インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

1月23日(月)スキー移動教室21

間もなく今日の実習が終わります。
高いところまで行ったグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)スキー移動教室20

インストラクターさんと記念写真を撮りました。(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)スキー移動教室19

午後の実習が始まります。
いよいよ後半。これからの成長も楽しみです。
インストラクターさんと記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)スキー移動教室18

お昼はカレーです。
注意事項は「おかわりはありません」
空腹は夜(バイキング)までとっておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)スキー移動教室17

午前の実習が終わりました。
これから昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)スキー移動教室16

午前の実習中です。
リフトに乗って降りた景色は素晴らしく、よい環境の中で滑れています。
傾斜が昨日より急な分、転倒も増えています。上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)スキー移動教室15

2日目のスキー場に到着しました。
広いスキー場に歓声(一部悲鳴?)が上がりました。
準備、集合写真撮影後、これから実習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)スキー移動教室14

朝食です。バイキングです。和食の子、洋食の子、両方の子、様々です。この後、ゲレンデに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)スキー移動教室13

7時前に起床し、準備をしています。
眠い子、よい目覚めの子、半々といったところでしょうか。
2日目は昨日と別のスキー場に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(日)スキー移動教室12

室長会議を行いました。
ここでの内容を班員に伝え、しおりに今日の振り返りを記入します。しっかり寝て、明日に備えます。
画像1 画像1

1月22日(日)スキー移動教室11

豪華な食事を終え、予定ではレク(百人一首)を行うところでしたが、満腹で、さらに疲労を考慮し、レクを取り止め、以後の予定を早めることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(日)スキー移動教室10

夕食はバイキング、好きなものをモリモリ食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(日)スキー移動教室9

お風呂を済ませ、これから夕食。バイキングです。

水配り等、積極的にお手伝いする姿も見られ、感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(日)スキー移動教室8

ロビーに集まり、これから本館に移動します。シャトルバスに乗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(日)スキー移動教室5

楽しめている子、苦戦している子、様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(日)スキー移動教室7

初日の実習が終わりました。
部屋でくつろいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(日)スキー移動教室6

初めてのリフト、ストックなしの練習。
すべて経験ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(日)スキー移動教室4

実習が始まり、早1時間。
インストラクターさんの丁寧な指導により、早くも成長が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(日)スキー移動教室3

これから実習が始まります。大方、緊張してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(日)スキー移動教室2

予定より早くホテルに着き、入館式を終えました。これから昼食、着替えをし、いよいよゲレンデへ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより(1年生)

保健だより

保教の会

お知らせ

部活動

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から