TOP

4月20日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
4月20日(木)は「残さんデー」です。「残さず食べましょう」という日です。
本日の給食メニューは
 牛乳
 やわらか春キャベツの中華丼
      (ごはん)
 もやしの風味あえ
 桜ゼリー
        です。


4月20日(木)「つかの間の読書」コーナー

画像1 画像1
生徒玄関を入ったところの会議室隣の掲示板に、国語科の職員が「つかの間の読書」コーナーを作りました。22日(土)は1日オープンスクールです。ご来校の際にご覧ください。

4月20日(木)1年生ALTとの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日(木)1限に1年生は1,2組合同でALTと一緒に英語の授業をしました。ランチルームで行いました。英語の自己紹介、英語の発音練習をしました。ゲーム的な要素も入れて楽しく英語を学んでいました。

4月19日(水)1年生仮入部スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の体験入部に続き、1年生の仮入部が始まりました。実際に体験して、所属する部活動を決定します。今日は晴天に恵まれ、野球部、陸上部は屋外で活動しました。卓球部は体育館での活動でした。

4月19日(水)1年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(水)1年生は総合的な学習の時間で「私たちの地域 再発見」というテーマで学習します。本日、5限に神宮寺の住職様をお迎えして講演いただきました。演題は「地域を学ぶために 〜中条の歴史と人物〜」でした。
5月11日(木)に住職様のご指導で地域を巡る校外学習を行う予定です。

4月18日(火)3年生全国学力・学習状況調査についての訂正

昨日行われた「全国学力・学習状況調査」の英語ですが、「聞くこと」のテストは終了しています。「話すこと」のテストのみ、5月に実施します。昨日の記事を訂正し、更新しました。

4月18日(火)3年生全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(火)3年生で全国学力・学習状況調査を行いました。
午前中、国語、数学、英語と生徒質問紙に取り組みました。今年度は英語の「話すこと」のテストがありますが、5月に実施します。どんな問題であったか等機会をとらえて紹介したいと思います。

4月18日(火)1年生部活動体験入部その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスケットボール部、吹奏楽部、卓球部の様子です。

野球部はブルードームでの活動で今回撮影できませんでした。
次の機会に掲載します。

明日からは仮入部として活動に参加します。

4月18日(火)1年生部活動体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(火)放課後1年生が体験入部しました。
バレーボール部、陸上競技部、文化部の様子です。

4月18日(火)1年生 授業開始前の様子

画像1 画像1
4月18日(火)1年生の休み時間の様子です。先生が今日の流れを板書している間、教科書を読んだり、静かに準備をしたりしていました。心を落ち着けて授業に臨むことはとても大切です。是非継続してほしいと思います。

4月17日(月)本日の給食メニュー

画像1 画像1
4月17日(月)本日の給食メニューです。
今日は月1回のめんメニューの日です。
「4月給食だより」でお知らせしたとおり、令和5年度から月1回の定期的なパンの提供は中止となりました。めんメニューが継続の予定と聞いています。

 牛乳
 中華めん
 しょうゆラーメンスープ
 春キャベツの花しゅうまい
 ちりめん入りナムル

4月17日(月)1年生GIGA開き

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(月)1年生はGIGA開きを行いました。中学校で使用する1人1台端末を配布し、使用方法について説明しました。その後各自に与えらたアカウント情報を入力して、ロイロノートのログイン、Googleドライブのログインを行いました。今後自宅に持ち帰り、毎日の健康観察、学習に使用します。
1年生のみならず、全校生徒へのお願いです。学校で有効に活用するために、家庭での確実な充電をお願いします。

4月14日(金)令和5年度 転出入教職員歓送迎会について(ご案内)

画像1 画像1
令和5年度 転出入教職員歓送迎会について(ご案内)のご案内を過日配付しました。
まだ申し込みをされていない方は、添付のQRコードを読み取り、グーグルフォームにて申し込みをお願いします。
なお、申し込みの締め切りが本日4月14日(金)となっていますが、明後日16日(日)の入力分まで受け付けます。是非多くの皆様の参加をお待ちしております。

 1 日時  令和5年4月22日(土) 18:00 〜 20:00
 2 会場  ラポート十日町
   ( 十日町市本町二丁目350番地 ☎ 0120-512-189 )
 3 会費  5,000円 
 4 その他 (1) 当日は中条中学校にて、5限に道徳の参観授業
         (13:25〜14:15)、PTA総会(14:30〜15:30)、
         学年懇談会(15:30〜16:10)を実施いたし
         ます。生徒の学習の様子をぜひご参観ください
         (1日オープンスクールです)。
        (2) 会費は当日、会場の受付でお支払いください。
       (3) 送迎バスへの乗車を希望される方はフォームにて
         申し込みください。
※詳細について不明な方は、中条中学校 教頭又はPTA担当にお問い合わせください。

4月14日(金)ようこそ1年生プロジェクト

画像1 画像1
4月14日(金)1年生の廊下に、現2年生が作成した「ようこそ1年生プロジェクト」の学校紹介が掲示されています。授業や教科、専門委員会、部活動の紹介などです。昨年度の3学期に総合的な学習の時間で取り組みました。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより2号をホームページにアップしました。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

4月13日(木)新しいALTの授業開始、英語科職員の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(木)本日から新しいALTが来校し、授業を開始しました。今年度から週2回木曜日と金曜日を基本として来校してくれます。今日は3年2組だけ授業しましたが、明日は他のクラスで授業します。生徒会オリエンテーションの後でご挨拶をしてもらいました。
また、事情により新任式に参加できなかった英語担当の教員も併せて紹介しました。よろしくお願いいたします

4月13日(木)生徒会オリエンテーション その4

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動紹介 その3です。
文化部です。

部活動紹介の後、1年生の代表生徒がお礼の言葉を述べました。

4月13日(木)生徒会オリエンテーション その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動紹介 その2です。
バスケットボール部、野球部、陸上部の紹介です。

4月13日(木)生徒会オリエンテーション その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休憩をはさみ、第2部は部活動の紹介です。
各部が趣向を凝らして紹介しました。
吹奏楽部、バレーボール部、卓球部の様子です。

4月13日(木)生徒会オリエンテーション その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(木)午後から新入生への生徒会オリエンテーションが行われました。
第1部は、生徒会の紹介です。
生徒会三役紹介、生徒会の組織説明、生徒会スローガンの紹介、各専門委員会の紹介を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/22 授業参観日、PTA総会、互親会理事会、歓送迎会
4/24 振替休業日
4/25 1年生仮入部
4/26 尿検査、内科検診、専門委員会