子供たちの様子、お知らせなどを御覧ください。
TOP

作ってためして〜2年生・生活科〜

画像1 画像1 画像2 画像2
身の回りの物を使って動くおもちゃを作りました。みんなで楽しむためのルールを考えたり、作品の良さや、工夫を伝えあったりしました。

ポニーが学校にやってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1・2・3年生が、ポニーとのふれあい体験をしました。これは、東京都の「子どもを笑顔にするプロジェクト」の中の取り組みの一つです。子どもたちは、4つのグループに分かれてポニーに乗りました。なかなか普段見ることができないポニーを目の前にして、みんなが、思わず笑顔になりました。

2年 生活科「まちが大すきたんけんたい」

画像1 画像1 画像2 画像2
「わたしたちの まち」には「何があるのか」「どんな人がいるのか」を探しました。「発見地図(シート)」が新しい発見でいっぱいになりました。

夏の野菜を作ったよ〜図工〜

画像1 画像1 画像2 画像2
みなみ組は畑で野菜を作っています。図工の授業では、実際に収穫した野菜を見ながら軽量の粘土に絵の具を混ぜて色付けをし、形を作っていきました。とても綺麗な色あいの作品が出来ました。

6年生 決起会〜連合体育大会に向けて〜

画像1 画像1
本番に向けて、それぞれが目標を定めて宣言し合いました。明日は、楽しく安全に競技に臨めますように。

秋といえば〜書写〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が「秋といえば」というテーマで詩を作り、それを小筆で書く練習をしています。詩にあった絵も描き、絵の具で色を塗って仕上げます。完成が楽しみです。


さらさら・どろどろ・いいきもち〜図工〜

画像1 画像1
1年生が砂場で、泥んこ遊びをしている様子です。穴を掘ってそこにペットボトルの水を流したり、その中に裸足で入ってみたり。泥の感触を楽しんでいました。

町田市小学校連合体育大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は町田市小学校連合体育大会に向けて、自己ベストタイムを目指して、練習に励んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

時間割

学校沿革

PTAより

学校評価

ICT関連