相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

10月4日今日の相っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日(土)晴天の中、運動会が無事に行われました。全ての学年の児童が練習の成果を発揮することができました。また、多くの保護者の皆様に見ていただけたことで、子供たちはとても嬉しそうにしていました。温かい拍手や声援ありがとうございました。今後も、相っ子の活躍に注目です。

9月30日今日の相っ子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はいよいよ運動会。天気も心配なさそうです。
今日は運動会の前日準備として5、6年生の係児童が頑張ってくれました。練習の疲れも残る中、運動会の成功に向けて会場作りや審判、応援などそれぞれの係の仕事をこなしました。みんなが安全に競技ができるように、校庭の石拾いもしてくれました。係児童のみなさんありがとうございました。
今日は明日に備えてゆっくりと休んでくださいね。

9月29日今日の相っ子

画像1 画像1
今日は運動会の校内発表の日でした。開閉会式、応援合戦、各学年の表現、選抜リレーを行いました。それぞれの学年の良さを発揮し、全力で演技をすることができました。演技を終えた表情はキラキラと輝いていました。本番はより素晴らしい演技になるように明日のリハーサルも頑張りましょう。今日はゆっくり体を休めてくださいね。

9月15日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はたてわり班遊びがありました。
ドッチボールやドンジャンケン、ジャンケン列車などで遊びました。
6年生がしっかりと計画、準備してくれたおかげで、楽しく遊ぶことができました。

6年生の図工では、「名前でアート」に取り組んでいました。自分の名前を素敵にアレンジして一枚の絵に仕上げるという課題です。絵の具で、文字の周りのもようや色をつけています。グラデーションや複雑なもよう、にじみなど、高学年らしい工夫をして描いていました。完成が楽しみです。

明日も元気に登校してくださいね。まっています。

9月15日給食

今日の給食は、ジューシー、ゴーヤチャンプルー、ちんすこう、牛乳です。

今日の相原の食材は、相原小で実ったゴーヤです。

相原小の東門のフェンスにゴーヤが育っています。
夏休みの間、用務員さんが水を上げてくださったおかけで、たくさん実をつけました!
給食のチャンプルーにも使われていて、おいしく味わうことができました。

今日の日本の味めぐりは『沖縄県』です。
『ジューシー』とは、沖縄県の炊き込みご飯のことです。
また、沖縄野菜のゴーヤを炒めた『チャンプルー』と、プレーンと紅芋、二色の沖縄県のお菓子『ちんすこう』の沖縄づくしの献立でした。
しっかり食べて、午後の運動会の練習も頑張ってほしいです!
画像1 画像1

9月14日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室では、道徳の学習をしていました。クロムブックを使って、自分の意見を書き込みます。書き込みながら友達の意見も見ることができて、考えも深まります。意見の交流をしながら、友達のいいところも発見できるといいです。

 3年生の教室では、ピカピカなものをガサガサしていました。何をしているのか聞いてみると、運動会でつかう小道具作りでした。ピカピカなポンポンをもって踊るそうです。本番が楽しみです。

 校庭から、大きな音が聞こえてきました。6年生の表現運動の練習でした。大きな旗が風を切って、とてもかっこよかったです。

 暑い日が続いていますが、みんな運動会練習をがんばっていますね。のどがかわく前にしっかり水分ほきゅうをして、暑さに負けずにすごしましょう。

 今日は4時間授業でした。たっぷりの午後をなかよくたのしくすごしてくださいね。
 また明日、元気に登校してください。まっています。

9月14日給食

 今日の献立は、麦入りごはん しそひじきふりかけ いかのレモン焼き 野菜のごま和え 呉汁 牛乳でした。
 今日の相原の食材は、津田さんちのじゃがいもです。

 レモンのさわやかなすっぱさが、暑い日にぴったりでした。おいしかったです。

画像1 画像1

9月13日給食

 今日の献立は、わかめうどん 焼きししゃも キャベツの和風サラダ お月見団子 牛乳でした。

 中秋の名月にちなんで、今日は、お月見団子がでましたね。平たいまんまるなお団子でした。おいしかったです。 

画像1 画像1

9月13日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工室からにぎやかな音が聞こえてきました。見に行ってみると3年生が、のこぎりを使って作品作りをしていましたよ。どんな作品ができるのか楽しみです。

