5年移動教室2日目6

画像1 画像1
画像2 画像2
スキーレッスン後、スキー場のレストランで昼食をとりました。その後、バスに乗りスキー場をあとにしました。

5年移動教室2日目5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキーレッスンの様子です

5年移動教室2日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時半頃から2日目のスキー教室が始まりました。その前の着替えもとても素早くできやる気を感じました。2回目のレッスンの中で、子供たちの技量はどんどん高まり、どのグループもリフトに乗ってスベることができました。

5年移動教室2日目3

画像1 画像1
朝食をとったあと、再度部屋と荷物の片付けを行いました。そして、出発式を行いました。心を込めて宿舎の方にお礼をしました。

5年移動教室2日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時から朝食をとりました。八ヶ岳が朝日を浴びて綺麗に輝いている風景を眺めながら洋食の朝食をいただきました。

5年移動教室2日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時に起床し、検温、部屋の片付け等を行いました。
その後、朝の会をしました。

5年移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時45分から夕食をとりました。
お代り用のご飯とスープが空になるほどよくお代りをしていました。

5年移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時から、入浴とお土産の購入をしました。
家族等のお土産を渡す相手を思いながら品選びをする様子がとても微笑ましかったです。

5年移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキーを終えたあと宿舎に向かいました。予定より早く4時頃にたどり着き、下車。荷物を運びました。
その後、ホールで到着式を行いました。

5年移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時半頃、1日目のスキー教室が終了しました。班ごとにインストラクターの方に挨拶をし、その後、片付けや着替えを済ませ宿舎に向かいました。

5年移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー教室の始まりです。まず開校式を行いました。インストラクターの方から、お話を伺ったあとよろしくお願いしますと挨拶をしました。その後は、スキー班ごとに練習に取り組みました。

5年移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー場のレストランでウェア等の確認をしたあと、食日をとりました。メニューはカレーライスとシュークリームです。
朝食が早かったので空腹状態の子どもたちが沢山お変わりしていました。

5年移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時半頃、予定より早くスキー場に到着しました。駐車場の雪にすでに興奮気味です。

5年移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時に長坂ICを降りました。途中には富士山、南アルプス、八ヶ岳がきれいに見えました。写真はうまくとれませんでしたが。

5年移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道路は渋滞もなく順調です。トイレ休憩を済ませ9時5分に談合坂サービスエリアを出発しました。

5年移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ川上村移動教室の日を迎えました。
出発式を行ったあと、バスに乗って8時頃出発しました。

12月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、2学期最後の日となりました。
朝の冷え込みはこれまでで一番でしたが、児童は、冷たい風にも負けず元気よく登校し、元気な挨拶を交わしていました。
終業式では、1年生が児童代表として2学期頑張ったことを発表しました。
また、野球チームの活躍を表彰しました。
どのクラスも最後の日でしたので、大掃除をしたり、あゆみをもらったりして元気よく下校していきました。3学期の登校を待っています。

12月22日

朝から雨が強く降り、体を濡らしながらも子供たちは元気よく登校しました。
書き初め、お楽しみ会、あるいは、残ったテストなど、学期末あるいは年末ならではの学習に取り組む様子が各クラスで見られました。
給食は2学期最後の日でしたので特別メニューでした。食缶の蓋を開けた瞬間の歓声が各教室から聞こえてきました。

12月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、終業式まであと3日となりました。
今朝も寒い朝でしたが、児童は元気よく登校してきて、元気の良い挨拶の声を響かせていました。
さて、6年生が朝から、実物大の奈良の大仏の絵をクラスごとに校庭に描きました。
実行委員会を中心に作業の計画を立て、分担しながら描きました。
どのクラスも上手に仕上がり、クラスの団結力が発揮されていました。

12月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ようやく、校舎にかかっていた足場が完全になくなり、校舎全体が見えるようになりました。青空に良く映える素敵な校舎になりました。
2年生が絵の具でいろいろな色水を作っていました。どの色を混ぜるとどんな変化をするのか体験しながら学びました。
6年生は、校庭で、大仏の等身大の絵を描こうと、準備に取り組んでいました。それぞれのクラスが計画してきたことが上手くいくのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

授業改善推進プラン

学年だより 1年生

学年だより 2年生

学年だより 3年生

学年だより 4年生

学年だより 5年生

学年だより 6年生

体罰防止 標語

給食室より

SNS学校ルール