生連絡・配布文書

6年生連絡・配布文書

藤の台小の教育

町田市の教育

学校だより 2022

東京都教育委員会・警察等からのお知らせ