 おとなりの音楽室からは、きれいなリコーダーの音が聞こえていました。こちらは、5年生が合奏の練習中。ゆっくりのテンポでメロディーと音の長さを確認しながら、みんなで吹いていましたよ。こちらも仕上がりが楽しみです。

 6年生は、水を打ったように静かに学習中。詩を創作中でした。いよいよ清書に入るところのようで集中していたのですね。一人一人の小さな紙が宇宙のように大きく広がっているように感じました。

 今日は、また夏にもどったような暑さでしたね。校庭での練習も増えてきています。汗びっしょりで疲れたと思います。今日は、熱中症指数も高くなり、昼休みは室内で過ごしました。午後も暑さは続きます。気を付けて下校して、また明日元気に登校してくださいね。まっています。

9月12日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育館で踊りの隊形チェンジの練習をしていました。リズムに合わせて、座ったり立ったり、2列を1列に変えたり。大変そうでしたが、みんなとても楽しそうにがんばっていましたよ。

 4年生は、図工室で、作品作り。今日は、いろいろな技法にチャレンジです。まずは、デカルコマニーという技法です。半分に折った紙を開いて、紙の片側に絵の具をのせ、紙を閉じて絵の具をもう片側に写します。いわゆる合わせ絵ですね。紙を開くまでどんな図柄になるのかわからないワクワク感がとても楽しそうでしたよ。

 第1理科室が、新しくプレイルームに生まれ変わりました。夏休み中に理科の実験机や窓側の流し台を撤去しました。水道管を切ったり、ガス栓を止めたり、それはそれは大工事でした。
 板張りだった床には、きれいなカーペットをしきました。天井からぶら下がっていた蛍光灯は、LEDに変わり、天井にピタッと付きました。みどり学級やサポートルームのグループ活動の他、学年でも使えそうです。大切に、きれいに使っていきましょうね。

 新しい1週間が始まりました。今週も運動会の練習を進めていきますよ。踊りはもう覚えましたか。みんなのかっこいい姿を楽しみにしています。がんばってくださいね。疲れてくると何もないところで転んだり、すべったり、怪我につながることがありますね。十分気をつけてすごしてくださいね。

 今日も楽しい一日でしたね。また明日元気に登校してくださいね。まっています。

9月12日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、さつまいもごはん さんまの蒲焼き わかめサラダ 具だくさんのみそ汁 牛乳でした。
 献立の中の旬の食べ物は、さつまいもとさんまです。
 秋を感じるメニューでしたね。とてもおいしかったです。

画像2 画像2

運動会スローガン

 代表委員会のみんなで、全校児童全クラスの意見を取りまとめて、運動会スローガンを決めました。
 今年の運動会スローガンは、「走り出せ 全力 協力 チーム力」です。

 掲示用の大きなスローガンを5年生と作りましたよ。

 走り出すイメージで、足型をつけ、全力、協力、チーム力のまわりには、手形をたくさんつけました。

 本番当日は、校舎の窓に掲示されます。ぜひ御覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は土曜授業日でした。

 5年生は、初めて校庭で、運動会練習をしていました。ソーラン節の動きが様になってきましたね。かっこよかったです。

 1年生は、教室で算数の学習をしていました。数直線を使って、数の大きさを調べていましたよ。数直線の数の表し方のきまりも発見できました。

 長い一週間でした。運動会の練習も進んできました。つかれもたまってくるころです。週末は体調を整えて、また来週元気にすごしましょうね。 

 月曜日、元気に登校してくださいね。まっています。

9月9日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎東側の緑のカーテンに4年生が集まってきました。ヘチマやゴーヤの観察です。ヘチマも実がなり始めていますね。宝探しのように、ヘチマを探して観察していました。

 1年生は、カタカナの練習を進めています。今日は、スセソ。ひらがなとの形の違いを比べながら、丁寧に各練習をしていましたよ。

 給食準備の時間に、運動会の代表リレーの練習をしています。チームごとに準備体操をして、今日は、バトン渡しの練習をしたそうです。タイム的には、どのチームにも差がありません。バトンパスの成功が、そのままチームの勝利につながりそうです。練習がんばってくださいね。

