「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

午後のレッスン

班ごとの集合写真を撮影して、午後のレッスンがスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩

カレーをお腹いっぱい食べ、大満足。午後のレッスンまでしばし休憩。
エネルギーチャージ中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー

昼食はカレー。飲み物ではありません。おかわりはできますが、許容範囲でお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目レッスン3

1回の休憩を挟みながら、3時間のレッスン。上達が目に見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目のレッスン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、リフトを使わなかった班も今日はリフトに乗っていきます。

2日目のレッスン

9時から2日目のレッスンです。昨日よりやや寒い、スキー場らしい気温です。
準備体操をしっかりして、スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

今朝は、洋食メニュー。美味しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目

6時15分モーニングコールで2日目スタートです。
朝食前には、ラジオ体操で目を覚まします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室長会議

明日に向けて、各部屋への伝達事項の確認をします。
部屋に戻り、しっかり伝えてますか。
明日に備えて、しっかり身体を休めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レクレーションタイム

クラス対抗で、最初はゼスチャーゲーム。黒板のお題は、難しかったね。
続いては、難解クイズ。難解だけに難解でした。楽しかったなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

感染対策として、某ラーメン店のように同方向に座席を作っているため、2ヶ所に分けて食事となります。食事の号令の前に両会場で、宿舎の方にご挨拶。
グーはご飯、パーは茶か水のおかわりサインを出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目レッスン終了

宿舎に戻ってくるタイミングて、ガスってきました。夜の間に、雪が降ることを期待して1日目のレッスン終了。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッスン3

基本はボーゲン。しっかりエッヂを立てて、止まる、曲がる感覚を覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッスン2

歩行や転び方も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッスン1

初めてスキーをする人にとっては、靴の履き方や板の付け方をマスターすることが大事。
インストラクターさんに一人一人見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開講式

いよいよ実習が始まります。
インストラクターの皆さん、添乗の皆さんのご紹介をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着

12時八子ヶ峰ホテルに到着。チェーンが必要なかったので、予定より早い到着。
ロビーでは、女将さんが校歌の演奏で迎えてくださいます。
温かなよい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

談合坂SA

最初のトイレ休憩は、談合坂SA。トイレの数が多いので、250人が使用しても、短時間で出発できます。9時30分予定通り出発。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発します

ロイヤルヒルスキー場での移動教室、予定通り8時に出発になります。
楽しい、充実の教室になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交流会

3年ぶりのスポーツ交流会を成瀬の町田市立体育館で行っています。
これまで練習してきたことを発揮し、好プレーを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示