「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

離任式

3年ぶりに、対面での離任式を実施しました。忠生の良さを改めて気付かされメッセージをいただきました。先生方の今後のご発展を祈念いたします。
卒業生には来校をご遠慮いただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Chromeとにらめっこ

町田市内の小学校の児童が作成した、キャリアパスポートを中学校で使用できるように、移行作業が行われています。初めての試みで、先生も生徒もChromeとにらめっこが続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラダーロープ

体力向上の一環で、校庭にラダーロープを設置しています。ラダートレーニングは、運動神経を向上させる効果が期待されるものです。昼休みのちょっとした時間にもできます。
鉄棒にぶら下がるのもいい運動になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GW中の感染対策

画像1 画像1
GW中の感染対策←こちらをクリックしてください。

走る

初めて100m競技で10秒の壁を日本人が突破したのは2017年。それ以来4人の日本人しか、9秒台で走っていない。なかなか奥が深い。
みんなは、何秒で走る? 自分の壁を突破しよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝は読書でスタート

朝の読書は、始業前の時間に、自分の選んだ好きな本を読みます。ただそれだけ。
生徒達が、読書する楽しみを少しずつ感じ、習慣になればなぁと期待してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イベントスタジオ

今、市役所ロビーにあるイベントスタジオには、2021年度のレシピコンテストの入賞作品が展示されています。本校からも卒業生2名の作品があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会

中央委員会は、各学年の学級委員長と各専門委員会の各委員長で構成されています。議長は、生徒会本部役員が担当します。総会に次ぐ議決機関となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着こなしセミナー

平成25年度の1年生から導入した、現在の標準服。そのデザインから縫製までを担っている明石スクールユニフォームカンパニーから講師をお招きしました。着こなしのマナーからお手入れ法まで、ご講演いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日は、

雨の日は、室内トレーニングです。狭いスペースでも、工夫すると効果があがります。
キツそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スタート

画像1 画像1
給食は今日が初日。お味は、いかがでしたか。

黙食3年目

新年度が始まってから初めての昼食時間。振り返れば、昼食時に会話をしない、いわゆる黙食にしてから3年目になりました。唯一のお楽しみは、視聴覚委員会の昼の放送です。今年も楽しい放送よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忠生公園へ

午前中忠生公園へ、歩行訓練と称して出かけてきました。黙食が定着しましたが、黙歩行もしっかりでき、メリハリがしっかりできていました。
大きなオタマジャクシを発見!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス写真撮影

入学、進級を記念して、各クラスごと写真撮影をします。
撮影時のみ、マスクを外してパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2

歓迎会

新入生への歓迎会、コロナ禍のため、今年もリモート開催です。生徒会専門委員会の活動内容の説明後、部活動の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定日

身体測定は、健康状態を把握して、生徒自身が自分の身体について認識し、自分管理することを目的としています。今日は、身長、体重、視力検査、聴力検査(1.3年生)を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生のお仕事

入学式が終わり、バスケットボール、バドミントン、バレーボール部員と先生方で会場の片付けをしています。一方では、新しい教科書の各クラスごと仕分け作業をしています。ダンボール箱から教科書を出して仕分けするので時間がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

第76回入学式を挙行しました。担任が一人一人呼名し、入学を確認しました。
今日から、忠生中生の仲間入りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ってます

入学式に向けて、生徒たちが準備を進めています。あとは、新入生を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年度スタート

いよいよ2022年度のスタートです。登校すると、クラス名簿が手渡されます。ドキドキの瞬間です。
着任式では、忠生中に赴任された先生方をご紹介しました。始業式、生徒会長のスピーチはいつも素晴らしい。表彰は、硬式テニス。目指せ全国。
異動した先生方、着任された先生方、学級担当等は、8日発行の学校だよりをご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示