南三小の教育活動をご紹介します。

1年 幼保小なかよし交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市内の保育園から来年度1年生になるお友達が、学校に来てくれました。1年生が国語「たぬきの糸車」の音読をして読み聞かせしてあげたり、普段背負っている教科書やノートいっぱい入ったランドセルを背負ってもらい、歩く練習をしたりしました。お兄さんお姉さんとして、自分たちの学校生活の経験を生かし、様々なことを教えてあげる姿も見られました。体育館で交流ゲームのあとは、1年生から歌のプレゼント。張り切る1年生がかわいらしく、そして頼もしくも感じました。

2/16の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
鶏ごぼうピラフ
ポテトオムレツ
ハニーサラダ
ABCスープ

【給食つうしんより】
 今日のおはなし給食は『言葉図鑑』です。世界にはたくさんの言語があります。この本では、いろいろなものの名前やあいさつなどの暮らしの言葉を、日本語のほかに、英語やポルトガル語、スペイン語で紹介しています。今日のスープには、アルファベットの形をしたマカロニを入れました。

2/15の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
中華丼
青のりビーンズ
わかめスープ

【給食つうしんより】
 今日は好きな給食アンケートで第5位の青のりビーンズです。青のりビーンズは、下ゆでした大豆にでんぷんをまぶして油で揚げ、塩と青のりをふりました。大豆は低温でじっくり時間をかけて揚げることで、カリカリっとした食感に仕上がります。よくかんで食べましょう。

2/14の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
牛乳
チキンクリームスパゲッティ
バジルサラダ
ブラウニー

【給食つうしんより】
 今日はバレンタインデーにちなんで、チョコレートケーキのブラウニーを作りました。卵と砂糖をよく混ぜて、牛乳を少しずつ加え、最後に小麦粉やココア、溶かしバター、チョコチップを混ぜ合わせてからオーブンで焼きました。調理員さんが一生懸命作った手作りデザートを味わって食べましょう。

4年生 図工「ゆめいろランプ〜光の城〜」

プラスチック段ボールを切って組み立て光の城を作ります。
中にライトを入れるので、ライトが光るとどのような色合いになるかなど、見え方をたしかめながら、切ったり、色をつけたりを繰り返しながら作品を仕上げていきます。
個性あふれる作品が完成するのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教職員による読み聞かせ3 (2月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度3回目の、教職員による読み聞かせがありました。普段、中々話をする機会のない事務職員や、様々な場面でお世話になっている養護教諭や栄養士に読み聞かせをしてもらうのは新鮮のようです。みんなドキドキわくわくしながらお話を聞いていました。今週から家庭読書も始まりました。本にたくさん触れて、心豊かな子供たちに育ってほしいです。

2/13の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ごはん
銀だらの西京焼き
きんぴらごぼう
みぞれ汁

【給食つうしんより】
 給食に毎日登場する牛乳は、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、体をつくるもとになるたんぱく質など、成長期のみなさんに欠かせない栄養素を多く含んでいます。給食がない休みの日も牛乳を飲む習慣をつけましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ運動が始まりました。各クラスの代表が日替わりであいさつリーダーとなり、みんなのお手本としてあいさつをします。あいさつリーダーが元気よく「おはようございます」と言うと他の子たちもあいさつを返し、校内が明るくなりました。

教職員による読み聞かせ3(2月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教職員による読み聞かせがありました。どの先生が来てくれるかと、子ども達はどきどきわくわく。校長先生や他のクラスの先生、保健室の先生、給食の先生など、担任の先生以外に本を読んでもらって、楽しそうに聞き入っていました。

雪が降りました

朝はちらちら見えた雪が降り続け、お昼頃には校庭が真っ白になるまでしっかり積もりました。子供たちも景色がどんどん白く変わっていく様子を教室から嬉しそうに見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 町田市公立小学校作品展〈書写展〉

2/9(木)に作品を掲示しました。
2/10(金)から町田市公立小学校作品展〈書写展〉が始まります。
南三小の児童の作品はもちろんのこと、他の学校の児童の作品もたくさん展示されています。
お時間の都合のつく方はぜひご覧ください。(2/19(日)まで)
画像1 画像1 画像2 画像2

2/10の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
牛乳
キムタクごはん
手作りがんも
即席漬け
のっぺい汁

【給食つうしんより】
 今日はがんもどきを手作りしました。がんもどきは、水気をしぼった豆腐に野菜などを混ぜて丸い形にして、油で揚げて作ります。「雁」という鳥の肉に味が似ていることから、「がんもどき」と呼ばれるようになりました。今日も残さず食べましょう。

縄跳び週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、縄跳び週間でした。全校児童が校庭に出て縄跳びをしました。

4年生 体育 セストボール

 3学期4年生の校庭体育はセストボールでした。
 バスケットゴールが大きくなったような器具を使って取り組みます。
 うまく攻めるコツは、ディフェンスから離れてパスをもらって攻めること。パスがうまくつながるように、各チームで作戦を立てながら取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/9の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
わかめごはん
焼きししゃも
肉じゃが
ごまあえ

【給食つうしんより 】
 ししゃもは頭からしっぽまで全部食べられる小魚です。魚の骨には骨や歯をつくるカルシウムが、内臓や皮にはそのカルシウムの吸収を助けるビタミンDがたくさん含まれています。残さず食べて、丈夫な骨や歯をつくりましょう。

2/8の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
メープルトースト
サーモンクリームシチュー
豆と野菜のマリネ
いちご

【給食つうしんより】
 今日の世界の味めぐり給食は「カナダ」です。カナダは、サトウカエデの樹液を煮詰めて作るメープルシロップが有名で、サトウカエデの葉っぱはカナダの国旗にも描かれています。また、カナダは世界最大のサーモン生産・輸出国です。今日は角切りのサーモンが入ったクリームシチューを作りました。

2/7の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
麦ごはん
焼き豆腐の中華煮
春雨サラダ
甘平(柑橘)

【給食つうしんより】
 甘平は、2007年に登場したばかりの新しい品種で、まだ数が少ない貴重な柑橘です。外の皮がやわらかいので手で簡単にむくことができ、みかんのように薄皮ごと食べられます。柑橘類は免疫力を高めるビタミンCが豊富です。おいしく食べて、かぜを予防しましょう。

なわとび週間

なわとび週間が始まりました。
体力向上をねらいとした今年度、初めての取り組みです。
20分休み、全校児童が校庭に出てなわとびに取り組みます。
今年度は1週間という短期間ですが、これをきっかけにたくさんの児童がなわとびに親しみ、たくさん跳んで体力を高めてほしいと思います。
画像1 画像1

2/6の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
こぎつねごはん
鶏肉のねぎだれ
わかめ入りおひたし
みそ汁

【給食つうしんより】
 2月5日は「初午」でした。初午とは2月最初の午の日で、この日には各地の稲荷神社でお祭りが行われます。神社の神様のお使いとされるキツネの好物が油揚げであることから、初午には油揚げをお供えする風習があります。給食では、油揚げがたくさん入ったこぎつねごはんを作りました。

作ろう遊ぼう集会5

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが協力し合いお店を運営する姿はとても素晴らしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

教育委員会からのお知らせ

PTAからのお知らせ

学校だより