6月3日(月)は、振替休業日です。

7月29日 校長室より 夏季水泳指導最終日その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生は、雨天による中止と暑さ指数が基準値を超えたための中止があり3回の実施でしたが、楽しく活動できました。
 しばらく子供たちともお別れです。熱中症やコロナに気を付けて、元気に過ごしてください。

7月29日 校長室より 夏季水泳指導最終日その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏季水泳指導最終日、最後は1、2年生です。学童保育所から通ってくる子供も加わり、クラスの半数弱が参加しています。

7月29日 校長室より 夏季水泳指導最終日その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は水泳指導はないので、今日が2022年度の水泳指導最終日です。次にこのプールに入るには来年です。

7月29日 校長室より 夏季水泳指導最終日その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生です。どちらも学年もクラスの半数までは参加していませんが、元気に泳ぎの練習をしています。

7月29日 校長室より 夏季水泳指導最終日その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最後に検定をします。合格するために、泳ぎの最終チェックを受けています。

7月29日 校長室より 夏季水泳指導最終日その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは5、6年生です。6年生は、日光林間学校と日程が重なってしまったため、2日間の開催になってしまいました。ごめんなさい。

7月27日 日光林間学校3日目 その15

予定より遅くなりましたが、4時15分にせせらぎ公園に到着しました。
その場で、帰校式を行い、4時30分に解散しました。
欠席者がいたのは残念でしたが、出かけた全員が無事に戻って来ることができました。
ありがとうございました。
心に残る3日間になりました。
画像1 画像1

7月27日 日光林間学校3日目 その14

圏央道の埼玉県狭山パーキングエリアで最後の休憩です。
高尾山インターチェンジまで走り、その後は町田街道を走って小山田小学校に向かいます。
せせらぎ公園到着は、予定より少し遅れて午後4時15分前後を予定しています。
画像1 画像1

7月27日 日光林間学校3日目 その13

おいしいお弁当でした。
小山田小学校に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 日光林間学校3日目 その12

やまと豚弁当を、かつて車両だった車内でいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 日光林間学校3日目 その11

わたらせ渓谷鉄道の神戸(ごうど)駅に併設された、渓流レストランで昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 日光林間学校3日目 その10

展示資料にも興味をもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 日光林間学校3日目 その9

坑内はとても涼しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 日光林間学校3日目 その8

足尾銅山観光に到着です。
トロッコに乗って、坑内に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 日光林間学校3日目 その7

豊かな緑の林になるのは何年後でしょうか。
3枚目の写真は植林後の様子です。
足尾の緑を復活させるため、ほんの少しだけお手伝いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 日光林間学校3日目 その6

クヌギの苗木を持ち、シャベルなどの道具をお借りして、植林体験スタートです。
山の斜面に植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 日光林間学校3日目 その5

足尾の山に緑を復活させるための活動をしている、足尾に緑を育てる会のみなさんにお手伝いいただいて、植林体験をします。
40年前と今の足尾の緑の違いをパネルと紙芝居で教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 日光林間学校3日目 その4

いろは坂を下って、足尾に来ました。心配していた車酔いも、バスガイドさんの楽しいお話で何とか乗り越えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 日光林間学校3日目 その3

お世話になった奥日光森のホテルに感謝の気持ちをつたえ、閉校式を終えました。
予定の時間通りに、植林体験をする足尾に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 日光林間学校3日目 その2

宿での最後の食事です。
朝からおかわりして食べる子どももいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/14 いじめ対応チーム
卒業式練習-4
3/16 卒業式練習-5
3/17 給食終
卒業式予行(5,6)
午前授業(1〜4)