町二の日々の様子をお伝えします♪

国語 1年生

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
教科書に載っている自己紹介をいろいろな人と1対1でおこなっていました。

音楽 2年生

画像1 画像1
2年生が音楽の学習を行っていました。
今後楽器を演奏する際のことについて学習をすすめていました。

社会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が社会の学習を行っていました。
「町探検」に向けて、地図アプリを使って、学校の周辺を調べていました。

算数 若竹学級3年生

画像1 画像1
若竹学級の3年生が算数の学習を行っていました。
かけ算や足し算など個に応じた学習をすすめていました。

総合 4年生

画像1 画像1
4年生が総合的な学習の時間に取り組んでいました。
SNSの怖さについて、動画を見ながら学習をすすめていました。

国語 5年生

画像1 画像1
5年生が国語の学習を行っていました。
「なまえをつけてよ」を題材に、感想を伝えあっていました。

総合 6年生

画像1 画像1
6年生が総合的な学習の時間に取り組んでいました。
日本の伝統文化というテーマから、何を調べるのかタブレットを使って調べていました。

4/19 今日の献立

献立:鶏からピラフ、マンハッタンクラムチャウダー、大根サラダ、牛乳です。
画像1 画像1

委員長紹介集会

画像1 画像1
今朝は体育館で委員長紹介集会を行いました。
各委員会の委員長が委員会の目標などを紹介しました。
どの委員長もとても立派に発表できました。

4/18 今日の献立

献立:おからふりかけごはん、肉じゃが、きのこと野菜の和え物、いちご、牛乳です。
画像1 画像1

算数 1年生

画像1 画像1
1年生が算数の学習を行っていました。
教科書に描かれた教室に何がいくつあるのか数に関する学習を行っていました。

国語 2年生

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
文章から登場人物の心情を読み取っていました。

体育 3年生

画像1 画像1
3年生が体育の学習を行っていました。
校庭でリレーの学習をすすめていました。

音楽 若竹学級

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが音楽の学習を行っていました。
ドレミの音階を身体で表現して、音の高さの違いを実感していました。

道徳 4年生

画像1 画像1
4年生が道徳の学習を行っていました。
ドッジボールを題材に、物語に出てくる人物の心情を捉えていました。

英語 5年生

画像1 画像1
5年生が英語の学習を行っていました。
Do you like music? とALTの先生と発音していました。

全国学力・学習状況調査 6年生

画像1 画像1
6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。
結果はどうでしょうね。

4/17 今日の献立

献立:中華ごはん、うずら卵の甘辛煮、中華和え、わかめスープ、牛乳です。
画像1 画像1

体育 1年生

画像1 画像1
1年生が体育の学習を行っていました。
校庭で肋木(ろくぼく)を登る運動を行っていました。

生活科 2年生

画像1 画像1
2年生が生活科の学習を行っていました。
春探しカードの仕上げを行い、アドバイスをしあっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

PTAより

学校の取り組み

1年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

学校だより