子供たちの様子、お知らせなどを御覧ください。
TOP

2年 体育「ゴーゴーキック」

画像1 画像1
守りがないところをねらったり、作戦を立ててボールを思い切りけったりして、得点をゲットします。

送別球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりに、総合体育館で5、6年生による送別球技大会が行われました。接戦で白熱した試合が繰り広げられていました。

『持久走記録会』が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(土)に『持久走記録会』を実施しました。1・2年生は600M,3・4年生は1000M,5・6年生は1600Mです。子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮し、声援をうけながら最後まで走りきりました。

3年生 総合「野菜作りをしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、農家の仕事や使用する道具などについて学び、実際に育った色々な野菜を間近で見て触れて、感動していました。

1年生凧あげ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が自分で作った凧をあげました。空高くあがる凧は、風にのって気持ちよさそうでした。

みなみ組 小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
成瀬台中学校のポプラ学級と、みなみ組の交流会がありました。知っている顔をお互い見つけて、楽しそうに活動していました。

「車椅子体験会」がありました〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町田市の【社会福祉協議会・町田ボランティアセンター】の皆様の出前授業で『車椅子体験会』が行われました。車椅子の広げ方やたたみ方、上り坂での車椅子の持ち上げ方、下り坂での介助者の歩き方など、細かく教えていただきました。介助する時には車椅子に乗っている方の気持ちになることが肝心というお話に子どもたちもうなづいていました。

3年・校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リス園では、巣箱から顔を出すリスに癒やされました。

3年・校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
雪の薬師池。なかなか見られない絶景です!

3年・校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふるさと農具館で説明DVDを見たり展示物の見たりしています。
たくさん歩いたので、寒くないそうです!

3年・校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
ふるさと農具館まで元気に歩いています!

「シュートゲーム」〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
守りをよけて、投げるタイミングや場所を考えながら、的をねらって得点をゲット!元気いっぱい身体をうごかしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

時間割

学校沿革

PTAより

学校評価

ICT関連