子供たちの様子、お知らせなどを御覧ください。
TOP

2学期終業式

画像1 画像1
今日は2学期終業式でした。1年生とみなみ組が体育館に集合し、久しぶりに校歌の歌声が響きました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4時間目に6年生を対象に「薬物乱用防止教室」がありました。DVDを見た後に、危険な薬物の種類や私たちの身体に及ぼす悪い影響などについて、分かりやすくお話をしていただききました。

大掃除を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3時間目は、大掃除でした。本格的な大掃除は3年ぶりです。机と椅子を廊下に出して普段はなかなかお掃除ができないところも、きれいにしました。

みなみ組・校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれ遊びを楽しんでいます。

みなみ組・校外学習4

画像1 画像1
ばあんに到着しました。
利用の仕方を聞いています。

みなみ組・校外学習3

画像1 画像1
たくさんの電車に釘付けです。

みなみ組・校外学習2

画像1 画像1
恩田川の生物にも興味津々です。

みなみ組・校外学習1

画像1 画像1
さあ、楽しい校外学習に出発です!

5年・連合音楽会

画像1 画像1
いよいよ本番です!!

5年生 「連合音楽会」へむけて

画像1 画像1
明日は「連合音楽会」です。子どもたちは、本番にむけて気持ちを高めています。

6年生 演劇鑑賞教室〜こころの劇場〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日6年生が、リモートで『劇団四季』の「人間になりたがった猫」を鑑賞しました。この作品は、魔法によって人間の姿に変えられた猫が、人々に出会い、初めて人間の心を知り、≪人間の素晴らしさ≫や、≪命や仲間の大切さ≫`に気づいていく物語です。子どもたちは、ミュージカルの世界に引き込まれていました。



2年 体育「ボール投げゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで作った新聞紙ボールを、打ったり投げたりして楽しく得点をゲット!を楽しんでいます。学習を重ねる毎に、攻めや守りの作戦も活発になってきました。

5年 流れる水のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で、流れる水のはたらきについて調べました。男子山と女子山の大きな山をつくり、水を流した時の様子について観察しました。子供たちは、水の力やはたらきにおどろいていました。

4年・社会科見学9

画像1 画像1 画像2 画像2
ワークショップでそれぞれの班の水を調べました。

4年・社会科見学8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展示物を見学しています。

4年・社会科見学7

画像1 画像1
これから虹の下水道館を見学します。

4年・社会科見学6

画像1 画像1
お弁当タイムです。みんなよく食べています。

4年・社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レインボーブリッジの下をくぐったり、東京ビッグサイトを見つけたり、とても満喫しています。

「ズーラシア」に行ってきました!〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日に、2年生が校外学習で「ズーラシア」に行きました。「レッツ・スタディ」の時間には、《獣医の一日》の話を聞き、国語の授業で学んだ「動物園の獣医」の学習を、さらに
深めることができました。

書道「元気な子」〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の書道の授業の様子です。書初め用の半紙に、字を大きく書く練習をしました。皆、緊張しながらも、集中して書いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

時間割

学校沿革

PTAより

学校評価

ICT関連