 明日は土曜授業日。今週は、1日長くみんなと遊べて嬉しいですね。明日も元気に登校してくだいね。まっています。

9月9日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、高菜チャーハン スパイシーポテト タイピーエン 牛乳です。

 今日の相原の食材は、津田さんちのじゃがいもです。

 今日の日本の味めぐりは、熊本県です。
「太平燕(タイピーエン)」は、歴史的に見ると110年から120年ほど以前に、中国福建省の郷土料理を日本の食材に置き換えてアレンジされたものだそうです。長崎で生まれ、熊本で育まれてきた麺料理。たっぷりの野菜、エビやイカなどの海鮮や豚肉などの具材が入り、見た目はチャンポン、でも麺はヘルシーな春雨を使用。あっさりしているのにコクのある味わいになっています。おいしかったですね。
画像2 画像2

9月8日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が畑で冬野菜の種まきをしました。この日のために、さとやまの会のみなさんが事前に畑を耕し、肥料を入れ、マルチシートをはっておいてくださいました。
 丁寧に種のまきかたを教わって、上手に種をまくことができました。トトロの映画のように、芽が早く出るように畑のそばで踊りながら応援してくれる子たちもいました。
 種をまいたら、トンネルを設置して、虫や雨風から種を守ります。成長が楽しみです。

 体育館では、2年生が運動会の練習をしていました。2年生はリズムダンスです。舞台の先生に合わせて楽しく踊っていました。曲が終わると、またやりたい!と大勢の子から声がかかっていました。みんな大好きな踊りなんだなあと思いました。練習がんばってくださいね。

 今日も楽しい1日でしたね。お天気は、下校までもちそうですね。また明日元気に登校してください。まっています。

9月8日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ガーリックトースト チキンビーンズ 海藻サラダ オレンジ 牛乳でした。

 長い大きなガーリックトーストは、とても食べごたえがありました。おいしかったです。

9月7日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が体育館で、運動会練習をしていました。3年生は、かっこいいリズムダンスです。一つ一つダンスの動きを覚えながら、曲に合わせて楽しく踊っていましたよ。

 4年生は、沖縄の踊り、エイサーにチャレンジします。今日は、踊りで使う太鼓「パーランクー」の持ち方や叩き方の練習をしていましたよ。元気な音が体育館に響いていました。

 5年生の教室では理科の学習中。顕微鏡を使って、ヘチマの花粉の観察をしていました。上手に顕微鏡を使って、花粉を見ることができていました。おそるおそるのぞきながら、ピントがピタリと合うと「おおーっ」と歓声があがっていましたよ。ミクロの世界をみんな楽しんでいました。
 
 今日は4時間授業日。あっという間の一日でしたね。楽しくすごせましたか。午後、たっぷりのまちともも楽しくすごせるといいです。みんなが帰るころ、しょぼしょぼ雨が降り出しました。ぬれずに帰ることができたか心配です。かぜをひかないように気を付けて。

 また明日元気に登校してくださいね。まっています。

9月7日給食

 今日の献立は、麦入りごはん マーボー豆腐 野菜のコチュジャン和え 梨 牛乳でした。

 もう梨の季節なのですね。みずみずしく、あまくておいしかったです。
画像1 画像1

9月6日今日の相っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が体育館で運動会の練習をしていました。5年生は、伝統のソーラン節です。踊りの型を丁寧に確認しながら、練習をすすめていました。かっこいい踊りを期待しています。5年生がんばってくださいね。

 2年生は、相原中央公園へ。地域のみなさんが子供たちのためにミニSL乗車会を企画してくださいました。SLは、けむりをモクモクはきながら子供たちをのせた車両をぐんぐん引っ張って走っていました。とても楽しい経験ができました。ありがとうございました。

 昨日と今日の2日間、新1年生保護者向けの学校説明会を行いました。校長先生が、相原小の歴史や、学校の様子をお話しましたよ。もうすぐ150周年ですと話をすると、130周年のときに、タイムカプセルを埋めましたというお母さんもいました。親子で同じ学校に通えるなんて素晴らしいですね。

 今日も楽しい一日になりましたね。また明日元気に登校してください。まっています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