6月1日(土)体育大会が無事終了しました。6月3日(月)は振替休日、6月4日(火)から通常授業です。

7月27日(水)「夏季学習教室(3中未来塾)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の夏季学習教室・英語補充学習の様子です。校舎内では、合計120名程度の生徒が夏季学習教室に取り組んでいます。頑張れ3中生!
 

7月26日(火)「夏季3中未来塾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三者面談期間中の裏で3年生を対象とした三中未来塾が行われています。夏休みの宿題や受験に向けた補充学習に励みます。 

7月25日(月)「国語学力テスト対策講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、都立高校の国語学力テストの傾向と対策についての講座の様子です。元々都立高校国語科教員であった校長先生による、具体的な入試対策となります。リモートの教室(写真下段)を含め、約70名の3年生が参加しました。

「いのちの授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を対象とした「いのちの授業」を開催しました。「生まれてくれてありがとう。自分もみんなも大切ないのち」をテーマとして貴重なお話をいただきました。写真(上段)は、いのちの授業研究会の助産師の皆様です。本日は、ありがとうございました。 

「高校の先生の話を聞く会2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「高校では、主体性やチャレンジ精神が大切です。」といったお話が、印象的でした。
写真は、小川高校、町田総合高校、野津田高校の先生方です。 本日はありがとうございました。

7月22日(金)「高校の先生の話を聞く会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、都立高校の先生のお話を聞きました。自分に合った進路決定についての具体的なお話に、生徒の表情も真剣です。写真は、町田工業高校、山崎高校、町田高校の先生方です。 

「町田市連合音楽会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田市連合音楽会が相模女子大グリーンホールにて開催され、本校吹奏楽部が出場しました。明るく軽快な曲「セレナ」を演奏しました。また、開会式では、本校生徒が「開会の言葉」を立派に述べました。 

「高校の先生の話を聞く会3」

画像1 画像1
高校入学後の生活や学習、高校卒業後の進路について状況を聞くことができました。本日は、ありがとうございました。 

「高校の先生の話を聞く会2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各高校には特色があり、どのような視点で高校を選択することが望ましいかを具体的に学びました。写真は、光明学園相模原高校、八王子実践高校、麻布高校の先生方です。 

7月21日(木)「高校の先生の話を聞く会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高校へ進学する上での心構え、受験に向けての過ごし方など、具体的なお話を聞きました。写真は、柏木学園、町田調理師専門学校、桜美林高校の先生方です。

7月20日(水)「終業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上段:終業式では、生活指導主任より下校時のマナーについて注意喚起がなされました。
写真中段・下段:通知表をもらい悲喜こもごも、ちょっとの開放感を伴い下校します。 

7月19日(火)「大掃除」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学び舎は、自分たちの心を映し出す鏡です。しっかり取り組み、心を磨こう!!」清掃前の担任の言葉です! 

7月15日(金)「バレー部」

画像1 画像1
練習の合間に撮影しました。チームに明るく爽やかな雰囲気が根づいきました。夏季大会が楽しみです。

7月14日(木)「全校レク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6校時に「生徒会全校レク 〜もり姫を救え!〜」が実施されました。写真は、これなあに?(モニターに写し出された2枚の写真の間違いを探し出すクイズ)の様子です。 

7月13日(水)「サッカー部」

画像1 画像1
5人1組のミニゲームに励みます。「チーム名は?」と尋ねると、「チームバナナでーす!!」と邪気なく答えます。 

7月12日(火)「PTA会費集金」

画像1 画像1
写真は、昨日PTA会費の集金作業にご尽力いただきました本部役員の皆さまです。朝早くから、丁寧な対応をありがとうございました。

7月11日(月)「生徒会朝礼」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝、生徒会朝礼が実施されました。各委員会から、活動内容の報告がありました。

7月8日(金)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
「ぐんぐんと 延びゆく雲の 峰のアリ」(高浜 虚子)
夏の雲は高くそびえ立ち、まるで面白い形の峰が連なるようだ。 

7月7日(木)「保護者会」

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、保護者会(全体会)の様子です。夏休みの生活や健康管理について説明がありました。学年保護者会や学級懇談会では、一学期の様子や三者面談での話題についての説明がありました。

7月6日(水)「学校運営協議会」

画像1 画像1
画像2 画像2
第3回 学校運絵協議会を開催しました。本年度から新たに開設した「みどりヶ丘学級」を中心に、各学年の授業(道徳・総合)を参観しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31