6月3日(月)は、振替休業日です。

1月13日 5年生スキー教室その6

今日もお天気で、気持ち良く滑っています。
初めてスキーをした子どもたちも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Re: 1月13日 5年生スキー教室その5

子どもたちと一緒にリフトに乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 5年生スキー教室その5

2日目のスキーレッスンが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 今日の給食

画像1 画像1
今日はシーザーサラダを作りました。シーザーサラダと言ったらクルトン!!私は大好きです。業務用サイズのクルトンを見つけたので、さっそく献立に取り入れました。
サクサクとした食感がいいですよね!!



今日の給食
バターライス、ハンバーグ、シーザーサラダ、野菜スープ

1月13日 5年生スキー教室その4

あっという間に、宿舎を出る時間になりました。
一泊二日お世話になった宿舎の方にお礼を言います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 5年生スキー教室その3

朝食の時間です。
しっかり食べて、スキーレッスンに備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 5年生スキー教室その2

時間通りに朝の会を始めることができました。
今日のスキーレッスンは午前中だけですが、良い一日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 5年生スキー教室その1

おはようございます。
昨夜は興奮してなかなか寝付けなかった子もいましたが、消灯から1時間後にはどの子もぐっすり眠っていたようです。
スキー教室、2日目の朝です。
布団をたたんで部屋を片付けること、健康観察をすること、朝からやることはいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室その16

今度はお風呂から出てきた男の子たちがお土産を買います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室その15

?お土産を買う時間です。
予算内に収まるように、上手に買い物してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室その15

お土産を買う時間です。
予算内に収まるように、上手に買い物してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室その14

レクリエーションホールでキャンドルファイヤーをしました。
ダンスとうたで、楽しいひとときを過ごしました。
キャンドルの火を、一人一人の心の中にも灯してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室その13

たっぷり体を動かしたので、いつも以上においしく感じることでしょう。
いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 5年生スキー教室その12

お腹が空きました。
もうすぐ、夕飯です。係の人は配膳の手伝いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室その11

川上村の宿舎に着きました。
宿舎の方にお話をいただきました。積雪量は少ないですが、今朝の最低気温はマイナス14度だったとのことです。
画像1 画像1

1月12日 5年生スキー教室その10

今日生まれて初めてスキーをした子どもたちも楽しく滑っておりてきました。
今日のスキー教室はこれで終わり。明日に続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室その9

緊張もあるようですが、笑顔がいっぱいです。
スキーの楽しさを感じ取ってくれたようでうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室その8

経験者は早速、気持ち良く滑っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室その7

風もなく、スキー日和です。
初めてスキーをする子どもがほとんどですが、飲み込みが早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生スキー教室その6

?初心者もリフトに乗って、ゆるい斜面で練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
3/22 卒業式前日準備(5)
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/26 春季休業日始