【5年生】親子スマホ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 外部の講師をお招きして親子スマホ教室を開催しました。LINEなどの文字によるコミュニケーションで気を付けることや、正しい情報の判断の仕方などについての授業を受けました。授業を通して、スマートフォンやタブレット、ゲームなどとの付き合い方について考えていました。授業後の振り返りでは、正しい情報を得るために適切な方法を選びたいと考えている子もいました。

【1014】中堅教諭研修

 3年生の算数の授業で研究授業が行われました。先生方の授業作り、指導法などのスキルアップのため行われています。つくし野小学校の子供たちの頑張りを他校の先生方に見てもらう機会ともなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1014】1年 校外学習 こどもの国2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半は、こども動物園でモルモットやウサギと触れ合ったり、ヤギやロバ、ブタやクジャクなど動物たちを見学しました。
 雨は降ったり止んだりでしたが、屋根のある所でお弁当を食べました。たくさん歩いて、たくさん見つけて、充実した1日になりました。
 帰りの電車の中では、他のお客さんから、「どちらの小学生ですか?」「駅や車内でとっても静かに行動して立派ですね」と声をかけて頂くほど、よく考えて行動できました。

【1014】1年 校外学習 こどもの国1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝からあいにくのお天気でしたが、秋を探しに「こどもの国」へ電車で出かけました。
駅や車内での過ごし方も学習の一つです。とても静かに行動できていました。
 開園時間と同時に園内へ。まずはクヌギやコナラ、シラカシの木々が多くあるエリアへ行き、ドングリ拾いです。落ち葉も含めて、いろいろな大きさや形の「秋」を見つけました。
 たくさん歩いた後は牧場へ移動。ソフトクリームをほおばる時間は自然と笑顔になりますね。

【1013】4年 理科 空気と水

 身近にある空気と水。その性質について学びます。今日はてっぽうを使って、校庭で実験です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1011】5年 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春の田植えから育ててきた稲の収穫です。まずは、一人一人育ててきた「バケツ稲」からです。続いて田んぼの稲。稲刈り鎌を気を付けながら使いましたが、使ったことのない道具に、なかなか苦戦していましたが2度3度やるうちにコツがつかめた子もいました。紐を結ぶ、干すために「はさがけ」(はせがけ)しようと稲をかける、といった一連の作業に米作りの工夫や大変さを感じていたようです。収穫の時は、だれもがうれしい顔になりますね。

【1011】秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭では休み時間になると1年生が虫捕りをしていました。花壇に集まるチョウを追っていました。プールのそばにはザクロの実がなっています。6年生は少ない時間で連合体育大会の練習中です。

【1011】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は地震の後、火災が発生したということで2次避難場所の宮前公園まで避難する訓練でした。いつでも真剣に臨めるといいと思います。

【1011】委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期委員会活動についての紹介です。新委員長も決まり、それぞれの活動紹介やお知らせがありました。

【6年】連合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(木)、天候が危ぶまれましたが、無事連合体育大会が実施されました。
とても良いグランドで走ったり、跳んだりすることに緊張している様子でしたが、楽しんで臨むことができたようです。応援にも熱が入りました。短い練習期間でしたが、みんなベストを尽くしました。

【5年生】ついに来た稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に田植えをした稲に黄金色の穂が実り、ついに稲刈りの時が来ました。自分で育てたバケツ稲と、つくたんの稲、両方の稲を刈りました。稲を刈る位置や、刈った後の縛り方などに苦労しながらも、一生懸命作業に取り組む姿が見られました。収穫したお米をこれからどうするか、みんなで話し合うのが楽しみです。

【1007】4年 水道キャラバン

 社会科の学習で水道について学びます。この日は総まとめでもあるゲストティーチャーを招いての「水道キャラバン」。
 映像やクイズ、寸劇を交えながら東京の水道について詳しく学びました。実際に水の濾過など実験を見せてもらうなど、教科書だけではわからないこと、楽しく知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1007】サポートルーム授業

 この日は外部の講師の先生を招いての研究授業でもありました。
この日の活動は、友達の考えをしっかりと聞いたり、自分の考えを相手に伝えるたり、また自分と違う考えもあることなど考えたりする活動でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1007】1年 校外学習延期

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 残念ながら、雨模様。1年生の生活科見学は来週に延期になってしまいました。昼食は教室でお弁当となったので、少し時間がありました。その分、いつもより、お掃除がんばっていましたね。

【1006】雨

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、肌寒く気温が低くなっています。雨ですと、休み時間は校庭で遊べませんね。

【1005】委員会当番活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新メンバーになった委員会活動。さっそく、それぞれの当番活動を頑張っていました。
雨の日は図書室もたくさんの児童が来ます。花壇の秋の花々もきれいに咲きそろっています。花壇の雑草をとったり、貸出作業をしたりと、それを支えるのも日々の当番活動あってのことですね。

【1004】委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期、委員会活動のスタートです。委員長や副委員長などを決めたり、当番活動のグループを決めたりと組織作りをしました。学校を支える大事な活動です。5・6年生のみなさん、頑張ってください。

【1004】5年 秋・稲の観察

 すっかり秋になりました。来週には稲刈りの予定です。田んぼやバケツ稲の最後の観察です。
 校庭の柿の木には、大きくなった柿がたくさん実りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1004】風は強いけど

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は生活科の学習で、校庭で生き物探し。バッタやトンボなど秋の虫を追いかけていました。

【1004】全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
放送での全校朝会となりました。校長先生から児童みなさんの運動会での頑張りについてお話がありました。2学期残りの期間も頑張りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おたより

その他