成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

本日の給食(5/2)

今日はこどもの日献立です。こどもの日に飾るこいのぼりには、たくましい鯉のようにこどもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込められています。給食では、春巻きの皮でエビを包み、こいのぼりに見立てています。

本日の給食(4/27)

今日は若草団子を作りました。若草団子はヨモギを使ってるので、緑色をしています。ヨモギは今が旬の山菜です。団子に入れる以外にも天ぷらやおひたしにしてもおいしいです。ヨヨモギの特徴のある香りで春を感じてください。

ジャイアンツ野球教室(1)【5年】(4/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度に続いて、ジャイアンツアカデミーから2名のコーチが来校くださいました。ベースボール型のボール運動の基本やコツを教えていただきます。「投げる」「とる」「打つ」などから教えてくださるのか、と思いきや、コーチから最初に出た言葉は「思いやりをもってやろう」でした。これがスポーツマンシップなんだと感じます。

1年生とともに【6年】(4/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の総合的な学習のはじめの単元として「1年生とともに」を設定しています。最上級生として、新入生のお世話をすることで、ぐっとその自覚が高まったり、自分を振り返ったりしています。1年生に成瀬中央小の過ごし方の何を、どのように伝えるとよいのかと考え、小グループで交流しました。

本日の給食(4/26)

給食では、じゃがいもを使った料理がよく登場しています。じゃがいもは1年中で回りますが、旬は5〜6月ごろと、9〜12月ごろの年2回です。今日はとれたばかりの新じゃがを使っています。ほくほくとした食感を味わって食べてください。

本日の給食(4/25)

今日は春野菜のうま煮です。今が旬のたけのことふきを使って作りました。ふきは独特の香りがある山菜です。旬の香りと味を楽しんでください。

本日の給食(4/21)

今日は人気メニューのハンバーグです。ひき肉と野菜を混ぜて、ひとつひとつ形を作り
オーブンで焼いて作っています。ご飯と一緒に食べてください。

自転車教室【3年】(4/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目は、3年生が自転車教室を実施しました。こちらは、実習はありませんが、きちんと法令などを学んで、最後にテスト!?があります。合格したら「免許証」がもらえます。町田警察署交通課の方以外に、駐在所のおまわりさんや市役所の交通安全課からも授業づくりにおいでくださいました。

横断歩行訓練【1年】(4/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
町田警察署交通課の3名をお迎えして、1年生が横断歩行訓練をしました。天候に関わらず、少しでも早い時期に実施できるようにと工夫をしました。体育館の中に横断歩道を設置して、お話をうかがった後に、実習をします。マスコットの「まちるだ」も一緒でした。「まちだ」の間に「ルール」の「る」を合わせて命名されたことを知っている児童もいました。

本日の給食(4/21)

学校の焼きそばは完全に火を通さなければならないので、一度麺を油で揚げています。たっぷりの野菜を使ってつくった栄養満点の焼きそばです。たくさん食べてください。

本日の給食(4/20)

バーベキューソースは肉などの味付けに使われるソースです。今日はウスターソース、トマトケチャップ、すりおろしたにんにく、しょうが、りんごなどを混ぜ合わせて作りました。パンによく合う味に仕上がっています。

本日の給食(4/19)

今日は生のたけのこを使って、たけのこご飯を作りました。たけのこは皮ごとお米のぬかと唐辛子を使って、灰汁という苦み成分を抜く、あく抜きという作業をして食べられるようになります。今日のたけのこも調理員さんに、下準備をしてもらいました。今が旬のたけのこをしっかり味わってください。

音楽の授業【2年】(4/18)

画像1 画像1
音楽室で授業が始まりました。感染症対策をしながらですが、歌唱も短時間で取り入れています。先生のお話を聞いて、3番までの歌詞を分担しながら歌っていました。

本日の給食(4/18)

具だくさんみそ汁には「にんじん、ごぼう、大根、ねぎ、じゃがいも、こんにゃく、豚肉、豆腐」の8種類の材料が入っています。いろいろな食品の栄養がとれるみそ汁です。ぜひ食べてください。

国語の授業【4年】(4/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生も授業がどんどんすすんでいます。今日は、オンラインを活用して、2つの学級で授業をすすめました。それぞれの反応を確かめながら、教材文からことばをさがしたり、書き込んだりしていました。

算数の授業【3年】(4/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、習熟度別少人数指導が始まったばかりです。教室移動をしたり、学級を超えた授業に慣れたりと少々の戸惑いもはじめはあります。今日はこれまで学習したことを活用して、大きな数のかけさんに挑戦していました。自分でドット図に考えを書き込む際、「なんだか楽しい〜」というつぶやきが聞こえてきました。

本日の給食(4/15)

今日のサラダに入っているアスパラガスは別名「セイヨウウド」と呼ばれています。アスパラガスは明治時代から栽培されました。茎が成長するときに土を深くかぶせると白い部分が多くなりホワイトアスパラガスになり、土をかぶせないと日光にあたる部分が
多くなるのでグリーンアスパラガスになります。今日はグリーンアスパラガスを使いました。

1年生をむかえる会2(4/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生からのプレゼントの「アサガオの種」は、6年生が渡してくれました。大切に育ててくれると嬉しいです。そして、1年生も一緒に成瀬中央小の校歌を歌いました。入学して1週間ですが、一生懸命覚えた校歌をみんなで歌うことができました。この会で学校の仲間入りができたので、休み時間の校庭遊びも始まります。少しずつ世界が広がる1年生です。

1年生をむかえる会1(4/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から6年生が準備していた体育館に、1年生が入場することから会が始まりました。花のアーチをうれしそうに通っています。その後、児童代表のことばがあり、6年生からの出し物です。全員がいくつかのグループに分かれ、学校生活や行事などの説明をしてくれました。実演もたくさん入り、1年生は身を乗り出しています。

むかえる会の準備(4/14)

画像1 画像1
今日の「1年生をむかえる会」は、感染症対策をした上で実施します。1年生と6年生は体育館で対面で参加し、2〜5年生はオンラインでの参加です。こちらの花のアーチは、5年生が作っていました。その場に参加できなくても、1年生を歓迎する気持ちはいっぱいの上級生。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

町田市教育委員会から