「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

出発します

ロイヤルヒルスキー場での移動教室、予定通り8時に出発になります。
楽しい、充実の教室になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交流会

3年ぶりのスポーツ交流会を成瀬の町田市立体育館で行っています。
これまで練習してきたことを発揮し、好プレーを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアノの練習

電子ピアノを使って、ピアノの練習です。楽器が演奏できるっていいよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校推薦入試発表

都立高校162校の募集人員9353人に対して23132人の志願者が、受検した推薦入試発表の日。
受験は、まだ続きます。ラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究発表会

町田市教育委員会研究指定校としての、成果を発表させていただきました。
講師の細越先生はじめご来賓の皆様、ご参会いただいた皆様ありがとうございました。そして、良い授業を作った生徒諸君に感謝。引き続き、健康増進、体力向上に努めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

朝礼を行いました。生活指導主任から、登下校中に道路に広がって歩く迷惑行為や道路上でのスケードボードについて注意喚起がありました。大きな事故に繋がる前に行動を見直してください。
表彰は、アンサンブルコンクール、女子バレーボール、剣道、社会を明るくする運動作文、リトルシニア硬式野球。多くの分野で活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダブルダッチ

2年生体育では、縄跳びから発展させて、ダブルダッチに取り組んでいます。
アッという間に、ドンドン上手くなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部員募集中

画像1 画像1
画像2 画像2
昨秋、連合音楽会を6人でやりきった合唱部ですが、三年生が引退した今こそ部員募集中です。
練習は、しっかりしてますよ。

小中交流会

近隣の小学校との交流会。リモートでの開催となりました。
来年は、対面での実施ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校美術作品展

町田市立国際版画美術館で、明後日まで開催しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヨガ教室

インド発祥のヨガですが、現代では健康や美容、メンタルケアなどさまざまな効果を求めて人気です。
インストラクターから、呼吸の大切をまずお話しいただきました。
今日の内容を日常のちょっとした時間にやってみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援メッセージ

今朝は、2年生から合格だるまを3年生に贈呈しました。また、南校舎には、1年生、2年生から、3年生への応援メッセージが寄せられました。
受験生、みんなで応援してますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

塗装

1年生技術科で、制作していた本立てもいよいよ仕上げの時になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢文訓読のきまり

一年生国語、漢文訓読のきまりについて学習中です。
英語や中国語と日本語の語順の違いを確認して、レ点や一ニ点のついた文を読む準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場訪問

今年も町田市の事業としは中止となった2年生の職場体験。1日だけでも体験させたいという学年職員の熱意が実り実施することができました。事業所の皆様には感謝いたします。
学校では得られない貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

化石の観察

一年生理科の授業では、千葉中央博物館からお借りした、古生代、中生代、新生代の化石を観察しています。
アンモナイトや虫入りの琥珀など熱心に観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成間近

三年生家庭科の授業中に取り組んでいたぬいぐるみの完成が間近です。
縫ったぬいぐるみのかがり縫いをして、綿づめです。
頭を空っぽにして作業すると、リフレッシュ効果がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者会

新入生保護者会では、入学式までに必要な準備、学校生活について、PTAからそれぞれの担当者が説明しました。会の前後には、体育着の申し込みをしていただきました。
多くの保護者の皆様にご出席いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー

三年生は、サッカーの授業中。今年は、今のところ霜の影響が少なく、校庭が使えるのでありがたい。おもいきり活動できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1月

今月は、予告なしの避難訓練です。地震を想定した訓練です。
校庭に出てからは、よく走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

非表示