最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:55
総数:144022
TOP

野球部石田杯 11月12日(土)

今年度の石田杯は、県内の強豪チームを小矢部球場に迎えての試合になりました。石動中学校との合同チームで臨み、1点を争うシーソーゲームになりました。終盤のチャンスにタイムリーヒットが生まれ、見事勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生公民館でのボランティア活動 11月11日(金)

自分の住む地区の公民館(薮波、北蟹谷、東蟹谷)で、清掃や作業をしました。普段使わない場所の清掃や窓拭きなど、日頃中学校を支えてくださる地域の方に、感謝の気持ちを込めて丁寧に活動しました。写真は東蟹谷公民館での活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボットづくり 11月11日(金)

明日富山市の興南中学校で開かれる県中学校ロボットコンテストに出場する3年生5人グループ、チーム「Kan-do」が、ロボット「ポジロボ」の仕上げに入っています。代表の生徒の言葉です。「楽しみながら5人で仕上げました。前向きな気持ちでチャレンジしていきます」応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

若木クラブ(手話講座) 11月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では地域の方々を講師としてお招きし、若木クラブを実施しています。
茶道、生け花、手芸、手話等、全部で7つの講座を開いています。
今日はその第1回目でした。

手話クラブでは、どうして手話が必要なのか、また、手話があることで聴覚障害者はどう助かるのかなどについて、講師の先生によるプレゼンや実技を踏まえて考えました。
その後、手話を用いた自己紹介の仕方を学びました。

生徒は「自己紹介だけでなく、手話を使って対話できるようになりたい」と意欲を高めていました。

学校図書館よりお知らせ 11月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
科学に関する40冊の本を、図書室の机上に置きました。普段みなさんが見ることのできない動物や植物の写真や詳しい生態が書かれています。ぜひ手に取ってみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 始業式 大掃除
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。