最新更新日:2024/05/30
本日:count up53
昨日:102
総数:116500
6月7日と8日に修学旅行があります!

フェリーで移動!

フェリーで移動しました。フェリーに乗るのが初めてという子も多いのではないでしょうか?いい思い出になるでしょうね。
予定より少し早く動けているようです。次はお好み共和国ひろしま村で、お好み焼きを食べます。
画像1
画像2

宮島水族館では買い物もしました!

思い思いにもらったクーポンも使ってお土産を選んだようです。
ペンギンもかわいいですね!
画像1
画像2

厳島神社から宮島水族館へ

厳島神社から宮島水族館へ移動しました。
予定通りのスケジュールで進んでいます。
画像1
画像2
画像3

厳島神社へ

干潮のタイミングで鳥居の近くまで移動中。
ぬれないように気をつけて!
画像1
画像2

室長会

夕食後や朝食前には写真のように室長会を行いました。
室長のみなさん、お疲れ様でした。
画像1

朝食(修学旅行)

朝食の様子です。
みんな、少し眠そうですね。
今日もスケジュールはいっぱいなので、しっかり食べて下さいね。
画像1
画像2

昨日の夕食の様子(修学旅行)

昨日の夕食の様子です。
おなかいっぱい食べられたかな?

画像1
画像2
画像3

宮島に到着し、到着式をしています!

宮島に到着しました!
宮島のきれいな夕焼けの写真が届きました。
他の写真は、宿に到着し、到着式をしているところです。

今日のホームページの更新はここまでとします。

6年生の皆さん、疲れが出ないように早く寝ましょうね・・・。

画像1
画像2
画像3

フェリーで移動中!

フェリーで移動中の写真が届きました!
もう宮島ついているころだと思います。
画像1
画像2
画像3

やまだ屋おおのファクトリー

やまだ屋おおのファクトリーで、見学と買い物をクラスごとにしました。
写真は、買い物の様子です。
お土産がたくさん買えたかな。
画像1
画像2

修学旅行、昼食の様子

修学旅行1日目のお昼は海軍カレーです。
お昼の様子の写真が届きましたので、アップします。
残さず全部食べられたかな
画像1
画像2

広島に出発しました!

今朝、6年生が広島にむけて出発しました。朝は小雨がふっていたので、出発式は児童玄関で行いました。この後、天候は回復する予報になっているので、広島で活動するころには雨は上がっているだろうと思っています。

保護者の皆さん、朝早くから子供たちの送迎ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

来週から修学旅行です!

来週から6年生は修学旅行に行きます。今年は予定通りの日程で修学旅行に行くことになりました。楽しい思い出いっぱいの修学旅行にしてほしいと思います。

写真は全校の子どもたちで折った折り鶴です。6年生が平和記念公園に届けてくれます。
画像1

トイレ改修工事もあと少し

夏休みから続いているトイレ改修工事もあと少しで終わりそうです。廊下側の壁がとれ、中が少し見えるようになりました。少ししか見えませんが、とてもきれいになっています。職員トイレも新しくなるので、今から楽しみにしています。

10月中には工事が終わり、10月末か11月のはじめにはきれいな新しいトイレが使えます。
画像1

ご参観ありがとうございました!

今日は2学期の初めての参観日でした。とても楽しみにしていた子も多かったようで、朝から「今日は、お父さんが来るんで。」とか「終わったら、お母さんと帰るよ。」などいろいろ教えてくれました。

授業参観にはたくさんの保護者の皆様に来ていただき、ありがとうございました。また、学級懇談にもたくさんの保護者の方に残っていただき、ありがとうございました。(感染対策もあり、とても短い時間での設定とさせていただきました。十分にお話ができなかったことがあれば、遠慮なく学校にご連絡下さい。)
画像1

校外学習に行ってきました!

昨日は、1〜5年生が、校外学習に行きました。
朝からみんな楽しみにして登校したようで、お弁当のことやバスの席のことなどを話してくれました。1年生は、バスに乗るのが初めての子もいてわくわくどきどきしていたようです。

帰ってきた子どもたちに声をかけると、口々に「楽しかった!」と教えてくれました。昨日はおうちで遠足の様子をしっかり話してくれたのではないでしょうか。


画像1
画像2
画像3

明日は校外学習です!

明日は1年生〜5年生が校外学習に出かけます。(6年生は短縮5校時です。)
1年生はノースビレッジ、2年生はまなびの鉄道館+白梅総合公園、3年生は、戸島食育センター+高清水トレイル、4年生は備州窯+和気ドーム、5年生はライフパーク+三菱自動車水島製作所に行きます。
たくさん学んで、たくさん楽しい思い出をつくってきてほしいと思います。お弁当など保護者の皆様にいろいろとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

民生委員あいさつ運動とチャイム着席の取り組み

今日は、民生委員の方たちがあいさつ運動に来て下さいました。いつも大変お世話になっています。ありがとうございます。
今週の月曜日からチャイム着席の取り組みを生活委員会が始めてくれています。どのクラスでも意識が高まってきています。
画像1
画像2

プログラミング学習

今日は、レプタイルの藤原さんに来ていただいて、プログラミング学習の指導をしていただきました。1年生と4年生、クラブで指導していただきました。1年生の授業の様子を見に行きましたが、よく話を聞いて一生懸命学習する姿が見られました!スクラッチというアプリを使って学習しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立一宮小学校
〒708-0814
住所:岡山県津山市東一宮87番地-1
TEL:27-0100
FAX:27-0256