最新更新日:2024/06/03
本日:count up85
昨日:130
総数:189766

修学旅行紀行

 3年生は本日最後の活動として、ホテルで平和学習をしています。明日広島の原爆ドーム及び平和記念公園へ行く事前学習として、原爆投下の影響で苦しんでいる人たちに関するDVDを視聴しています。
 夏休み中には、3年女子生徒2名が小矢部市の中学生代表として広島平和記念式典に参加しました。
 当たり前のように思っている平和の尊さを、明日は少しでも感じてほしいと思います。
 なお、夕食後も生徒全員元気に活動しています。
画像1
画像2

修学旅行紀行

 只今夕食中です。ボリューム満点の夕食をおいしそうに食べています。ある女子生徒は、弾力のあるお肉がおいしいと、笑顔で言っていました。
画像1

修学旅行紀行

 現在、3年生は奈良公園班別学習中。チェックポイントのひとつ東大寺南大門前でSay, cheese.
画像1

修学旅行紀行

 平等院観覧後、昼食を食べています。おいしくいただいています。
画像1
画像2

修学旅行紀行

 3年生は平等院に到着しました。鳳凰堂をバックにしてクラス写真を撮りました。
画像1

修学旅行紀行

 修学旅行はバス3台に分乗して移動しています。各バス内ではDVDを静かに視聴しています。
 現在滋賀県内を移動中です。
画像1

修学旅行出発

 今、修学旅行に出発しました。参加予定生徒全員が参加することができました。まずは平等院に向かいます。
画像1

3年「修学旅行出発式」

 3年生は、明日からいよいよ2泊3日の修学旅行に出発します。修学旅行は実に3年振りとなります。
 今日は出発式を行い、団長である教頭や修学旅行実行委員長の話を聞きました。修学旅行のテーマは「自立 公共心」です。自身がすべきことに主体的に取り組むことと、自分だけでなく一般の方も含めた周囲のみんなも楽しむようルールとマナーを守ることを大切にして、思い出に残る修学旅行にしてほしいと思います。
 明日は6:50学校集合完了です。7:00には学校横から出発します。それまで近所の方の通勤等の迷惑に若干なるかと思いますが、ご了承ください。
画像1
画像2

1年「身近な人の職業調べ発表会」

 1年生は、夏休みの課題として「身近な人の職業調べ」に取り組みました。
 2学期になり、プレゼンテーション資料をまとめ、先週学級で発表会をしました。
 昨日は、各クラスの代表生徒が3名ずつ、他のクラスの前で発表しました。いろいろな職種や内容、やりがい、中学生の時期に身に付けておいた方がいいこと等を知るとともに、聞き手にとって分かりやすい発表の仕方やプレゼンテーション資料の工夫について学ぶ機会となりました。
画像1
画像2

富山県中学校駅伝競走大会の結果

画像1
 去る10月1日(土)に行われた富山県中学校駅伝競走大会では、どの選手も自分のベストを尽くすことができました。今大会に向けて夏休みからずっと練習に取り組み、お互いを高め合いながらタイムを伸ばしてきました。
 大会当日は、自分の思いを込めたたすきを仲間につなぎ、応援することで仲間を支え、ここでしか味わえない感動を覚えた1日でした。
 結果は、男子26位、女子13位でした。また、友好レースに出場した選手の多くが自己記録を伸ばしました。
 応援してくださったみなさん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立石動中学校
〒932-0046
住所:富山県小矢部市観音町4番6号
TEL:0766-67-1171
FAX:0766-67-1172
無断転載を禁止します。