「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

唐招提寺

1組、3組は唐招提寺に到着しました。
今日も35度に近づく予報です。ガイドさんも日陰を選んでくれてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良へ

今日の午前は、クラスごとバスで出発です。平等院、薬師寺、唐招提寺、法隆寺のうち2か所を訪ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブレックファースト

朝食はフレンチトースト。
生卵を目玉焼きにします。卵割れますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーニングコール

よい天気になりました。2日目のスタート、6時30分モーニングコールでお目覚めです。
係は、30分前から打ち合わせとリハーサル。準備万全。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室長、班長会

9時30分から、室長、班長、実行委員が集い、今日の振り返りや諸注意、明日の行程の確認などをします。会の始まる前と始まってからの切り替えがよくできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リラックスタイム

室長、班長会の前のリラックスタイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵付け2

後半のクラススタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漆器体験

食後は、漆器にオリジナルのデザインを描き、色付けをする体験をしています。
作業にとりかかると、すごい集中力で作業が始まります。
乾燥には時間がかかるので後日学校に届けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食です。

よく歩いたので、お腹がすきました。
肉です。たくさん食べましょう。
そしていつものように、同じ向きで黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎着

ようやく宿舎着。暑い午後でしたが、よく走りました。
宿舎内がリニューアルして綺麗になってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺ラストチェック

宿に戻る時間が迫ってます。
清水寺チェックも店じまい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音羽の滝

音羽の滝は、画面右から延命、恋愛、学業成就と言われています。
最近は、水の出どころが同じなので、どこでも大丈夫だとか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水の舞台

改修工事が終わっていました。京都に来たらやはり舞台に立ちたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺チェック

登ってきました清水寺。まずは、日陰でチェックしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

涼をもとめて

伏見稲荷周辺の参道脇に、涼をもとめて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみくじ

おみくじを見ると、引きたくなるのは性でしょうか。大吉でも凶でも、今日は楽しくやってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伏見稲荷大社

朱色の鳥居が続く伏見稲荷大社。
汗をかきながら、登ってきます。今日の京都は、暑い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都タワー

駅前に立つ京都タワー。旅行の初日に、ここに上がって京都市内を把握するのは、いいですね。 
その前に、お昼。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都駅着

時間通りに京都に到着。
これから、宿舎の聖護院御殿荘まで班行動スタートです。
いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関ヶ原

もうじき関ヶ原を通過。降車準備が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示