学校生活の様子をお知らせします。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日は全校学校公開日でした。保護者の方々が大勢子供たちの学習の様子を見てくださいました。
 併せてICT機器を活用した授業も実施しました。5年生はプログラミング学習の一環として、スクラッチを使って作ったゲームを友達やお家の人がやり、感想を付箋紙に書いてもらいました。とてもよくできているゲームばかりで、保護者の方々が熱中してやっていました。

親子SNS教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生と保護者を対象に、スマホの使い方について講師の方にお話しいただきました。多くの保護者の方々が会場となった体育館に集まってくださいました。頭で分かっていても、なかなかやめられないスマホやタブレットの使いすぎについて、具体的にどうしたらよいか教えていただきました。
 学校では、月に1回タブレットの使い方について、情報担当の教員から全校朝会のときに子供たちに向けて話をしています。

4年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 彫刻刀を使った学習です。「夜の木」をイメージして、それぞれが考えた木を板に掘り進めていきます。安全面に十分配慮し、注意事項も子供たちに指導しています。落ち着いて、安全に取り組めるとの図工専科の判断から、彫刻刀を使う授業は、教室で行いました。
 とても集中し、静かに作品を掘り進めている姿に感心しました。様々な発想の木があって、版画になったときが楽しみです。

5年生 おもしろ理科実験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ディレクトフォースの方々を講師にお迎えして、5年生がモーターの実験をしました。各業界で専門性をもった方々が、子供たちに理科のおもしろさを伝えたいと授業をたくさん作って、全国で実施しています。
 まずはコイルを自分たちで巻いて作るところから始めます。先生方の指示をよく聞いて、コイルに電気を通して回転させようとしていますが、すぐに回る子となかなか回らず苦戦している子がいました。各グループごとについた先生方が、コイルが回転するまで丁寧に教えてくださいました。
 5年生は、話を聞く態度や実験に集中して取り組む姿を褒めていただきました。

作品展見学 せりがや探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生で芹が谷公園内にある国際版画美術館に出かけました。館内いっぱいに展示されている小学生の絵画作品を鑑賞しました。お気に入りの絵を見つけようと皆一生懸命でした。
 その後、1・2年生のグループごとに、芝生広場で遊びました。寒さの中でも、元気に走り回っていました。

6年生 社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ISS国際宇宙ステーションの構造を再現したところや素粒子の研究について展示がありました。日本人物理学者がノーベル賞を受賞したカミオカンデという実験装置もあります。   
 地球上に発生するあらゆるハザードを表現したブースでは、熱心に見入っている子たちがいます。また、IPS細胞について、ミニシアターで説明を聞いています。
 様々な分野での科学の進化について、6年生は学んでいるところです。

6年生 社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食の時間です。昨年度は感染症対策のため、外で食べましたが、今年度は館内のスペースを借りることができました。
 これから、午後は自由に館内を見て回ります。

6年生 社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本科学未来館に来ました。昼食時間まで館内を見て回りました。過去から未来に向けて様々な展示があります。アンドロイドが人間そっくりの動きをして、こちらを見ています。

6年生 社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さすが、6年生。朝の集合が早く、予定時刻よりも早めに出発できました。
 国会議事堂を見学しました。本物の建造物を間近で見て喜んでいます。参議院の議事堂内を見せていただきました。

5年生 川上村移動教室18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 無事に学校に帰ってきました。大勢の保護者の方や学童の子供たち、教職員が出迎えてくれました。帰校式を行い、代表の子供たちが立派に挨拶しました。5年生の成長ぶりを担任もたくさん褒めていました。集団で動くときにどうするか、人に対しての気遣いなど、考えながら生活できた二日間でした。
 保護者の皆様には、移動教室に向けての準備やお子様の健康管理にご協力いただき、ありがとうございました。

5年生 川上村移動教室17

談合坂サービスエリアで休憩を取り、出発しました。

5年生 川上村移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食を食べ終え、学校に戻ります。「しばらく雪を見ることはないかなあ。」というつぶやきも聞かれました。スキー場に、「じゃあね。」とバスから声を掛ける人も。
 5年生それぞれの心に残ったスキー体験だったようです。この振り返りは家に帰ってからもじっくり行います。

5年生 川上村移動教室15

 そり滑りを楽しむ人もいました。今日は天気がよいので、過ごしやすかったです。青空に山並みが映え、美しいです。
 お昼前には閉校式をして、インストラクターの方々にお礼を伝えました。親切丁寧に教えてくださった先生方に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川上村移動教室14

 スキー教室二日目。快晴です。子供たちは昨日より確実にうまくなっています。リフトに乗って何回も滑り降りてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川上村移動教室13

 スキー教室二日目。快晴です。子供たちは昨日より確実にうまくなっています。リフトに乗って何回も滑り降りてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川上村移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 閉校式です。自然休暇村の方にお礼を伝えました。帰るまで、気を付けてくださいとのこと。肝に銘じます。
 軒先には長いつららが。もっと泊まりたいという声を聞きながら、休暇村を後にしました。

5年生 川上村移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝食です。スキーに備えて、しっかりいただきました。

5年生 川上村移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二日目の朝がきました。6:00に起床。発熱している人はいません。シーツ類や布団をたたみ、荷物整理をしています。子供たちは、昨夜ぐっすり眠っていました。トイレの入口には、きちんと揃えられたサンダルが並んでいます。履物を揃えることにも、子供たちが気を付けていることが分かります。
 室長たちは、昨日の会議で一日を振り返り、自分たちの課題について意見交流しました。積極的に改善策を話し、今日の生活に活かそうとよく努力しています。振り返りシートには、スキーのことを全員が書いていました。よほど、楽しい体験なのでしょう。さあ、今日もスキー場で滑ります。

5年生 川上村移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
 星空観察をしました。オリオン座やカシオペア座など星がとてもきれいに見えました。「家族にみせたいなあ。」と優しい声も聞かれました。
 濡れたタオルを振り回すと、カチンカチンに凍ってしまいました。

5年生 川上村移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入浴している間に、お土産を買うグループたちがいます。家族のために一生懸命考えながら選ぶ姿がとても愛おしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

予定表

新型コロナウィルス感染症関連

PTAより

6年のたより