小山中 学校日記

サッカー部3年生最後までがんばりました。

3年生最後の大会(選手権大会予選)は、決勝トーナメント2回戦で別所中に1−1からPK戦で辛勝したものの、7月9日(土)には最後の1試合で日大三中に負け、念願の都大会進出は叶いませんでした。保護者の皆様、長い間サッカー部の活動へのご理解・ご協力ありがとうございました。3年生はしばらくの間、部の活動には参加しなくなります。しかし卒業までサッカー部員であることに変わりはありません。今までのサッカー部の活動における経験をもとに、卒業までの8ヶ月を有意義に過ごしてください。そして後輩のために力を貸してください。

 1・2年生は、新チームとしての活動が始まりました。7月12日のミーティングでは、死力を尽くした3年生全員から、後輩へ贈る言葉がありました。「アップ時から気持ちを切り替えて」「ケガには十分注意して」「勉強も大切に」など、心のこもったメッセージをいただきました。

 新チームは1・2年生合わせて十数名と、少人数です。この夏、心機一転、部活動でがんばろうという生徒がいれば、ぜひサッカー部に入部してください。部員募集中です。詳細は顧問の小林(衛)先生または小山(真史)先生へ。

写真は普段の練習風景。右は練習後のミーティングの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年卒業生の話を聞く会

 7月15日(金)、今年の3月に小山中を卒業した先輩を招いて「卒業生の話を聞く会」を行いました。先輩たちが後輩たちのために、忙しい中、しっかりと準備をして、とても役立つお話をしてくださいました。3年生も話が始まると、すぐにメモを取り出すなど、とても真剣に話を聞いていました。先輩たちの温かいエールを胸に、これから自分の進路に向かって、一生懸命取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

まちだまんだらまつり〜和太鼓部出演〜

 7月16日(土)、小山中学校の隣にある光明寺東京別院にて開催されている「まちだまんだらまつり」のオープニングセレモニーに小山中学校和太鼓部が出演しました。あいにくの雨にも負けない素晴らしい演奏でした。午後2時からのコンサートには和太鼓部と合唱部が出演いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(水)の5校時に、道徳授業地区公開講座を実施しました。
全体テーマを「自他尊重の精神を育む道徳授業の実践」とし、1学年は「場に応じた挨拶」、2学年は「安全で節度ある生活」(ネットモラル)、3学年は「よりよい校風をつくる」を主題として、道徳の授業を行いました。どのクラスでも、生徒自身が考え、それを自分たちの言葉を使って話し合い、内容を深め合うことができました。ご家庭でも今回の授業の内容について、話し合っていただき、さらに深めていただけると幸いです。今後の生徒たちの成長が楽しみです。
 また当日、ご来校いただき、参観してくださった皆様、ありがとうございました。

話せる人間になろう「1分間スピーチ」 野球部活動報告

画像1 画像1
 新チームになってから練習後に1分間のスピーチを行っています。テーマは自由です。その日の練習の感想を言う生徒が多いですが、自分の趣味や自分の身の回りに起きた出来事などを話す生徒もいました。野球部では「聞く」態度も指導しています。話す人が安心して発表できるように、最後まで聞くことや内容を馬鹿にしないことを徹底しています。聞く態度は授業でも活かしてほしいと思います。また、「話す」ことでは自分の意見を伝えられる人間になってほしいと思います。今後とも鍛錬を重ねていきましょう。

1年ファミリeルール出前講演会

画像1 画像1
 6月15日(水)の5校時にファミリeルール事務局の講師の方に、
PC・携帯電話を利用する際のルールやマナー、ネットの危険性、個人情報の取扱いやネットいじめなど、実際の事例を踏まえながら情報リテラシーについてお話しいただきました。
 大切なことは、スマホに操られるのではなく、行動の先を予測することだと学びました。今日学んだことについて、ご家庭でもSNSルール作りに向けて話し合っていただけると幸いです。

新時代の幕開け 野球部活動報告 野球部通信第9号

画像1 画像1
「新時代の幕開け スローガンは『一心同体〜全員野球〜』」
 先日をもって3年生は引退し、新チームがスタートしました。今年のチームのスローガンは「一心同体〜全員野球〜」です。中村先生がおっしゃっていたようにみんなは先生も含めて「Family」です。常に助け合い、支え合って誰一人欠けることなく戦い抜きましょう。

野球部通信第9号

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより